
FC Link対リベラール豊橋
日曜日のテラスポ鶴舞での愛知県社会人サッカー大会予選の2試合めです。
テラスポ鶴舞ウェストグラウンドの観客席が工事していました。


ここは芝生席の斜面でしたが、斜面に段を作っているので、石段になるのかなと予想です。
芝生席だとアリが多くてアリとの戦いになるので、石段になるのはありがたいかなと思います。
試合に戻ります。
FC Linkは西三河リーグのチームです。
刈谷市のチームですが、残念なことにこの大会終了後に活動休止になるようです。
富士松サンターナに続き、刈谷のチームが活動休止になりました。
ただ活動再開も視野に入れた活動停止であるみたいで、また社会人チームでもシニアチームでも再開できるといいですね。
少子化ということもあって社会人サッカーチームも年々減ってきています。高校や大学などのOB、サークルなどで集まってチームが結成されることが多いですが、次の世代につなぐことが難しくなっています。LINKとは連結、つなぐという意味があると思っているので、つながるといいです。バラバラになっても空はつながっています。
リベラール豊橋は東三河のチームです。
自分は初めて聞いたチームですが、キッズ、ジュニア、ジュニアユースに社会人チームもあります。
クラブチームとなります。
メンバーも見るかぎり若いメンバーでこれからのチームという感じがします。
いろいろなチームのサッカーを観るのが楽しいというのがアマチュア社会人サッカー観戦の醍醐味ではあります。

赤色がFC Link、水色がリベラール豊橋になります。
試合は開始2分ぐらいにLinkが先制します。
有終の美を目指すLinkの方がモチベーションが高いです。
内容的には互角ぐらいの試合と思いましたが、Linkが前半だけで4点を取ります。
自分はクラシック音楽コンサートの予定があったため、前半までの観戦でした。
すばらしい試合が観れました。
結果は4対1でFC Linkが勝利しました。

ベスト16が決まりました。
FC Linkの山はCHUTORAが学生チームでかなり強いので、そこまで行けるかどうかになります。
サンデーキッカーズの山はナカムラゼファーが強いかな。
準々決勝と決勝は行く予定ではいます。

本選の方の組み合わせも出ました。
wyvernが第1シード、FC刈谷が第2シード、名古屋SCが第7シードになります。
名古屋SC対春日井クラブの庄内川クラシコが復活というのが熱いです。
1回戦は庄内川クラシコと大同対AS刈谷を軸に観戦する予定ではいます。
2回戦、準々決勝に来月にオープンするフットボールセンター愛西がありますね。