![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115254563/rectangle_large_type_2_33f251c87d9cd00547a3a39afbee90cf.jpeg?width=1200)
カナディアンロッキーに絶景を訪ねる旅【5日目】
現地の最終日。川沿いを散策し、ボウ滝を見に行く。
あっという間の滞在だったなあ。
きょうは近場ですが、ボウ滝まで散策します。
ホテルの朝食とも今日でお別れ
![](https://assets.st-note.com/img/1693745474603-mhrA3rZBvH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693745830239-vTQLWYqkha.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693745799624-PdxWJrsDLt.jpg?width=1200)
メニューが一切変わらなかったので、さすがにやや飽きた笑
![](https://assets.st-note.com/img/1693745942027-Jm3JRjVYrK.jpg?width=1200)
モレーン湖で買ったブラックベアと、サンシャインビレッジで買ったマウンテンゴートのぬいぐるみを連れ出して、ホテルのロビーで記念撮影。
![](https://assets.st-note.com/img/1694086538726-91THgDdxeL.jpg?width=1200)
ティムホートンに寄って定番のドーナツをゲット
散策に出掛ける前に、カナダを代表するドーナツ屋さんのティムホートンに立ち寄ります。バンフの街中には1店舗だけあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1693746134791-YeJIvKbi4t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693746151267-Espdoe2FzZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693746165670-GzjWrRRMQA.jpg?width=1200)
食べ物の物価が高いカナダにしては、良心的な値段でドーナツやパンが入手できます。あとで食べます。
ボウ川に沿って散策
![](https://assets.st-note.com/img/1693746225977-5Osddt5pAz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693751236600-VobpgQDT0V.jpg?width=1200)
5のBow Falls Viewpointまでのんびり歩きます
![](https://assets.st-note.com/img/1693746487541-iZVxmxhNh2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693746559014-iw742LJjNs.jpg?width=1200)
それにしても街の中心部のすぐそばに、こんなに美しい景色があるとは。バンフ滞在の間に色々と素晴らしい風景に出会いましたが、ある意味いちばん感動したかもしれません。
ボウ川に沿って進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693746820797-J8mWQD6jqB.jpg?width=1200)
途中、バンフファーマーズマーケットというのがやってました。バンフの隣町のキャンモアから野菜とかを売りにきてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693746866761-96Y9qeS8kN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693746881927-1bd7vOSp8j.jpg?width=1200)
できることなら野菜を日本に買って帰りたい。まあいろんな観点で無理ですが。代わりに(?)アイスクリームを買って食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693747021960-Dk9foQe9NW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693746959667-bgjMWeSvsI.jpg?width=1200)
2022年に竣工したというナンシーポウ橋。歩行者と自転車の専用橋です。緑の風景と橋の朱色の対比が見事。
![](https://assets.st-note.com/img/1693747111188-nz00LkrNLR.jpg?width=1200)
遊歩道の脇で必死に木の実を食べるリス。食べかすがいっぱい出るので、リスの姿がなくても、あ、ここで食べてたなとすぐわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1693751511901-SDSisYrKhN.jpg?width=1200)
しばらく行くとお城のような建物が。Fairmont Banff Springs Hotelです。行く時間はなかったので、ここから見るだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693747147310-ua0QoVAhu4.jpg?width=1200)
目的地のボウ滝に到着
![](https://assets.st-note.com/img/1693747233631-4JOtiUKAON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693750616632-8sfNUSRl8S.jpg?width=1200)
滝の下流側まで進むと河岸が広くなり、流れもゆるやかに。ここらでひと休み。
大型バスで乗りつける団体客もいて、けっこう賑わってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693750770569-DLm5x5ypzx.jpg?width=1200)
朝に、ティムホートンで調達したドーナツとクロワッサンを食べます。どちらも美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693750501198-okYqve3eLL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693747523501-f5HLaJq0ld.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693747534244-ArOXolWQ5v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693748015789-yhHVLJZPYQ.jpg?width=1200)
ラフティングボートで川巡りをできるツアーもあるようです。たくさんの乗客が乗っていますが、漕ぎ手1人で大丈夫なのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1693748047907-CxyGHOFJrj.jpg?width=1200)
ではそろそろ戻ります。
バッファロー・ネイションズ・ラクストン博物館を訪問
まだ少し時間があるので、目を付けていた自然史博物館に向かうと、、、がーん、きょうは定休日だった。代わりに近くにあるバッファロー・ネイションズ・ラクストン博物館に入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693748373856-YIP81k6IsQ.jpg?width=1200)
カナダのファースト・ネイションズに関する歴史、文化などに関する展示が見られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693748527112-x5bJmejUs0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693748543291-XcBwfRJj1g.jpg?width=1200)
展示自体は興味を持って見たのですが、つまるところ、先住民であるファースト・ネイションズを後から来た入植者が追い立てる過程を目の当たりにすることになるため、見終わった後は、なんだか複雑な気持ちになりました。実際、バンフの街中ではファースト・ネイションズの痕跡、文化を感じさせるものは何も見かけませんでした。そのことが、彼らの存在が、今現在バンフに住む人々の関心外であることの証左なのかもしれません。
(北海道白老町にあったアイヌ民族博物館(現在のウポポイの前身)を訪問した時も同じような感想を抱いたことを思い出しました。)
カフェで一息
博物館を出て、ホテルに戻る途中、「Good Earth Coffee Shop」というカフェに寄り、一息つきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693748907129-uZeFa2fHyX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693748939498-erGmxSnxUe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693748947273-H6E7wVJPeQ.jpg?width=1200)
バナナとズッキーニのパウンドケーキも美味しかった。でもズッキーニ入っていたかなあ。歯触りはあったけど、味まではちょっとわからなかった。
ホテルに帰って、預けていた荷物をピックアップして、送迎車でカルガリー空港まで送ってもらいます。
ドライバー兼ガイドさんが夕食の心配をしてくださり、ホテルで何か食べようと思っていると言ったところ、もしよければということで、空港近くのスーパー内にある中華惣菜を好きな分量だけ詰めるデリ形式のお店に連れていってくださり、大変助かりました。地元の人でないと知らない店だから自力では絶対出なかったアイデアでした。
翌朝のフライトに備えて、空港ホテルに投宿
今晩は、翌日の朝早いフライトに備えて、空港直結ホテルを予約してあります。
Calgary Airport Marriott In-Terminal Hotel
![](https://assets.st-note.com/img/1693749097555-u2j1nLy522.jpg?width=1200)
「インターミナル」の名前どおり、ホテルのフロントと空港のチェックインカウンターのあるフロアがシームレスに繋がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1693749239875-OiMpxlezwc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693749262063-FrOr7vnZyY.jpg?width=1200)
滑走路側の部屋を予約したので、ゲートに止まっている飛行機が見放題。(部屋のカテゴリーとしては「ランウェイビュー」という名前が付いています。)
![](https://assets.st-note.com/img/1693749485579-TyAEThDjSB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693749502724-oixKXbWAeE.jpg?width=1200)
明日は早起きなので、ご飯を食べて、荷物の整理をして、シャワーに入って、飛行機の写真を撮ってと(笑)慌ただしく過ごしながら、つかの間眠りました。
いよいよ明日は帰国フライトです。