見出し画像

ガンダムブレイカー3 トロコンしたのでチャートと感想を

以前書いたダークソウル1トロコンしたのでチャート作成しましたの記事が月単位で1000ビューあるので、やはりトロコンチャートには需要があるんだなと思いました。

ということで最近やったゲーム、「ガンダムブレイカー3 BREAK EDITION」についてトロコンしたので、チャートを作成して掲載しておきます。

トロコンまでにやらないといけないこと

1.通常クリア
2.Extremeクリア(2週目)
3. NewType全ミッションクリア(3週目)
4. 全EXアクション習得(熟練度カンストは不要)
    武器種EXアクション/パーツ固有EXアクション/基本EXアクション
5. 全バーストアクション習得(熟練度カンストは不要)
    パーツ固有バーストアクション

DLC * 5
1. 全ミッションクリア
2. ビルダーズパーツコンプリート
3. 全パーツコンプリート

トロコンを狙う場合、1~3を実行する過程で4、5を行っていきます。その効率のよい流れについては下記に記載します。

武器EXアクションについてのルールを記載しておきます。

武器種EXアクションについて
1.武器をもって出撃すると1回目、3回目で計2つ習得
2. 1で覚えたスキルは習熟度が最大になると上位スキルを覚える
3. 習熟度はスキルの使用回数で上昇する。ゲージを余らせずに使う必要がある
3. 習熟度がカンストするとどの武器パーツを使用しても使うことができる
4. 上位スキルは火力が高い代わりに、回転率が低下する

基本EXアクション
1. ストーリー進行と共に習得
2. 習熟度がカンストすると上位スキルが解放
3. 習熟度はスキルの使用回数で上昇する。ゲージを余らせずに使う必要がある
4. 上位スキルは効果が上がるが、回転率が低下する

パーツ固有EXアクション/バーストアクション
1. パーツ入手で獲得
2. ドロップまたはキット購入で習得可能
3. 習熟度がカンストするとどのパーツを使用しても使うことができる

ということで、EXアクションは使えということです。ゲージを抱えている時間がもったいないので使ってください。
ちなみに初期で覚えている回復スキルはぶっちゃけ不要なので、習熟度がカンストしたら別のEXアクションに置き換えましょう。

0. 合成について

このゲーム、パーツ合成についてルールがないので明らかにわかりにくいです。なので、トロコン前にルール確認

合成のルール

単体合成

1. 元のパーツが維持される。素材は消える
2. 元のパーツのレア度よりも素材のレア度が高い場合、1段階上がる。
    白<緑<青<紫<黄 の順で上がる
例: 元:白 素材が緑の場合、元のパーツのレア度が緑に昇格する 
    元:白 素材が青の場合、1段階しか上昇しないため元のパーツのレア度が緑に昇格する
3. 元パーツと素材の二つについているスキルが継承される。あふれた場合、削除するものを選ぶ。
4. 元パーツと素材に同じスキルがあった場合は、数値が高いものをベースに+低いほうの5%が加算される。
    この仕様のため、基本的にそこまで大幅にスキルの倍率が上がることはない

複数合成
1. 元のパーツが維持される。素材は消える
2. 素材のパーツが何でもレア度は上がらない
3. スキルの継承は行われないが、同じスキルがあった場合の加算のみ行われる

派生合成
1. 二つパーツを合わせて、別のパーツを作成する 例: グフからグフカスタムになるみたいな感じ。
2. スキルの継承は行われる

スキルの概念
1. 固有名詞のスキルで同じパラメータを上げるものは一つしか採用されない 
例: フェイズシフト装甲とバリアブルフェイズシフト装甲では後者のみ適応される
2. のけぞり誘発など汎用スキルは複数部位につけると合計値が適応される

このあたりのチュートリアルが一切本編ではないのが問題です。トロコン狙わず基本的に最強育成的なものに興味がなければ問題ないのですが、ちょっとでも効率よく進めたい場合は、上記のルールを理解してもらえればと思います。

1週目:通常プレイ + ロボ太について

1週目は合成のルールを把握しながら先に進めましょう。
余裕がある方はHardCoreで進めてもよいです。自分は核ぶっぱなす戦術が圧倒的に強いことに気が付いたのでhardCoreで進めました。

さて、題にある通り1週目で意識したいことはロボ太君です。ロボ太君はトロコンに多大な影響を及ぼします

SDモジュール -> ロボ太が出撃するときに発動するバフ
    ストーリー中で最大3つまで選択できる

必須枠: ハイスピードラーニング:
 -> EXアクション/バーストアクションとロボ太の習熟度に影響。2倍近くあがるらしい

選択枠
1.アタックサポート:火力10%アップ
2.バーストサポート:覚醒時間5秒延長
3.トレジャーハンティング:ドロップパーツのレア度がアップ  
4. ウィークポイントアナライズ:敵パーツが分散しやすくなる

