見出し画像

デンソー対SC豊橋アゼリア

いよいよ来ました。
今シーズンのサッカーの集大成の試合になります。
愛知県地区サッカーチャンピオンズリーグです。
この決勝戦が2試合です。
勝利すると愛知県リーグ3部に昇格することができます。

愛知県地区リーグ1部はJ1を1部リーグとすると10部リーグになります。
愛知県の地区リーグは東三河、西三河、東尾張、西尾張、名古屋、知多と6つのリーグになります。
地区リーグだけで100チームぐらいあると思いますが、愛知県リーグ3部に昇格できるのは2チームだけで狭き門になります。

西三河リーグ優勝のデンソー対東三河リーグ優勝のSC豊橋アゼリアの対戦です。
昨年と同様に口論義運動公園競技場です。

デンソーはJFLにいましたが、そのチームは市民クラブ化してFC刈谷で活躍しています。
西三河リーグのデンソーは新たに結成したチームになります。
西三河リーグで常に優勝争いしており、西三河リーグを卒業するんだという意気込みで試合に臨んでいます。

SC豊橋アゼリアは将来Jリーグを目指すチームになります。
去年はいいところまで行って昇格できませんでした。

赤がデンソー、白がSC豊橋アゼリアです。

SC豊橋アゼリアで元J1の41番の選手は背番号1に変わったのかな?
GKとフィールドプレーヤーの二刀流で活躍し、フィールドプレーヤーの背番号1は違和感があります。

横浜猛蹴で背番号9のGK若田選手が有名ですが、横浜猛蹴に背番号1のフィールドプレーヤーがいたんですよと周りの刈谷サポーターの人たちとそんな話をしていました。

SC豊橋アゼリアの左サイドの選手、速いですね。
デンソーのディフェンスがついていけません。

前半は0対0で折り返します。

後半、先制点はSC豊橋アゼリアでPKをゲットして決めました。

余裕持って戦えるようになったSC豊橋アゼリアがさらに2点を追加します。

デンソーも終了間際に1点返しますが、
3対1で試合終了です。

SC豊橋アゼリアはうれしいうれしい愛知県リーグ3部昇格です。
昨年はPK負けして愛知県リーグ3部昇格を逃しただけにうれしい昇格です。
来シーズンの愛知県リーグ3部での活躍を期待しています。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集