記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

The Wandering Village(v0.6.3)を遊んだ時に気をつけたこと

おはこんばんわ、ねずみ大福です
今回は現在アーリーアクセス中のThe Wandering Villageというおんぶという生物の上に乗って毒にまみれた世界を生き延びる街作りとサバイバルゲームを混ぜたシミュレーションゲームについて記載します

今回の記事は中々生存出来ない・おんぶの死骸を見ることが出来ない人向けの記事ですネタバレを含みますので注意してご覧ください
パッチは0.6.3の記事になります

記事を書いて時点での私のプレイ履歴は
プレイ時間90時間
達人難易度で村民200人以上
生存日数300日以上
サバイバル記念碑を作成までやった中での記事です

前回やった時は0.4.1で新たに「ニーズ」という要素が追加され
慣れるまで時間がかかりました


1・ゲームオーバーにならないために

ゲームオーバーになってしまう条件としては2点あり「村民が全員いなくなる」「おんぶが死亡」これを防ぐためには3つの事に注意

①食事を切らせない


最初の食事はベリーだけでも賄えますが村民が増えると食事の量が増えていきます。常に食料が余っている状態を作り余裕を持つようにします

②毒に注意する

毒に侵され治療が遅くなると村民もオンブも死にます
薬草が無くならないようにこれも余裕を持った状態を作ります

この2点は村民・おんぶ共に必要になります
優先順位としては村民>おんぶです
おんぶの研究は多少遅くなっても問題ありません

③ニーズを確保する

必要なニーズは生存日数によって増加します。そのためニーズを満たす必要がありニーズが満たされない場合は村民が最大で12名ずついなくなります
ニーズが減る要素は以下の通り
・空腹の人が一定数を超えた時
・中毒者の人が一定数を超えた時
・毒の胞子の中に入ると-3されます

こうならないためにも食事と薬はしっかりと確保し
住宅の周りに装飾をほどこし、タウンスクエアでニーズを増やし、フードスタンドで空腹者を出さない様にすることが重要になります

まずはここまで生き残るのが目標

2・資材の確保

食料と薬草以外にも木材・石・鉄鉱石・砂など必要な素材はあり、その素材はオンブの背中に乗っているだけでは集まらないので要所要所では必ず確保し続けなければならない

①畑の栽培に忘れてはいけない

水の確保、これはバイオームによっても収集方法が変わります
・井戸の確保:収穫量UPのアプデも早めに
・サボテン:砂漠では絶対に必要
・海水:真水にするのには研究も素材も必要なので後回しでも良い

②建材の確保

特に重要なのは「木材」と「石」
ついで鉄鉱石、最後に砂の順番
MAPを移動しているだけで建物が壊れる要素が多く建材が無いと壊れた建物が修理出来ず、ニーズが下がり何も出来なくなるなどが起こる

「砂」は後回しでもなんとかなるが「鉄鉱石」は建物のアップグレードにも使うので砂よりは優先して集める

③歯車

知識ポイントは交易所で購入することもできるが、購入ポイントがかなり高めに設定されているのでMAP状に聖堂を見つけたら遠征所でなるべく集める

オンブの死体の後にもメッセージは出てくる

3・序盤の立ち上げ例

①建築例

・テント:10件、すぐに2名か3名加入する
・労働所:作業が早くなるので5名入れておく
・木材加工:木板は基本
・石材加工:石版も基本
・研究所:2件建てて早めに研究を進める
・遠征所:人、素材などの確保にも使える
・調理場:食料のかさ増しの為
・薬草園:薬草は重要
・診療所:これがないと治療できない

②研究例

・遠征所:砂漠エリアが続くなら真っ先に
・調理場:同上
・診療所:3つ目のバイオームから毒がくるのでそれまでに
     砂漠以外のバイオームスタートなら真っ先にやっても良い
・おんぶ診療所:おんぶを撫でるとセット、機嫌とりはだいじ
・角笛塔:指示出すために
・サボテン:トウモロコシとセットで砂漠バイオームでは絶対必要
・オンブキッチン:投餌器とセットでおんぶのご飯対策
・製材所:木材が真っ先に足らなくなる
・造園:装飾でのニーズ確保の為に
・タウンスクエア:人がいれば常時ニーズ1を確保デキる

これ以降も常に食材とニーズ・素材の確保の研究を重視する
小麦~ベーカリー:食料の安定化
育樹園~植林場:木材の確保
溶鉱炉:アプデ用の鉄確保
ろ過システム:水の増加
フードスタンド:空腹対策
彫刻:ニーズの増加
ここらへんまでやればかなり安定する

③最序盤の割り振り方

研究所:4名
ベリー:4~6名
木材加工:2名
石材加工:2名
労働所:5名
これで17~19名の割り振りになります
最初の16名+すぐに加入する2~3名を加えた人数です

調理場が出来たらベリーを一人減らして調理場に1名増加
遠征所は研究所を一つ停止させて人を確保する、MAPで必要な素材があるときだけ遠征所は稼働させ無くなったら研究所に戻す
砂漠バイオームスタートであれば研究所を4名でいいがそれ以外なら研究所を2名にして、薬草園と診療所に1ずつ割り振って中毒対策をする

200名と300日生存した状態

おまけ

試しに作ってみたけど全く使わなかった施設群

・除染所
作ったほうが胞子で汚染された時に操作無く勝手に除染してくれるので非常に楽ではあるが、人海戦術で刈り取り指示をだすだけで対応出来たので必要性を感じなかった
バイオガスや胆汁を作るのに人を割くとニーズの増加に間に合わなかったのも理由の一つ(達人難易度の場合)

・養殖所
魚の確保の為に作ってみたがほぼほぼ増えないので食料確保の為と考えて作るのはおすすめしない
栄養素があるおんぶの餌の為に昆布を作ろうとしてもそんなに増えないので普通の餌を与えるだけで十分

・グルメキッチン
バイオームがコロコロ切り替わり、常時安定した食料確保が出来ないのでニーズの確保と言っても安定して作成するのが難しい
ニーズの確保なら住宅と装飾や調理した食事を空腹者を出さないように作成してるだけでも十分補える


以上です

いいなと思ったら応援しよう!

ねずみ大福
記事が参考になったら「スキ」または「サポート」お願いします!