見出し画像

ドット好き

久しぶりに水玉耳飾り
まだ完成しておらず途中ですがご紹介
MOTYLPET人気アクセサリーのひとつ。
水玉耳飾り
今までは黒のみでしたが別色も制作
かわいい色合いチャレンジ。

画像1

私自身水玉好きなので服も水玉系多め。
片付けるのが苦手なのでたくさんは服はもってないにも関わらず、結構な割合を水玉が占めております。
見かけるとほしいーと心ときめく力を持っている水玉。


【水玉の歴史】
・ネット情報
水玉の歴史となるしっかりとした資料はないらしいけど
レファレンス協同データベース事業に質問「水玉模様の意味・歴史について書かれた本が見たい。」の回答欄の本を借りてみようと思います。

紀元前2000年アッシリア王妃のドレス等古代ギリシアが記録に残る最初のものだそうです。
日本での記録は安土桃山時代
現存する衣装は伊達政宗の水玉模様陣羽織
こちらは水玉模様となっていますが伊達家の宝物目録には紫地羅背板五色乱で星とされております。
陰陽五行思想からの配色でもあり、伊達家の家紋のひとつ九曜紋は星紋の一つでもあります。

【ドットと水玉の違いはあるのか?】
水玉模様は模様の種類でドットの集を水玉模様といって
点と円が集まったものでドットと水玉は同じものととれるようです。


【水玉の種類】
洋装飾文様事典・日本大百科全書によると16種類もあるそうです。

私がよく聞いたり見かけたりするのは6つほど
・コインドット
 コインくらいの大きさのドット(25セント硬貨が基準のようで約直径2.3mmくらい)

・ポルカドット
 よくある定番の大きさのドット(直径5~10mmくらい)
 ポルカはチェコ語で1830年頃チェコ・ボヘミア地方の民俗舞曲
 でありチェコ語でポーランド風という意味もあるそうで
 ボヘミア風の水玉といことでの名称だそうです。
 また今度チェコ好きなのでポルカ(音楽や衣装)についても情報をみてみたいと思います。

・ピンドット
 小さいドット(直径1~2mmくらい)
 
・シャワードット
 水滴を思わせる大小違う大きさのドットが配置された柄
 大きいものはバブルドットともいわれます。

・リングドット
中心が空洞になったドット柄

・バーズアイ
鳥の目のように見えることが名称の由来で白い小さいドット規則正しく狭い範囲で配置した柄


水玉は幾何学模様のひとつで伊達政宗の水玉模様陣羽織にもみられるよう宇宙とのつながりも感じられ、うっすら水玉まとめ書いてみて興味わくことが増えました。

会社の仕事につながる紋のこともあり先になりますが上記に書いたポルカや九龍紋から派生しそうなものをうっすら(私らしく💦うっすら)とまた学んでみたいと思います。
ドット柄もストライプなどと同じくはやりに関係のない柄とは思いますが、
世界大好況の後1930年代に大流行したそうで今のCOVID-19の後に?

今は流行の作り方がちがうので、ないかもですが😊

本日もメモ日記を読んでいただきましてありがとうございました。

SNSもよろしくお願いします🎶
▼アクセサリーと日常
MOTYLPET Instagram

▼食などきになる身体のことなのに
気にしてるのに💦お菓子多め(よもぎ好きなので)
motylife Instagram

MOTYLPET twitter



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?