![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137160621/rectangle_large_type_2_34ad253ae35bc349f355f64cd217ac72.jpeg?width=1200)
日立サンディーバ対NECレッドファルコンズ
JRさわやかウォーキングに参加しました。
大垣駅をスタートして大垣北公園野球場へ行くコースです。2番のコースを歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713003581610-LqDN34aChp.png?width=1200)
途中の大垣城です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713003689670-PrutLj9OFZ.jpg?width=1200)
大垣公園や四季の広場、虹の橋、奥の細道などを通ります。桜の季節なので、どこも映えますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713003872937-nRjlBPNGs2.jpg?width=1200)
そしてゴールします。66分かかりました。
心地よい疲れとやり切った感がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713003991561-hU6QDB8noD.jpg?width=1200)
大垣茶をゴールでもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713004063128-tVewwTJdgw.jpg?width=1200)
そしてJDリーグのチケットもらいました。
実はこれがお目当てでした。ゴール先着500人にもらえます。
日本ソフトボールリーグからJDリーグに一昨年に変わりました。アマチュアリーグのままですが、ホーム&アウェイを少し意識した日程になっています。
16チーム中愛知が4、岐阜が1なので、近場開催が多くなります。今日は安城でも行われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1713005158105-h8y3wi4xVS.jpg?width=1200)
大垣ミナモブースへ行きました。
大垣ミナモのトートバッグとサマンサ・ショー選手の缶バッジを買いました。
大垣ミナモの試合は2試合めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713005042095-V40ubvv1mE.jpg?width=1200)
今日は天気が良くて気温が30度近くまで上がります。スポーツ観戦にはちょうどいい天候です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713005039919-PCqwwWK1bE.jpg?width=1200)
試合が始まります。
赤がNECレッドファルコンズ、白が日立サンディーバです。
昨年はNECは東地区7位、日立は東地区2位です。
練習から観ていますが、守備はなかなかうまくてかなり練習しているという感じです。
野球と比べるとかなり前進守備です。
ボテボテのゴロでも前でさばいてアウトにします。
前進守備なので、送りバントはかなりやりにくいと思いますが、今日は2試合観てバント失敗がひとつもないぐらい送りバントがみんなうまいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713005039954-kBmUpHK9wK.jpg?width=1200)
5回裏か終わって3対0で日立サンディーバがリードします。
日立サンディーバの坂本実桜投手、ノーヒットノーラン継続中です。
速いボールも良かったですが、遅いボールのチェンジアップがかなり効いていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713005040320-hP4ijkMRj1.jpg?width=1200)
NECは最終回の攻撃です。
まずは1安打です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713005040866-dsHf61m31G.jpg?width=1200)
最終回の2アウトランナー無しからNECにヒット出ました。
最終回あと1人でノーヒットノーランが達成できなかった投手というとロッテの仁科投手、西武の西口投手を思い出してしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713005043841-9xbnKGxcVq.jpg?width=1200)
日立サンディーバが4対0で勝ちました。
MVPインタビューは坂本投手でした。
JDリーグ公式のハイライト動画が出たらリンク貼っておきます。