![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103072420/rectangle_large_type_2_acfa50028b5d747a2097447ad7e26178.jpeg?width=1200)
マルヤス岡崎対Honda
今日は岡崎龍北スタジアムへ行きました。
マルヤス岡崎のホームゲームです。
今日も天気が良く無く、マルヤス岡崎のホームゲームは3試合とも雨です。でも予想では本降り予想もありましたが、小雨で良かったというところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681560958212-b1dFxqV0lq.jpg?width=1200)
今日のスタジアムグルメです。
ガーリックシュリンプボウルです。
エビがたくさん入っていておいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681561801902-mKFVR6KI8v.jpg?width=1200)
こちらはつみれ汁です。
開幕戦でも食べましたが、野菜たっぷりなのがいいですね。
柚子胡椒の風味がおいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681562199237-ih1hsCnram.jpg?width=1200)
今日の相手はアマチュア最強チームのHonda FCです。JFLでは毎年のように優勝して天皇杯でもJ1のチームに勝ったりしています。
マルヤス岡崎はリーグ戦で18回対戦していますが、勝利したのは1回のみです。
前半12分、いきなり先制されます。
14番鈴木選手が裏を抜けて決めます。
こうなるとHondaのペースになります。
何もやらせてもらえなくなります。
ボールに対する寄せの速さが厳しくてボールを奪取してもすぐに奪い返されます。
さらに決定的なチャンスを何度か作られて2点めを取られそうな感じでしたが、
前半33分に前田選手の強烈なミドルシュートがネットを揺らし、1対1の同点に追いつきました。ワンチャンスをものにしました。
前田選手はマルヤス岡崎に移籍して初ゴールです。
前半は1対1の同点で折り返しました。
劣勢な試合を振り出しに戻しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681563989160-mO6r7d1VdT.jpg?width=1200)
後半は雨が止んできましたので、声出し応援エリアへ行き、声出し応援をやりました。リーグ戦ホームゲームでの声出し応援は久しぶりでしたね。
後半はHondaがガツガツ来なくなり、守備のバランスを考えた戦いになります。
マルヤス岡崎の方が攻める時間が多くなりますが、さすがHondaなのはしっかりとした守備網で対応します。
時間だけ進んでいきます。
結局は最後までゴールを揺らすことができなくて、
1対1で試合終了します。
劣勢の試合を追いつくことができて良かったという試合だったとは思います。
内容的にもホーム開幕戦のヴィアティン三重戦と比べるとかなり良くなってきていると思います。これからに期待できると思います。
今年は最下位になると地域リーグとの入れ替え戦になりますので、最下位にはならないようにしないといけません。
今日の勝ち点1で最下位との勝ち点差が2から3に広げました。残留しないことには未来はありませんので、まずは残留を確保したいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1681565359830-r7zmO1sqcK.jpg?width=1200)
マルヤス岡崎の観戦仲間と安城市のお好み焼き本舗へ行きまして反省会をやりました。写真はニラ玉豚肉です。