自分は1,4を採用していました。パーツの分解はパーツ固有のEXアクション/バーストアクションの習得に影響します。最悪パーツショップでキットごと購入すればよいのですが、パーツを分解しないことにはショップに並ばないので、やはり分解は必須です。あと全分解で即死取れるので強いです。

SDガンダム -> ロボ太で出撃するSDガンダムを選択
SDガンダムは各機体ごとにEXアクションを持っており、15回ほど出撃すると習得できます。EXアクションを覚えては乗り換えをきっちり1週目から行っておきましょう。


1週目の段階は好きに遊んで2週目から武器種EXアクションの習得を始めてもよいのですが、個人的に強いスキルに関して下記に記載します


(2.DLC1週目) 

DLCを普通に攻略しましょう。DLCには超強い固有スキル、ビルダーズパーツがあるため、それらを獲得するためにもまずは1週目ED時からDLCに挑みましょう。

DLCでのビルダーズパーツに関しては獲得状況を記録しておくとかなり楽になります。というのも、このゲームはビルダーズパーツのソート、フィルター機能がめちゃくちゃ使いづらく、どれを獲得できたかわからないので、記録をつけておくと便利であります。最終的にどのステージをマラソンしないといけないかわかりやすくなります。

このサイトで自分はチェックマークをつけていました。
http://gundambreaker3.riroa.com/gundambreaker3_mission.html

3.1週目+DLC攻略で集めたパーツを合成して強いパーツを作成する

2週目、3週目の攻略を楽にするために一気にこの段階で装備を整えておきましょう。ここまでのプレイで合成のルールを把握していらっしゃる方ならある程度さっさと装備を整えることができると思います。自分は複数合成がスキルの上昇が行われないと思いこんで単体合成だけでこの手順を進めた関係で無限に時間がかかりました。

スキルに関しては基本的に火力を重視して設定します。
このスキルのメリットに関しても書いてみます。自分は下記サイトを参考にしました。

近接武器(何でもよい。武器スキル習得を考えるとスキルは汎用的にする)
のけぞり誘発 -> 必須枠。のけぞらせればラッシュかけることができる
パーツ外し補正 -> 必須:パーツ外しで報酬が増える
攻撃ヒット時EXゲージ上昇量 -> 必須:複数回攻撃を当てないと倒せないので、
                            ヒットに応じて補正がかかるのは強い
攻撃ヒット時覚醒ゲージ上昇 -> 上記と同じ
キャンセルコンボダメージ -> 必須:EXアクションからEXアクションにつなぐなどで適応。
                          後半はEXアクション連打で突破するので必要
瀕死時与ダメ―ジ -> 必須:後半は敵が火力高すぎて死にかけることが大半なので欲しい。
                  死にかけてなくても自爆で瀕死になることができる
敵撃破:覚醒チャージ -> 必須:覚醒があればあるほど核を回すことができる
パーツ外し:EXチャージ -> 必須:パーツ外しが確定でできる手法で進む関係で発揮することが大半
パーツ外し:覚醒チャージ -> 必須:上記と同じ
(大剣DPSアップ:)(自分は使用 敵撃破:EXチャージを積んだほうがよい)
(敵撃破:EXチャージ: 汎用性だけならこちらを積んだほうがよい)

射撃武器(武器種EXアクション習得のため武器種固定できないため注意)
のけぞり誘発 -> 必須枠。のけぞらせればラッシュかけることができる
パーツ外し補正 -> 必須:パーツ外しで報酬が増える
攻撃ヒット時EXゲージ上昇量 -> 必須:複数回攻撃を当てないと倒せないので、
                            ヒットに応じて補正がかかるのは強い
攻撃ヒット時覚醒ゲージ上昇 -> 上記と同じ
射撃武器ゲージ容量: -> 必須枠か聞かれると悩むがないと困る。
                     核バズーカを射撃武器で採用するなら削除対象
射撃武器チャージ速度: ->こっちは必須。ないと困る
瀕死時与ダメ―ジ -> 必須:瀕死ラッシュは大抵どのゲームも強い
敵撃破:覚醒チャージ -> 必須:覚醒があればあるほど核を回すことができる
パーツ外し:EXチャージ -> 必須:パーツ外しが確定でできる手法で進む関係で発揮することが大半
(ロングライフルDPSアップ) -> 自分はこっちを採用したがあまり効果を実感できず
(パーツ外し:覚醒チャージ) -> 自分は積まなかったがこっちのほうがよさそう

