VTR250を買い増した感想、レビュー
ZXR400をメイン(趣味?)にしつつ、プラス足に使える125の2台持ちでしばらくやってきたが、頑丈なはずのEN125の消耗があまりに早いので、いつも世話になっているタイヤ屋の店長に相談してみたら「車格に対して乗り方がハードすぎんじゃないですか?」という、あまりにもストレートな正論を突きつけられた。
正直、400のプラスワンに250ってのはオーバーな気がしていたが、最近は仕事で神奈川や埼玉など高速を使う距離を走ることも増え、そのたびにZXRを持ち出していたんでは消耗がもったいないし、燃費も悪い。というわけで
・安くて
・頑丈で
・修理が簡単で
・燃費が良くて
・メンテナンス性が良くて
・高速で追い越しができる程度のパワーがあって
・水冷の250
を探そうとしたら、即辿り着いた。VTR250だ。
とゆーことで、我が家にVTR250ちゃん(年式不明・VTR2503)が増車された。前置きが長くなったが、VTR250の感想を書いていこうと思う。
いいところ
・軽い
乾燥重量が2stのRZ250と同じというのは伊達ではない。とにかく軽い。
曲がろうかな、と思ったときには既に曲がっている。誇張ではなく、目線を向けただけで曲がる。しっかり腰を入れて荷重移動しないとビクともしないZXRとは大違いだ。
・粘るトルク
低速低回転でもスポ、ポ、ポッと粘り強いトルクを発揮する。長い信号待ちから低速発進しようとするとエンストするZXRとは大違いだ。2速発進も余裕だ。とはいえ所詮250なので、あっさりエンストもする。
・パワーもそこそこ
メーター読み140ちょいまでは引っ張れる。高速走行は問題なし。
・スロットルのツキがいい
全域でレスポンスよく回転がついてくる。キャブ車のくせに。
それでいてドンツキもない。
・燃費がいい
リッター22~25kmほどか。まあキャブ車だし、いまどき特筆するほどの燃費ではないが、必要充分だ。リッター15キロ走ると「そんなに燃費いいの!?」と驚かれるZXRとは大違いだ。
・エンブレが弱い
V型ゆえかと思うが、エンブレが弱い。上記のスロットルのツキの良さと相まって、ピッチングが少ないため疲れにくく走りやすい。
たまにネット上のレビューで「エンブレが強い」とかいうのを見かけるが、2stにしか乗ったことないのか? と思う。
・(シングルと比べて)振動が少ない
これもV型、というか2気筒ゆえか。高回転時の振動も気にならない。
たまにネット上のレビューで「振動が強い」とかいうのを見かけるが、手がゼリーでできているのか? と思う。
・(純正・社外とわず)パーツが多い
さすが人気車種、カブかと思うくらいアフターパーツが豊富だし、ちゃんと適合する。ZXRとは大違いだ。
・情報が多い
ネットで「VTR250 〇〇 交換」などと入れると、写真付きの整備記録ページが山ほど出てくる。ZXRとは大違いだ。
なんならyoutubeに整備動画が山ほど出てくる。ZXRとは大違いだ。
悪いところ
・軽すぎる
これは表裏一体。低速時にふらつきやすいので肩に力が入りやすい。
なまじ軽くて操縦に荷重移動を必要としないため、腰で乗る意識が薄い人が長距離を走ると、腕に頼りすぎて腕や肩が痛くなるかも知れない。
・スタンドが長い
サイドスタンドが長すぎて、平坦か左下がりの場所にしか駐車できない。
ローダウンモデル用の純正品に交換することで対策可能。
・シフトペダルが長い
足が小さい人への配慮だろうと思われるが、ペダルが長すぎるため角度調整がしづらいのと、シフトストロークが長い。
短いペダルに交換すれば対策できるはず。
・ステアリングが勝手に切れ込む
ホンダの悪癖。曲がりすぎる。
・出木杉
よくできすぎていて、初めて乗るバイクがこれだった場合、もう他のバイクに乗る気にならないかも知れない。
・シートカウルごとシートが取れる
便利だがびっくりする。
・書類入れどこ?
まさかこのテールランプの配線を収めているスペースがそうなの?
・リアサス柔らかすぎ
俺の個体のリアサスがヘタっているだけかもしらん。
・2速にシフトアップした際のショックがでかい
少しでもトルクがかかってる状態でシフトアップしようとすると、2速に入らずペダルが跳ね返ってくる。俺の個体のミッションがイカれてるだけかもしらん。
・2速抜けすぎ
スコッと入ったなと思ったらおもむろに抜ける。俺の個体の(以下略
・ドゥカティモンスターの横に停めにくい
こんなところだろうか。
総評すると、こまか~~~~~~い部分を除けば、ほぼ悪い点はない。バイクの用途として全てが70点。ジムカーナでは定番となっていることを考えれば、スポーツ用途にも向くのだろう。
クラスで4番目くらいに可愛くて、特別うまくはないがひととおりの料理もできて、おっぱいは大きくも小さくもなくて、気立てはいいが爆笑するような会話はできない、隣に住んでる幼馴染って感じ。結婚するならこのバイクだろう。