![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110424219/rectangle_large_type_2_03e4f9e2a70b9882acc6dfc7d79e578a.jpeg?width=1200)
名古屋SC対トヨタ蹴球団
東海リーグ2部の試合へ行きました。
トヨタスポーツセンターです。
朝から大雨で開催自体がどうなるかと思いましたが、晴れて暑い天気になりました。
名古屋SCは試合前の段階で9チーム中8位で残留に黄信号という状況です。残留するには6位以内に入らないといけません。
今日は開幕戦のケガで離脱していたチョンイセ選手が戻ってきました。これはうれしいです。
3カ月ぶりの出場になります。
今日は大河内選手がCBに入って勝又選手が左SBに入ります。2人のポジションをチェンジします。
FWの1トップに富士通沼津から移籍した羽田選手が入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688945092710-7ZKLz6wnqw.jpg?width=1200)
今日は名古屋SCがホームですので黄色ユニフォームになります。
トヨタスポーツセンターはピッチが近くて見やすいですね。今シーズン4試合めの観戦です。
前半10分ぐらい。名古屋SCが先制点を取ります。
左サイドの大橋選手からのクロスが直接入ったように見えましたが、名古屋SCのインスタグラムでは羽田選手のゴールになっていました。
羽田選手が大橋選手のクロスに合わせたゴールです。
今日はベテランの酒井亮選手が良かったですね。
相手の攻撃をことごとく守備して攻撃の起点にもなっています。
そして前半30分過ぎぐらいからゲリラ豪雨。
ものすごい雨でした。
傘していてもびしょ濡れでした。
前半は1対0で名古屋SCがリードして折り返します。
後半になって雨が止みます。
ものすごい豪雨だっただけに止んで良かったです。
後半20分。
右サイドに入っていた近藤選手のロングシュート。GKが触りましたが、コロコロとゴールに吸い込まれました。
GKのポジションを見てのロングシュート。ナイスです。
2点リードになります。
後半アディショナルタイムで2点リードのまま入ります。名古屋SCとしては守備の意識を高めますが、トヨタ蹴球団に1点返されます。ディフェンスが下がり過ぎたかな。
1点差になると冷や冷やです。去年のFC岐阜SECOND戦の後半アディショナルタイムに2点取られて逆転負けした悪夢がありますからね。
そして試合終了の笛。勝ちました。
今シーズン初勝利です。うれしい。
やりました!!!
4位以下の順位をおさらいします。
残留圏まであと勝ち点3です。
来週はAS刈谷戦、再来週がボンボネーラ戦です。残留争いの直接対決です。
楽しみです。
Chukyo univ 12
長良クラブ 9
AS刈谷 9
―――――――――――――
ボンボネーラ 6
名古屋SC 6
トヨタ蹴球団 3
※3チーム降格。東海リーグからJFL昇格するチームがあれば、降格枠が減少します。
名古屋SCはヴィアティン三重がJFL昇格のときにお助けいただいたことがあります。