ヘッド
Sガンダム -> インコムが採用の理由。これは別に好きなものに変えてもよい
パーツ外し補正 -> 必須
オプション装備DPS -> 必須。オプション装備は武器種EXアクション習得の際に
                    拳や爪など戦いにくい装備であっても汎用的に戦うことができる。
                    自分はファンネル系の火力を重視
オプション装備ゲージ容量 -> 必須
オプション装備チャージ速度 -> 必須
反応速度 -> 必須。効果がわかりにくいが、攻撃速度などあがるため必須
トレジャーハンター -> 必須:ドロップのレア度が上がる。
                     頭にしか存在しないため、とりあえず積んでおく。
                     体感効果を感じられるのであるほうがよい
覚醒時間延長 -> 必須:覚醒時間は核の回転率に影響する
スキャニングターレット -> 必須: パーツ外し補正の効果 
                      スモーヘッドから継承:chapter1の雪山のところでスモーが出現する
(ロングライフルDPS): 不要だった枠 といっても何を積むのかと言われると困るが、
                    フォトンバランサーとか積んでもよかったかも)
(フォトンバランサー): 上記でも触れているがこちらのほうがよさそう。
                     キャンセルコンボダメージアップ:カバカーリーから継承DLC6収録

胴体
ウイングガンダムゼロ -> 自爆のせいで変更不可/ウイングガンダム勢の自爆があればどれでもいいが
自爆は超強いが使うと死ぬ。ただ即死回避をつけておくと確定で耐えられる

のけぞり誘発 -> 必須
攻撃ヒット覚醒ゲージアップ -> 必須
オプション装備DPS
オプション装備ゲージ容量 -> 三種の神器
オプション装備チャージ速度
スラスター容量 -> 必須...?核戦術においては移動を楽にするためのスキルである
覚醒時間延長 -> 必須:覚醒時間 = 核の回転率アップ
パワーエクステンダー -> 必須:オプション装備ゲージ容量30%アップなので強い。
                      ストライクノワールから継承
ハイパーデュートリオンエンジン -> 必須:オプション装備チャージ速度20%なので強い 
                               SEEDの後期主人公機あたりから継承
AGEシステム -> 必須:覚醒時間延長2secなので強い AGE系の機体から継承
(パーツ外し:覚醒チャージ/敵撃破:覚醒チャージをスラスター容量と置き換えるのもよさそう)

アーム 
試作2号機 -> 盾核を運用するために必須.地味にバックパックが飛ばされてもブースト使えるのが便利

攻撃ヒット時EXゲージ上昇:
オプション装備DPS
オプション装備ゲージ容量
オプション装備チャージ速度
反応速度
キャンセルコンボダメージ
覚醒時間
敵撃破:EXチャージ
大剣DPS: 敵撃破:EXチャージ と入れ替えてもいいかも?
大剣マスタリ: そのカテゴリの武器ダメージの倍率を上げる。強いが、キューブからしか入手できない

レッグ
ケルディムガンダムガンダム最終決戦仕様 -> GNライフルビットを運用するために使用。
短時間で打ち切れるGNミサイルも悪くない。
強いオプション装備があるものであれば変更可能

オプション装備DPS
オプション装備ゲージ容量 -> 三種の神器
オプション装備チャージ速度
ステップ距離 ->  ステップ全然使わなかった。。。。交代候補は下記に記載
ステップ無敵時間: 上記と同じ。ただ、無敵という言葉にひかれるので残しておく
耐久値: 無くても実は問題ないがあると気持ち安心
移動速度 -> 必須: 普段の移動で便利
覚醒時間延長 -> 必須
耐久値回復効果: 自動回復などのスキルに乗らないことを知ってしまった。
               ただ、リペアキッドの回復量をあげるためにあったほうが良い気がする
ダブルパック: 必須:射撃ゲージ30%アップ -> ガンダムTR-1から継承
(関節シーリング): 自機パーツ外し防止。結構パーツが外れるのであると便利。
                 フルアーマーガンダムのレッグから継承

バックパック
ダブルオーガンダムセブンソード/G
GNバスターソード2/GBソードⅡブラスターが強いので装備 
GBソードⅡブラスターが近接/照射を兼ねているので強い。
これも別の代替があれば問題ない

オプション装備DPS
オプション装備ゲージ容量 -> 三種の神器
オプション装備チャージ速度
ブースト回復速度 -> 必須:移動が楽
耐久値: あると安心/削ってもよいが、瀕死ラインを増やすためにあったほうがよい
ブースト速度: 正直早すぎて核を打つときに滑ってしまうと、すごいところまで飛んでしまう
スラスター容量 -> 必須
覚醒時間延長 -> 必須
オートリペア -> 必須: 自爆後の回復に使う。案外便利
耐久値回復効果: 別のものに置き換え候補 パーツ外し:オプションチャージとか?


