見出し画像

僕のゲーム遍歴① 高校時代まで

 僕はゲームが好きです。高校生まではゲーム一筋でしたが、趣味の選択肢が増えてきた今となってもなんやかんや好きです。だからこそ、ここ最近はnoteでゲームの感想を主に書いています。感想を書いて、同じくそのゲームが好きな人と思いを共有できればなと思っています。

 ………しかし、好きなゲームではあるんだけど遊んだのは昔過ぎて、今となっては記事一本分書けないってゲームが結構あるんです。今でも時々脳をよぎるぐらい好きなのに、ぼんやりした楽しかった記憶しかないようなゲームの数々。。。

 そこで今回は、今まで遊んだゲームについて1ソフトあたりの文章量を少なめにして、その分多くのゲームについて手短に語ろうかなと思いました。ネタバレは排除しましたが、自己満な記事になってしまうかもしれないです。ご了承ください。



ポケットモンスター プラチナ(小4)

 まずはぼくが一番最初に遊んだゲームです。小学4年生のときに誕生日プレゼントとして親に買ってもらいました。ここからゲームにアホみたいに浸かるようになります。笑 この頃は自分の小遣いでゲームを買うことができず、年2回しかゲームを買えませんでした(誕生日とクリスマス)。なので、何回もデータをリセットして周回していました。


ポケットモンスター ソウルシルバー(小5)

 ポケモン二作目です。ソウルシルバーといえば何といっても連れ歩き!自分のポケモンが後ろをついてくるこの神システムは当時本当に感動しましたね。現時点での最新作である剣盾(DLC)まで長い間復活することはなかったので、なおさらこの連れ歩きには思い入れがあります。

 あと、このゲームって十字キーとタッチパネルだけでプレイできちゃうんですよね。ダッシュもBボタン押しっぱにする必要なくて。このあたりの操作性も当時感動しました。


ポケモンレンジャー 光の軌跡(小5~6)

 ポケモン外伝です。実はこれ、英語版で遊んでました。父親が海外出張にいったときにプレゼントとして、あとは英語の勉強として買ってもらいました。ただぶっちゃけ、ほとんど英語読んでいなかったような。笑 キャラクターの頭に浮かび上がるアイコンとか見れば誰に話しかけるべきかわかっちゃうんで、ストーリーを進める上では困りませんでした。笑

 このゲームはとにかく過去編の神殿攻略がムズくて何回もレベリングのために周回した記憶があります。これ、複数人でプレイする前提で作られているのか、ソロで遊ぼうとするとキャプチャースライダーやポケモンのレベルが足りなかったり時間制限がキツかったんですよね。これもアホみたいに周回しまくりました。


立体ピクロス(小5~6)

 パズルゲームです。DSの2画面を活かした、めちゃくちゃ懐かしいゲームですね。ブロックに書かれてる数字の数だけ残しながら長方形のブロックを砕いていくことで中に隠されたキャラクターとかを掘り出していくゲームです。ぼく、パズルゲームはそれなりに好きなのでこれも地味にハマりました。


ポケットモンスター ブラック(小6)

 ポケモン三作目です。このゲームはゲームそのものの出来よりも、友達と対戦しまくった思い出のほうが印象的です。先ほどのソウルシルバーにて書いた"連れ歩き"がなくなったり、操作性がソウルシルバーほど良くはなかったので、そこは正直がっかりしました。ただ、当時ポケモンが大好きなクラスの友達と会えたのが大きかったです。毎日のように彼の家にいって対戦しまくった思い出があります。


スマブラx(小6~中3)

 僕の初スマブラです。スマブラは最新作を含めるともう大学2年ごろまで長い間続けていて、一番長くプレイしたシリーズなんじゃないかなぁと思います。スネークやアイクが好きだった記憶。当時はパワー系が好きでしたね。ちなみにこのゲーム最強のキャラと言われている"メタナイト"の強さには当時気付けませんでした。笑
 あとこのゲームといえば亜空の使者ですね。僕はザコ的を薙ぎ払いながら突き進む系のゲームが好きなんですかね?これも狂ったように周回した記憶があります。


イナズマイレブンストライカーズ(小6)

 ぼくには弟がいるんですけど、当時彼が買ったソフトです。しかしぼくもなんだかんだやっていました。アニメみたいに技名を叫びながら必殺技を発動してくれるのが臨場感あってよかったです。


マリオvsドンキーコング 突撃ミニランド(小6)

