子育ては、究極考えると親の自己満足。でも教えることはたった2つで良い?
私達大人は、ついつい親の期待を子供に押し付けがちです。
それは、昔から続くこと。
期待が大きければ燃える子もいれば、それが重圧になってしまう子もいます。
私は断然後者!
でも、どんな子供にだって必要な教えがあります。
それは・・・。
時間とお金の生み出し方
親が教えてあげられることなんて、こんなもんでしょう。
①時間とは
これは等しく24時間与えられているものと考えている方いらっしゃいますね。
そして、その考えはそもそも間違っています。
なぜか?
1日24時間を引き算して行きます。
8時間の睡眠、1日3回の食事に2時間、掃除に1時間、運動1時間、家族との2時間。
今時点で残り10時間。
この10時間どうやって過ごしますか?
学校や仕事で忙殺されていませんか?
お金を稼ぐために時間を費やしてはいませんか?
仕事はありがたいもの。
これが、ライフワーク(やりたくて仕方ないもの、ミッション、天命とも言える?)だったら、思う存分使ったら良いと思います。
でも、皆さんの間でこの10時間の使い方ってどうですか?
ライスワークになっていませんか?
時間とお金どっちが大切でしょう?
時間とお答えの方、先をお読みくださいね。
時間の場合は、どうしたらこの時間が延長できるかを考えています。
時間は、
80年という寿命に対して自分が自由に活動できる10時間。
これが算出方法です。
でも、寿命を延ばす方法があるとしたら、朗報ではないですか?
それが・・・。
健康を保つということ。
そもそも健康を保つ必要があるのは、やりたいことがあるというときにすべきことなわけです。
健康を保つということは、すなわち時間を得る方法なわけです。
健康を保つために、どんなことができるか。
それは、自分の家族、同じ血を引く一族が、どのような体質を持っているかを知ること。
我が家はこれがあれば、健康を維持できる。
これを知ることこそが、本当の健康教育です。
これって、一般化できますか?
学校で教えられますか?
多分無理でしょう・・・。
では誰が教えるか・・・。
親ですね。
だから、健康教育が必要なのです。
子供の寿命が延長できたら、親の教育って50%は成功です。
残りはお金の稼ぎ方。
どうしたら、ミッションを全うしながら、充実したお金の稼ぎ方ができるのか?
これを追求していく必要がありますね。
今日はここまで。
健康と寿命の延長については、またお話ししていきますね。
次回もまたお会いできるの楽しみにしています。