ルール違反は蜂蜜の味がする?
ルール違反は蜂蜜の味。
蜂蜜の味を覚えた熊は、繰り返しその味を求めるという・・・・
心理学の言葉で【カリギュラ効果】というのがありますが、これは
”絶対に○○してはならない”
と、禁止されると逆にやりたくなってしまう心理現象を言います。
日本の有名な童話で「鶴の恩返し」というのがありますね。
これは助けた女性が恩返しをしてくれることになるが、その条件として
「絶対に覗かないでくださいね・・」
と覗かないことを約束しますが、男は欲望に負け美しい女性の機織りを覗いてしまい、女性は涙を流し鶴となって空に消えるお話です。
これは正に、カリギュラ効果を揶揄しています。
あと、ダチョウ倶楽部の上島竜兵が「ぜっったい、押すなよ!」って言って最後に押されるアレも同じか!?って違うか(笑)
とにかく、
大小あれど、ルール違反をしてみたい気持ちは誰もがあるでしょう。
それでも人には理性があるし、何よりルールの必要性を理解しているからこそ、決まり事を遵守します。
そんな中でも、やはりルール違反が絶えない世の中。
スキャンダルや不祥事が重なるほど、世間の目はより厳しくなります。
悲しいことに、世間の目が厳しくなればなるほど、この心理現象の効果が大きくなるような気がするのです。
ルール違反はどんな味がするのでしょうね(笑)
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます。読んでくださる方がいる限り、記事を書き続けていきたいと思っております。