ゆめくろはじめました
こんにちは、非ラバです。
言いたいことはタイトル通りです。夢職人と忘れじの黒い妖精こと、ゆめくろはじめました。例に漏れず、この作品も妹にプッシュされはじめました。
この作品はジャンルはRPGで、女性向け作品です。マイスターと呼ばれる男達と黒妖精を率いて、世界の異変を調査・解決していくというのが大きな目的及びシナリオです。
数日プレイした印象
親切設計なシステム
システムが分かりやすく、プレイしやすい印象です。ゲーム慣れしてる方は直ぐに把握できるかと。中々親切設計だと思います。また、石を結構くれる印象です。キャラクターのレアリティを上げるにガチャを回す必要があるからというのもあるかもしれませんが。
サポート的な立ち位置の黒妖精も基本ガチャで入手する必要があるのですが、マイスターの方のガチャを50連すれば10連分回せるところも親切です。
フルオートでも全然大丈夫な戦闘システム
戦闘画面もすっきりしていると思います。プレイヤーが発動できるスキルがキャラクターアイコンの隣にあるのでタップしやすいです。実際、発動させる前に戦闘が終了することが多いのですけど。私は基本フルオートでやってます。頭空っぽでも全然大丈夫です。特段、余程変な編成でなければ特に苦戦することなくクリアできるかと思います。メインクエストの方は。
エネミー情報をこれでもかと教えてくれる
エネミーのタイプや物理型か魔法型かまで教えてくれる。ついでに、各waveのエネミーが丸ごと分かる。こんなに詳細に教えてくれる作品ははじめてです。かなり易しいです。ここまで詳細にエネミー情報を教えてくれるからか、推奨戦闘力は教えてくれないようです。エネミーのレベルより同じ以上だったら特に問題ないと思いますが。
みんな最高レアリティ★6にできる!
最近のスマホゲームによくありそうなシステムですが、これは嬉しいですよね。推しキャラを育成して強くできる喜びは大きい。★6って中々大変ですが。
太陽覚醒? OR 月覚醒?
この作品の独特な要素、太陽覚醒と月覚醒というのがあります。各キャラクターを覚醒させる際、どちらか選べるんです。正確に言うと、キャラクターの個別シナリオを読んだ際に選んだ選択式次第ですが。覚醒すると、必殺スキルとイラストが変化します。
どちらかに覚醒させるかは、完全にプレイヤーのお好みですね。イラストで選んじゃうか、スキル性能で選ぶか。しかし!道は長いですが、両方覚醒させることもできるようで、好きなタイミングで太陽か月か切り替えできます。親切だ・・・。
キャラクター多すぎ大問題
別に問題ではないのですが、私はキャラクターの名前を覚えるのが特段得意ではありませんので、公式サイトでキャラ一覧を見た時はもう、「多いな・・・」って感じでした。また、この作品のタイトルにもあるように、各キャラクターに対応して黒妖精もいますので、合計90キャラ以上います。いや多い。
名前を覚える為に、一覧表まで作りました↓
以下に、PDFファイルも用意しました。
でもキャラデザが良い!作画コスト高そうだけど
全体的にキャラデザが良いんですよね~。マイスターも黒妖精も。結構凝ってる印象です。装飾とか細かいんですよ。黒妖精は人外感強めで良いです。キャラ数も多いし、一体何人体制でデザインしたのだろう・・・。その分作画コストめちゃくちゃ高そう(確信)ですが。
育てたいキャラがいっぱいいるねぇ
前衛・中衛・後衛に、物理型・魔法型、攻撃・守護・支援・妨害・回復役とそれぞれ3つのカテゴリからキャラクタータイプが決定されます。単純計算すればその組合せ数は3×2×5=30通り!うん、多いね。中衛・後衛の守護役はいないので、20数通りかな。それでも多い気はしますけど。
それが各キャラクターの個性になっていくので、あのキャラもこのキャラも育てたいってなる。
例えば、タンク的キャラ(守護にあたる)がいるのですが、物理耐久型と魔法耐久型の2種類存在するんです。エネミーに合わせて使い分け、育成する必要がある、ということですね。それにこの作品はタンクキャラは育成必須だと思いますので、タンクキャラだけで2人は育てる必要があるんです。
これをやりがいに思えるか面倒くさいと思うのかは、プレイヤー次第ですね。
物理耐久型のグランママことグランフレア。屈強で傭兵のような見た目ですが、絵師さんです。配布キャラですが強い。育成必須キャラだと思います。
こちらは薄着だけど魔法耐久型のケントくん。低レアなので入手しやすいのが良いですね。この子も育成必須キャラかと思います。(そろそろ★3にしたいぜ)
気になるところ
AP(スタミナ)を回復させる手段がない
妹に言われるまで気が付かなかったのですが、確かに無いんです。プレイヤーレベルを上げる以外。回復させるアイテムとかないので、APが不足気味になるという問題があります。これは運営さんも把握しているようで、対策を講じるとのことです。今後の動きに期待です。
ハンティングモードが1日1回しかプレイできない
流石に少なすぎる。せめて3回くらいに・・・。
ルージュのレアリティ上げの難易度の高さ
配布のルージュというキャラクターは、レアリティを上げるための素材がハンティングモードで手に入れるハンティングジェムによる交換のみしか手に入らないので、レアリティを上げる難易度が高く感じます。ハンティングモードは1日に1回のみ、これがさらに難易度の高さを加速させてるように思えます。
俺の推し
推しはギーくんとエスト先生です
ほら可愛い。ほわ~としてて可愛いんですが、188cmの巨人。でかい。★5くらいまで育ててあげてぇ~です。(初期レアリティは★2)
しかも青い石をくっつけたハンマーみたいな武器で殴るんですよ、POWERFULですね~。攻撃は魔法属性ですが。
天才魔法術師な新米教師エスト先生。教えるのが上手ではないところが可愛いです。説明があまり得意じゃないでしょうね、きっと。普段優しい表情の先生が必殺スキルを使う時のカットインでキリッとなるのが良いですよ~。これはギーくんにも言えますが!!!!
つよい(確信)。確実に先生は魔法アタッカー最強クラスですよ。しかも先生は魔法職だけど前衛に立つんです。前衛で戦う魔法職とか生まれて初めてだし、そこにシビれるゥ!憧れるぅ!。「魔法職は後衛」というのは固定概念。だから耐久やHPもそこそこある。是非ともエスト先生は★6にしてあげたい!!
使ってたら愛着が湧いた子たち
それは、キニスとエミリオ、メリーローズです。
プロゲーマーなヴァンパイアです。しかも24歳と私より年下って。ヴァンパイアって結構歳とってそうな設定にしがちな気がしますが。ロン毛美形で黒っぽい、こういうのに弱いんですよね私。
二刀流なんですよね~良いですよね~。強さと、必殺スキルのカットインによる表情の変化がたまらなくて愛着が湧きました。一見、王子様みたいなルックスじゃないですか。バーサーカーパラディンですよ彼は。
ひとりは育成必須なヒーラー。その我軍の数少ないヒーラーです。この方は必ずパーティに入れてます。いつもお世話になっています。
おわりに
ゆめくろさんは配信されてまだ数日です。今後の改善や動きに期待です。配信されて数日ですが、送られてきた不具合報告や多い要望に対して真摯に対応する姿勢がみられて、良いな~という印象です。まったりプレイしようかと思います。ゆめくろも時々プレイ記書きたいな。ではまた次の更新で!