![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134356386/rectangle_large_type_2_756c34a09913efd85c8b88f69f0ace80.jpeg?width=1200)
wyvern対東海FC
昨日の愛知県社会人選手権準決勝の2試合めです。
昨シーズンに東海リーグ1部優勝したwyvernと昨シーズン愛知県リーグ1部から東海リーグ2部に昇格した東海FCの対戦です。
東海FCが東海リーグでどれだけできるかというのは今シーズンのサッカーの楽しみのひとつではあります。wyvernとの対戦は楽しみな一戦になります。
メンバー的には去年の愛知県リーグ1部のメンバーがほとんど残っています。
wyvernはこの選手が戻ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710766241424-GEYmMLwwFQ.jpg?width=1200)
レオジーニョ選手です。
まだ去年の背番号11ですが、今シーズンは背番号10になります。
決めることができるし、チャンスメークもできます。爆発的なスピードがあります。
何と言ってもフレンドリーで、何度も話をしたことがありますが、人間としてもすばらしい選手です。
SC相模原に来たのが9年前なので、日本に来て9年になるんだね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710766763547-njenHSfbbL.jpg?width=1200)
試合は前半15分ぐらい。
左サイドのレオジーニョ選手がスピードで突破し、そのままゴール。ペナルティエリア内であのスピードでDFをかわしていくと相手としてはどうしようもないです。
さらに前半35分ぐらい。
ポジションチェンジした右サイドのレオジーニョから精度の高いクロス。それを浦島選手がダイビングヘッドを決めます。見事でした。
浦島選手は去年はマルヤス岡崎にいましたが、あのトレードマークのひげを剃っちゃいましたね。
前半でwyvernが3対0とリードします。
レオジーニョが入るとwyvernのサッカーは全然変わりますね。
さらに後半。またまたレオジーニョ選手のゴールが決まり、4対0になります。
そして東海FCのDFの中心の近藤選手がレッドカードになります。これは痛いです。
次の3位決定戦に出場できません。
3位か4位かで全社東海予選の組み合わせが変わってきますからね。3位が岐阜ラウンド、4位が静岡ラウンドになると思います。1位が愛知ラウンド、2位が三重ラウンド。例年の組み合わせから予想したもので、まだ発表はありません。
そして試合終了。
wyvern5対0東海FC
でした。
レオジーニョ選手が2ゴール1アシストのスーパーな活躍でした。
これで決勝戦は
wyvern対FC刈谷
になります。
3位決定戦は
東海FC対中京大FC
になります。
3月31日に名古屋市港サッカー場です。
今週末は名古屋市港サッカー場でなでしこリーグのホーム開幕戦へ行く予定です。