 これもまた弟が買って遊んでたゲームです。自動で動くマリオをうまく誘導してアイテムを回収させ、ゴールを目指すパズルゲームです。難易度設定が絶妙で裏ステージまでやりこんでた記憶があります。
 余談ですけど、このゲームはよほど人気がなかったのか、ネットやyoutubeで検索をかけてもこれに関する記事や動画が出てこないんですよね。こういうときちょっと寂しさを感じます。


マリオカートDS(中1~3)

 当時発売からだいぶ時間がたってたのですけど、買いました。まぁ定番中の定番のゲームなので。

 このゲームといえば直線ドリフトですね。ヨッシーやカロンを使って十字キーを左右にグリグリ押しまくった記憶。僕の記憶が正しければ、このゲームでついにDS本体を壊しました。笑 十字キーではなくなぜか上画面を支える部品が1つパキッと。人差し指で変な力をかけていたからでしょうか?なのでもう上画面は宙ぶらりんで固定されなくなりました。笑


ダンボール戦機 爆ブースト(中1~2)

 レベルファイブのゲームです。小中学生が好きそうなやつだなぁと我ながら思いますが、対戦システムそのものはかなり面白かったです。操作がシビアながら相当強いコンボをネットで見つけては練習した記憶があります。

 あとこのゲームといえばランキングバトルですね。3対3のバトルなんですけど、敵の体力がめちゃめちゃ高いです。そして見方NPCが弱い弱い。笑 なので見方には遠距離武器を持たせつつ体力高めな装備をさせ、とにかく一秒でも長く生き延びてもらうことにし、そして練習したコンボで速攻で相手を一人ずつ削りきるようなプレイングをしてました。


ゼルダの伝説 時のオカリナ(中2)

 初めて買ったゼルダです。これは、、、神ゲーすぎた。一番の魅力は空気感。(アバウトな表現でごめんなさい。。)いつまでもこの世界をうろついていたいと思える温かい空気感が好きでした。

 余談ですけど、noteを始めて思ったこととして、ガチの神ゲーって面白さを言語化するのが難しいという点があります。そりゃ、フィールドが広くてボリューミーとかbgmがいいとか難易度設定が絶妙とかありますけど、そんなチンケな言葉でこのゲームの面白さは伝わらないと思っています。同じこと考えてる人っていますかね?ぼくはこのnoteを通していつかゲームの面白さを言語化することができるような人になりたいなと密かに思っています。


マリオテニスエース(中2~3)

 当時部活でテニスをやっていました。なのでテニスゲームを探していたらこれを見つけたので買いました。このゲームもNPCがめちゃ強かったので、なんだかんだハマっていました。僕ってNPCが強いとなんだかんだハマっちゃう人なのかな?


ポケモンxy(中3)

 これが最後のポケモンになります。この頃、少しだけ努力値とか個体値を意識して厳選してました。そしてその個体でバトルハウスを周回してました。メガガルーラ最強!


パズドラ(高1~2)

 高校時代といえばこれ。初めてスマホを買ってもらったので、みんなと一緒にプレイしてました。やっぱ共通の話題を作れるゲームは強いですね。

 ちなみに僕にとって一番印象的なキャラは赤劉備です。当時極めてレアな2wayを3つ搭載したキャラで、それはもうアホみたいに強かったです。と同時に引退のきっかけにもなったキャラです。劉備に限らずインフレが激しかった時代だったので、もうここらで終わろうと思っていたからです。

 余談ですけど、ぼくの友達のうち一人が今もなんだかんだプレイし続けていて、ランクが1000越えています。オソロシー。。。


ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(高1)

 時のオカリナに引き続いてこれもプレイしました。このゲームといえばサブストーリーに登場する多くのキャラクターの人間臭さだとネットでレビューを読む限り多くの人は語っていますが、当時ぼくはその魅力には気づけず、どちらかというと高難易度なダンジョン攻略を楽しんでいました。今となってはそんな人間臭いストーリーにも惹かれますが、いかんせん3dsもソフトも手元にありません。でもこのためだけに中古で本体を買うのも躊躇するので、またプレイしようか迷っているソフトの1つです。


スマブラ3ds(高1~3)

 スマブラ二作目です。これも弟が買ったものを借りてプレイしてました。僕は対戦よりも当時フィールドスマッシュにハマっていて、それを周回しまくってました。最初は敵を倒すのに苦労するけど能力UPを集めていくうちにどんどん素早く、強くなる感じがカタルシスあってよかったです!




 かなり長くなってきたので、大学時代は次の記事で書こうと思います。読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!