
カナディアンロッキーに絶景を訪ねる旅【6日目(帰国日)】
カルガリー→バンクーバー→成田→伊丹の3フライトを乗り継ぎ。贅沢にビジネスクラスを利用してみた。
カナダ滞在はあっという間に帰国日になってしまいました。
往路の時差で稼いだマイナス15時間を払い戻すため、日本には翌日午後に到着することになります。
早起きしてフライトに臨む
1フライト目は、カルガリー発午前7時30分の便なので、2時間前の午前5時30分にはチェックインするべく、カウンターに向かいます。

ホテルをチェックアウトしたら、ものの数十秒で出発ロビー。これは楽だ。




幸い早朝のせいか、お客さんはまだ少なく、並ばず手続き出来ました。ただ、係員が「最終目的地は?」と聞くから「伊丹」と答えると、伊丹までのラゲッジタグを付けられていたことをカウンターを離れてから気付きました。いや入国時(=成田)に一度荷物をピックアップしないといけないはずだけどなと釈然としない気持ちでいたところに、エアカナダからSMSで「(伊丹便に)乗り継ぐ前に成田で荷物をピックアップして。」というメッセージが届いたのでことなきを得ましたが、カウンターでそのこと説明してよ!ってなりました。カウンターの係員がぶっきらぼうな対応だったこともあり、この場面だけはもやもやしました。
人影まばらな早朝の「メイプルリーフ・ラウンジ」へ
気を取り直して、制限エリア内にあるエアカナダのラウンジ「メープルリーフ・ラウンジ」に入室します。




早朝なので、人影もまばら。静かに過ごせます。そしてインテリアがおしゃれで居心地も良いです。

朝ごはんはまだ食べてなかったけど、後で機内食が出てくるのでここでは少しだけお腹に入れます。
そしてラウンジ内には立派な暖炉もあります。


ちゃんと火も入っていて、ほんのり温まります。
このラウンジが出来た記念として作ったそうですが、とてもセンスが良い発想だなと思いました。

カルガリー→バンクーバー便の機内へ
復路は奮発してビジネスクラス!楽しみだなあ。

でもカルガリーからバンクーバーまでは国内線ですし、大きめの座席ではあるものの、昔ながらのビジネスクラスって感じでした。
ついに離陸


さよならカルガリー、さよならカナディアンロッキー。
現地を離陸してしばらくは「ああ、旅が終わるなあ」と少し感傷的というか、放心状態になります。
機内にいい匂いが漂ってきた。機内食の準備が進んでいるようです。


機内食は朝食モードで、メインはオムレツ。添えられた白いソースが、マヨネーズでもないホワイトソースでもない今まで食べたことない味でした。(アリオリソースかな?美味しかったです!)

バンクーバー空港に到着。


とても楽しみにしていたエアカナダ「シグネチャースイート」ラウンジを体験
エアカナダの特別なラウンジ「シグネチャースイート」に入室できるのは、同社のビジネスクラス長距離便の利用者などに限られており、入室のハードルは高くなっています。せっかくの機会ですし、このラウンジを堪能しようと、ここバンクーバー空港での乗り継ぎ時間をたっぷり取りました。
(がんばって早起きして朝早いフライトに乗ったのはそのため笑。)

入ります。どんなところかな、どきどき。



中に入るとレストランに見紛うようなインテリア。普通の飲食店のようなテーブル配置で、一般的な空港ラウンジのイメージとは一線を画します。


食事メニューはテーブルオーダーとブッフェの併用でした。

ブッフェからいただいてきました。形は長崎の角煮まんじゅうみたいで、甘酢を絡めた揚げ豆腐がサンドされています。うまい。普通のラウンジにはなかなか置いていないようなメニューだと思います。バンクーバーは中華系の人口が多いらしく、メニューにもそれが表れているのでしょうか。

テーブルオーダーしたブリティッシュ・コロンビア産のキンムツのソテー。まず大きさにびっくり!盛り付けも美しい。
味は言わずもがな。
後で機内食も食べるからと考えて、前菜は頼まなかったけど、結論からすると、機内食よりこのラウンジの食事のほうを重視したほうが吉。どんな味か確かめればよかったなあ。


お茶はポットサービスです。日本茶もありました。(ティーバッグは自分で入れるスタイル)
大満足のラウンジ体験でした。
バンクーバー→成田便の機内へ





広々としてシックなデザインなビジネスクラスのシート。
アメニティキットのポーチもおしゃれ。イエローオレンジが目を惹きます。

ウェルカムドリンクはスパークリングウォーターをいただきました。
プラスティックではなく、ガラスのコップで提供されました。

離陸後、食事の前にナッツの提供がありました。ナッツは小皿にいっぱい入っていたのでとても一度に食べきれず、脇によけておいて、フライト中ちびちびつまみました。

食事用のドリンクは白ワインとスパークリングウォーターを選択。

前菜は「田舎風パンツァネッラサラダとモツァレラチーズ」に「季節のサラダ」。なぜかサラダ+サラダです。美味しかったけどね。温かいパンも付いてました。でもサラダにもパンが入ってるから、こちらもパン+パンやないか笑
メインは「スズキのチミチュリバター焼き、クスクスとアスパラガス添え」


デザートは「パッションフルーツ・ココナッツタルト」
どれも美味しくいただきました。
食事が終わればしばしの睡眠タイム。

座席に敷き布団をセット。背もたれの部分に敷き布団を被せて引っ掛けられるようになっている(つま先の閉じたスリッパと例えるとわかりやすいかも)ため、ずれてきません。こりゃよく出来てる。
背もたれをめいっぱい倒してベッドモードに。掛け布団にくるまって寝ます。

しばらくすると、「あ、暑い」。行きの機内はとても寒かったのに、布団があるとないとでは全然違います。羽織っていたカーディガンを脱いで眠りました。フルフラット最高!
消灯時間中にはギャレーに用意されていたお菓子やらぶどうをいただきました。



長距離フライトでも苦にならない
そして2回目の機内食。昼食モードです。
オムレツかきしめんの二択だったので、きしめんが食べたいなと思っていたら、問答無用でオムレツが来ました泣。しかもカルガリー→バンクーバー便のと全く同じ。(ミューズリーが追加で付いてましたけど。)

たぶんビジネスクラスの最後部の座席だったので、売り切れてしまったんだと思います。後ろのほうが落ち着いているかなと思ってあえてで選んだ座席なのでしかたない。こういうこともあることはあらかじめ予想してました。
ともかく、あっという間の帰国便でした。フルフラットのビジネスクラスってこんなに楽なんですね、感動。ビジネスクラスに味を占めて、今後の海外旅行(の予算)が心配になりました。ただ、機内サービスはいたってさっぱりとしたものでした。この点、日本やアジアの航空会社とは違うんだろうなと思いました。
日本に帰ってきた。ラウンジで休んだ後、国内線へ
成田空港で、スーツケースを自宅まで宅配する手続きをとり、ANAのアライバルラウンジで休憩。シャワーにも入ってリフレッシュしました。



伊丹便に乗った後は、離陸後すぐに眠ってしまい、気付けば着陸直前でした。

無事到着し、今回の旅行は完結です。
時期的にはもう少し後の方が天候が安定していたかもしれませんが、各スポットの混雑具合は比較的ましだったんだろうと思います。
今回は行ってないハイキングコースも多数あり、秋は紅葉(カナダ西部では黄葉が多いそうです)の美しさを堪能できるそうですから、再訪すれば違う楽しみ方が待っているところですが、その機会はあるかなと思いつつ、旅の記録とします。
お読みいただきありがとうございました。