盾 試作2号機 -> 核を打つために確定

シールド武装DPS -> 必須:核以外でも使おう
シールド武装チャージ速度 -> 必須:核の回転率上昇に使う
のけぞり耐性 -> 必須
ふきとび体制 -> 必須
即死回避 -> 必須 グシオンリベイクDLC5が確定でもっているので継承する。
           自分は運でドロップした。即死回避の仕様は後述
敵の対象になりにくい ->必須:自爆後の安全確保に必要
瀕死時被ダメージカット -> 必須:ないと一気に持ってかれる
自分を狙う敵1体毎に被ダメージカット-> 必須: 敵の対象になりにくいと相性が悪いがあると便利
Ifsユニット -> 必須:オプション装備DPS7500アップ ビギニング30ガンダム(DLC6)から継承

補足1: シールド武装容量アップは核の回転率の悪化につながるので絶対に積んでは行けない
補足2: 即死回避は発動すると3秒間無敵/発動から5秒後に再度発動する。体力1でも発動する
      3秒間無敵のおかげで2回自爆できる


以上のスキルをとりあえず2週目行く前につけました。構成的に使ってよかったのと理由も記載してみました。
超強いです。このスキルが成長することに機体の成長を感じることができます。

4  2週目以降の戦い方

基本的に核+EXアクションとオプション装備で戦います。

武器種EXアクションを覚えている間は
「EXアクションを使う -> 核を打つ -> ゲージが回復するのでEXアクションを使う -> オプション装備で戦う -> EXアクションまたは核を打つ」

この繰り返しで大体13分前後で各ステージを突破できます。

ダブルオーガンダムセブンソードのバックパックに積んであるオプション装備はまじで強いです。GNソードⅡブラスターの照射と近接がかなり強いのと、GNバスターソードⅡの最終段がヒットすると確定で分解なので超強いです。まあ当たらないのですが。

武器種/基本EXアクションを覚えた後は、下記4つのスキルを装備します
1. ムチスキル -> ウォイドポイント (敵を集めて拘束)
2. ムチスキル ->グラビティスフィア (敵を集めて拘束)
3. 大剣スキル ->デッドエンドインパクト (直撃で全解体)
4. アックススキル ->トマホークスクリュー (回転技)

戦闘開始時
ムチスキル -> 核 -> ムチスキル で敵集め -> デッドエンドインパクト で全解体 -> ムチのスキル -> トマホークスクリュー -> ムチスキル で敵集め …

覚醒使用 -> 核 -> ムチスキル -> デッドエンドインパクト -> ムチスキル -> 核 で攻められます。覚醒中は核が4秒くらいで再使用可能です。超強い

以上の流れで戦う関係で、下記Twitterのような画面で常に戦うことになります。常に足元を見てください。

以上の流れでExtremeのED+newtypeの全ミッションをこなす頃には、基本的にパーツ固有のEXアクションも含めてほぼそろっている状態だと思います。

足りないものがあればキット購入をすることでEXアクションも入手できるため、購入しましょう。
これで本編トロコンが完了するはずです

5. DLCマラソン編

DLC * 5
1. 全ミッションクリア
2. ビルダーズパーツコンプリート
3. 全パーツコンプリート

1は問題ないとして、問題は2、3です。2に関してもキット購入で大抵は片付きます。問題は3です。

ビルダーズパーツに関しては、乱入する敵からしかドロップしません。(そのため周回時に箱を開ける必要はなし)そして装備しているかどうかや、どのステージでどれがドロップするかに関してはゲーム内からはわからない仕様になっています。
前述のようにビルダーズパーツの獲得状況はまじでわかりにくいので、記録をつけながらやりましょう。


http://gundambreaker3.riroa.com/gundambreaker3_mission.html
(DLC2の発光装甲はDLC2-3でドロップを確認。たぶん記載ミス)

ちなみに、本編トロコンが終わるころには機体のスキルがカンストしていると思います。そのためかなり機体が強くなっており、味方がいることによるメリットよりも、味方がいると敵が分散するというデメリットのほうが目立つため、首にしてもよいと思います。自分は連れていきませんでした。

ちなみに、核戦術を極めるとNewTypeでも大抵6分前後で各ステージが回れるようになります。パーツ解体をするためにNewTypeでやったほうが良いと思います。

まとめ

画像1

PSNProfileを確認すると。コンプリートまでの期間が1週間と5日になっているのでかなり詰めてやっていたんだと思います。核と戦術が決まればトロコン自体はかなり楽です。1~3週目の間に武器種のEXアクションを覚えきれるかどうかはトロコンの効率に影響を与えそうです。

ということで、8200文字近く書きました。セールで購入した人のトロコンの手助けになればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?