
オリックス対北海道日本ハム
今日はプロ野球を観に行きました。
名古屋から大阪まで高速バスで往復します。
往復で5360円なので、新幹線や近鉄特急よりは安く行けます。

途中の甲南パーキングエリアで成田牧場ソフトクリームです。これがおいしいです。
途中の休憩も高速バスの楽しみです。

今日は14時プレーボールなので、ランチを大阪駅で食べて行きます。
大阪駅の桜橋口の改札口の近くの地下にあるお好み焼き屋でネギお好み焼きを食べます。
おいしかったです。
今日は梅田駅から地下鉄で心斎橋経由でドーム前千代崎駅へ行きます。
12時ちょっと過ぎぐらいに京セラドームに到着します。

球場で夏の陣ユニフォームを受け取ります。
今年は緑色です。昔は大阪に南海ホークスという緑色のユニフォームのチームがありましたが、今は緑色のチームはありません。

今日はここから観戦します。
ライト側外野席です。今日は声出し応援するエリアです。
バファローズの応援は楽しいですから応援をやることが楽しみのひとつになっています。
夏の陣ユニフォームを着て応援やりました。
オリックスバファローズは2位と7.5差の首位です。3年前の2年連続最下位のときと比べると強くなりましたね。今年は主砲の吉田正尚選手が大リーグに移籍して戦力ダウンと思われましたが、その穴を感じないほどのチームとしての成長がありました。
日本ハムファイターズは最下位ですが、パリーグの中でも最大の敵というぐらいの強いチームです。去年、今年は育成の年で来年以降が集大成になりそうです。新庄監督は辞めるかもしれませんが、誰にバトンタッチするのかがパリーグファンとしては注目です。新庄監督の弟弟子のような存在の森本稀哲さんが受け継ぐのか?
前置きはここまでで試合に入ります。
オリックスの先発投手は山﨑福也です。
緩急のピッチングです。
日本ハムは毎回のようにチャンスですが、サードの宗選手が好守備を連発します。
さらに6回の1アウト3塁ではセカンドのゴンザレスが素手で取ってバックホーム。アウトにします。すばらし過ぎます。
7回まで0点に抑えます。
日本ハムの先発は伊藤大海投手です。
オリックスのバッター、まったく打てません。
しかし紅林選手と中川選手の2本のソロホームランが出ます。
7回途中まで2安打で2点。その他は2塁も踏めません。
7回に森選手が盗塁で1アウト2塁。
チャンステーマのタオルダンス、欲求根性を歌い踊ります。チャンステーマを歌い踊るのは応援の醍醐味です。しかし体力不足なのと4年前の肺炎の後遺症があるため、かなりきつかったです。
でも応援するのが楽しいです。このために名古屋から大阪まで来ていますから。
8回には覇者の丑を歌いました。覇者の丑、いつも鼻歌で歌っており病みつきになります。
オリックスは宇田川、阿部翔太、山﨑颯一郎と継投し、日本ハムの反撃を1点に抑えます。
2対1で勝ちました。
オリックスの現地観戦、12連勝です。
4年かがりです。

今日のヒーローの3人です。
勝利投手の山﨑福也投手、
ホームランの中川選手、紅林選手です。
帰りの名古屋行きバスではオリックスファンに会ったりしました。
楽しい大阪野球観戦になりました。