
ラブリッジ名古屋対ASハリマアルビオン
今日はなでしこリーグへ行きました。
岡崎龍北スタジアムでのなでしこリーグ初開催です。
最寄り駅から名鉄で東岡崎駅へ行きます。
東岡崎駅でよく行ったロッテリアが入っていたビルが解体工事していました。


代わりに新しいショッピングモールができていました。解体工事中のビルもリニューアルすると思われるので、東岡崎駅も今後に大きく変わりそうですね。

久しぶりの岡崎龍北スタジアムです。
今年はまだJFLの試合には行っていなくてここで観戦するのは12月の地区チャンピオンズリーグの名古屋WESTの試合観戦以来になります。

今日はサポーターズクラブの来場スタンプが4試合に達成したので、サイン入りチェキをもらいました。GKの瀬戸口選手です。
大切に保管します。

今日はサポーターズクラブの先行入場で入って屋根のある席で観戦します。
直射日光を避けれて風が気持ちよくて涼しかったです。
岡崎龍北スタジアムの芝生の状態はかなりいいですね。
昔は土のグラウンドでサッカーはあまり行われていませんでしたが、3年前にマルヤス岡崎がJFL開催できるようにリニューアルしました。
そして今日はなでしこリーグ初開催です。


今日はガパオライスです。
タイ料理です。挽き肉がたくさん入っていておいしいです。ガパオライスというとすごい辛い店もありますが、今日はそんなに辛くなくて食べやすい辛さです。おいしかったです。

今日のスタメンが発表されました。
ラブリッジ名古屋のサッカーはGK、CBからビルドアップしていくサッカーで、最終ラインから攻撃を組み立てます。
CBに夏目選手が入ったことによりビルドアップサッカーの精度が上がりました。
ダブルボランチは三浦選手と安倍選手で守備力、テクニック、展開力、なでしこリーグ最強のダブルボランチです。
このダブルボランチがラブリッジ名古屋のサッカーの中核と言ってもいいでしょう。

前半からラブリッジ名古屋が試合を圧倒的に支配する展開になります。
試合開始10分ぐらいに三浦桃選手のクロスバーを叩くシュートがありましたが、これが入れば試合はワンサイドな展開に持っていけたと思いますが、惜しかったです。
サイドをえぐってセンタリングというチャンスは何度もありましたが、微妙に真ん中に合わなかったり、相手ディフェンスが体を張った守備でシュートブロックして防がれます。
前半は0対0で折り返します。

前半終了した段階ではあと45分あるというのと、後半は風上になるのでさらに攻撃が加速するだろうという予想がありました。
後半は風上になるということで裏へ抜けるパスが多めになります。走れるフレッシュな選手を交代で入れ替えます。
今日は交代枠5人をすべて使い切ります。
前半と同様にシュートまでは何度も行きますが、決め切れません。時間が過ぎていきます。
ASハリマの方も後半途中から勝ち点1を取ることを意識した交代や戦術をします。
ちなみに公式記録ではASハリマのシュート数は0本でした。ラブリッジ名古屋は13本です。
最後までゴールを決めることができなくて0対0のスコアレスドローになりました。
悔しい引き分けになりました。


今日のMVPは右サイドバックの角田菜々子選手が表彰されました。
右サイドの守備と攻撃参加のプレーは光りました。

今日が終わった段階で暫定3位です。
1位のヴィアマテラス宮崎とはホームもアウェイも試合したので、1位を狙うには他力ですが、2位は自力で目指せますので、これからの戦いで2位争いを制したいところです。

試合後には今シーズン2回めのハイタッチイベントがあり、選手に声をかけたり、ハイタッチして触れ合うイベントがありました。
またやって欲しいです。
今日は勝ち切れませんでしたが、試合内容としてはラブリッジ名古屋のサッカーを満喫しました。