![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101762766/rectangle_large_type_2_7dedc0de52a41cd2557b8fa0767937c5.jpeg?width=1200)
ラブリッジ名古屋対愛媛FCレディース
今日は名古屋市港サッカー場になでしこリーグ1部の試合を観に行きました。
今日は快晴でサッカー観戦日和です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680347103373-E6m0IkUK8h.jpg?width=1200)
名古屋市港サッカー場の周りの桜の木も満開です。今年は暖冬だったので、桜の満開も早いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680347315826-kk70RQsXlA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680347315329-uItt4pEjxP.jpg?width=1200)
今日のスタジアムグルメです。
2店舗出ていたので、それぞれ買いました。
ごま塩たこ焼きと豚丼です。
おいしかったです。
スタジアムグルメが出るようになったのも一昨年のなでしこリーグ1部になった年のシーズン後半で店舗出していただく店には感謝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680347595295-n6TyNFQbLX.jpg?width=1200)
今年もチケットに選手のメッセージとサインが書かれています。大切に保管します。
背番号10山田仁衣奈選手です。応援します。
![](https://assets.st-note.com/img/1680347966433-PZAMo7F4na.png?width=1200)
今日のスタメンです。
4ー4ー2でダブルボランチで2トップの形です。去年の磯村監督は山田仁衣奈選手の1トップの形でしたが、今年はFWを2人並べる形になっています。
今年から森山泰行監督になります。この形はベンゲル監督サッカーをイメージしているかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1680348537653-yb6N6E4Qty.jpg?width=1200)
先週も行きましたが、名古屋市港サッカー場のピッチコンディションがいいです。
前半の最初、いきなり自陣からのパスをパスカットされたりしてバタバタしまたが、
徐々に落ち着き、ラブリッジ名古屋のペースになってきます。
ラブリッジ名古屋はショートパスをつないでポゼッションサッカーします。いい形での攻撃もいくつかありましたが、シュートまではなかなか行けませんでした。
バーに当たる惜しいシュートもありましたが、あと一息という感じでした。前半の流れがいいときに1点取りたかった試合でしたね。
前半は0対0で折り返します。
前半はダブルボランチが効いていてボールをポゼッションできていたかなと思います。
後半になると愛媛FCレディースが反撃します。
決定的なピンチがあり、シュートがポストに当たって助かりました。
明らかにラブリッジ名古屋の中盤の運動量が落ちました。
ラブリッジ名古屋はボランチと左右の攻撃MFを変えます。交代で入った選手は完全には機能していなくて互角に戦うのが精一杯でした。
結局は0対0のスコアレスドローで試合終了でした。
内容的には見どころが多くておもしろい試合でした。森山監督のサッカーは完成にはまだまだ遠いと思いますので、これから成長していくのを観るのは楽しみです。
今日は観客数が453人。
いつもは300人ぐらいなので、400人を超えたのは良かったです。目指すのは1000人超えだと思いますので、それぐらい行けるように盛り上げていければと思います。
今日のスポンサー賞(河村工機賞)はCBの橘麗衣選手でした。
今日は0点に抑えたディフェンスは良かったと思います。
なお今日は愛媛FCレディースのGK小松選手がすばらしかったです。GKのポジショニングがすばらしかったことによりラブリッジ名古屋の攻撃の芽を摘みました。
最後に。ラブリッジ名古屋のスタジアムDJにはやはりイケザえもんさんが必要ですね。復帰することを期待しています。