![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156980981/rectangle_large_type_2_788f59aae73031a45b0df1e46e1dbec8.jpeg?width=1200)
名古屋SC対トヨタ蹴球団
トヨタスポーツセンターへ行きました。
愛知県社会人サッカーリーグ1部の試合です。
今日負けると来シーズンの東海リーグ昇格はほぼ無くなります。
絶対に負けられない試合になります。
そんなわけで朝っぱらから勝つ活をします。
松のやの平針店で味噌カツ定食です。
勝つための儀式です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728216122-NkFUX8vRqeZtzB6unMi1ymac.jpg?width=1200)
三好ケ丘駅で名古屋SCサポーター仲間と待ち合わせて会場へ行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728216582-C2ihj78kVpaRL0o9UYsPgFZQ.jpg?width=1200)
ダンマク張りです。
今シーズンは個人幕、全員分あります。
今日もよろしくお願いします。
今日の名古屋SCは出場停止の選手、仕事で来れない選手などいて控え選手が3人です。
一方のトヨタ蹴球団は控え選手が多くいます。
消耗戦になると不利になります。
前半で決着を着けたいところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728217947-7AVlGg0tOidkmpTRfXP96Kxo.jpg?width=1200)
今日はピッチレベル観戦で黄色ユニフォームでサポーターのユニフォームと同化することから水色のビブスを着用です。
コミュサカあるあるで、自分も何回かビブス着用での応援しています。
前半10分ぐらい。
CKのピンチで決められて先制されます。
いきなりビハインドとなり、厳しい展開になります。
前半はトヨタ蹴球団が押し気味の試合になります。
トヨタ蹴球団の左サイドの選手が速く、対応した名古屋SCの右サイドバックの深谷選手の守備が光ります。
前半は1対0でトヨタ蹴球団がリードで折り返します。
後半になって攻撃のテクニックは名古屋SCの方が上回り、チャンスを作ります。
そして後半15分ぐらい。
スルーパスに反応した大橋選手が抜け出し、同点ゴールを決めます。
さらに後半25分ぐらい。
木村俊太選手のミドルシュートが決まります。
これはシュート打つとは思わなかったところでシュートを打ち、GKも反応できていませんでした。
これは今日1番のスーパープレーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728225068-Ke361ZE7nWLpIVHblFUmPqX2.jpg?width=1200)
残り10分ぐらいに元FC岐阜の秋田選手がFWに入り、ワントップの形になります。
秋田選手50歳ですが、トヨタ蹴球団のディフェンスに対してフィジカル負けしていません。
15年前はFC岐阜のディフェンスは筋肉に支配されていると言われたぐらい秋田選手のフィジカルで守っていました。
いまだに健在です。
そして終了の笛が鳴ります。
2対1で名古屋SCが勝利しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728225570-ut4vO3ENGR1sePh7nzSryFJQ.jpg?width=1200)
よく逆転したと思います。うれしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728225751-rWNDjQLaFhfzI5gwetSKX1vE.jpg?width=1200)
これで再び2位浮上で、最終戦は名古屋シティユナイテッド戦です。名古屋ダービーです。
10月27日に織機大府グラウンドです。
勝利して東海大会のきっぷをつかみたいです。