![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98436834/rectangle_large_type_2_01bc2864b9737a05c96b7cf610f2b63c.jpeg?width=1200)
FC刈谷対大同特殊鋼
愛知県社会人サッカー大会1回戦の観戦をもう1試合です。
トヨタスポーツセンターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676865029812-kdno3z7NOB.jpg?width=1200)
ラグビーリーグワンのトヨタヴェルブリッツの練習場です。その隣にサッカー場があります。
トヨタ蹴球団のホームスタジアムになります。
到着したときにはトヨタ蹴球団の試合をやっていましたが、愛知県リーグ2部のチームに7対1で勝利しました。
どこも強いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1676865292021-Gr9PxfUvEp.jpg?width=1200)
大同特殊鋼は昨年は愛知県リーグ1部5位です。
数年前は東海リーグ2部にいましてかなりの強敵です。
最近は観ていませんが、愛知県リーグではフィジカルと高さで圧倒する試合をしています。
FC刈谷としてはボールを動かして相手のスタミナを奪って後半に大量点という試合をするのではと予想されます。
今日のスタメン、リザーブです。
公式戦の初戦からベテランの茂庭選手がスタメン出場します。
ボランチに流通経済大学の副キャプテンしていた濱田選手が入ります。
右サイドバックに千島選手、右のハーフに飯島選手が入ります。2人とも大学卒の新戦力です。
GK:21兒島
DF:2大島 3 茂庭6 石田 13 千島
MF4 濱田 10尾﨑 23園田 28 飯島
FW:9 鈴木 15 野村
RESERVE
1白井 11 綿谷 18 望月 19 秋本 22 今坂
24 白井 25 西川
声出し応援とトランペットの応援がOKになりましたので、フルスペックの応援ができました。声出し応援はサポーターだけでなくて選手も楽しみにしていたし、みんなで戦うという雰囲気になりますね。
予想通りに前半はボールを動かして圧倒します。
しかしCKからドンピシャヘッドで大同特殊鋼が先制します。
その後、FC刈谷は焦ってミスもたくさん出るまずい展開になります。
前半は0対1で大同特殊鋼がリードして折り返します。
ズルズル負ける展開も有り得る展開で後半16分についに同点ゴールが生まれます。
ボランチの濱田選手。いいポジションに入ってヘディングシュート決めました。
1対1に追いつきます。
さらに後半給水タイム後の後半24分。
ゴール前の混戦から濱田選手が今日2点めのゴール。
ポジションの良さです。
絶対絶命のピンチを濱田選手が救ってくれました。
さらに2点を追加します。
千島選手、飯島選手のゴールです。
新戦力の2人のゴールです。
FC刈谷が4対1で勝ちました。
大同特殊鋼の頑張りにかなり苦戦し、勝てて良かったという試合だったと思います。
先制されてビハインドの戦いは去年も何回かありましたが、そういう試合を最初の公式戦で経験して逆転勝ちしたことは大きな収穫だったと思います。
試合後はどこまでも行こうのラインダンス。
そしてヒーローの濱田選手がサポーターの前でヒーロースピーチ。頼もしい選手が入ってきました。
そして応援チャントのハーマダアレアレの大合唱。
来週も愛知県社会人サッカー大会あります。
地域リーグ、県リーグのサッカーが観れることの喜びを感じています。