noteさんは素晴らしいなぁと思った話
前回の記事につづき、とりあえず継続を目的に書いてみました。恥ずかしながらnoteのことメディアとしての側面しか知らなかったのですが、下記の講演をみて、運営主体としても素晴らしいなぁと思ったので記録のために書きます。
上記で動画もあるし、資料もあるし、内容はキャッチできるかと思います。そもそもその姿勢もすばらしいですし、特に今回は動画を見ていただくのがいいと思います。個人的には単位時間あたりの情報吸収効率として動画は非効率と思っている派なのですが、これに関しては動画がよかったです。
動画を見るべき理由:お二人の説明とやりとりから学ぶ
自分の中で思考がうまいな、と思う方の特徴に「具体と抽象をうまく行き来する」という法則があります。おふたりともそのレベルが高すぎて、勉強にしかならなかったです。その結論自体を吸収するより、時系列の説明、思考を説明して頂いてるので、動画を見るべきかなと感じました。
改めて思うモデル化の大切さ
ミッションを出発点/価値判断の軸として、定性定量の両側面をうまく管理解釈し、施策を打って進めていく時に、モデル化が大変有効だなと改めて思いました。そもそもの思考を深める、はもちろんのこと、人を巻き込む、わかりやすくするも含めた強い武器だと思うので、noteさんを見習って自分も研鑽していきたいと思います。