アニメ【怪盗ジョーカー】感想まとめ2024
原作未読のまま、アニメを観た勢の感想です。初出はついった(放映リアタイ、でもseason1はログなし)+えっくす(配信で観直し)。
キャラデがしもがさ美穂さんで、ハチ役が由美子さんという理由で観はじめたら、ストーリーの面白さにまんまとやられてしまいました。
キャラデザを抜きにしても、【怪盗ジョーカー】というシリーズはとても好きです。コロコロらしいコミカルさながら、ミラクル(奇術トリック)には一定の理屈がちゃんとあるのがいい。いや発明品自体はトンデモですが!! ガムで変身できるのとても便利!!!笑
あとは私の大好きな由美子さんがメインのうえ、アユムラセさんしもんぬさんみゆきちさんという中の人の豪華さ。変身しても声そのままでいけそうなくらいの実力派ばかりなのに、それをやると視聴者にもトリックがバレてしまうからやらないというフェアプレイ!!!笑
円盤買ってもいいくらいの気持ちなのに、期間限定生産を逃してしまったのでいまは配信が継続されることを願うばかりです。
▽1st SEASON
1話「奇跡の怪盗あらわる」
〈変身する相手〉だけではなく〈変身させる相手〉でトリックを仕掛けるジョーカーさんのミラクル、とても好き。最後のカーチェイスも、むしろ追う側がクレイジーなのが最高でしたね!笑
2024年3月16日
2話「芸術の都と百年金庫」
いきなりゲスト敵役が石田彰さん!
〈どうやってすり替えたのか〉ではなく〈何をすり替えたのか〉にトリックがあって起こすミラクル、とても好き。鬼山警部が、ジョーカーさんの行動は読めなくても、好物はちゃんと知ってたのは好感度高いですね笑。
2024年3月16日
3話「人魚と偽りの船」
キングさん初登場!
クレバーな騙し合いに子どもっぽいケンカが挟まれるからもう笑うしかないって……めんつゆ言い過ぎでしょ!!!笑 ダークアイちゃんの正体を知っていると、お熱のくだりでニッコリします。
2024年3月17日
4話「氷と炎の勇者たち」
当然のように人命救助とお宝確保を両立させるジョーカーさんスペードさんが有能すぎて泣けてきちゃう。充填された窒素を排出する/真空を作るの一挙両得にはただただ感嘆しております。でも当初の予定に「溶かさずに運ぶ」がなかった気がするんですけど?笑
鬼山警部を龍田さんが演じてくれているおかげで、鬱陶しくも愛すべきおかしみがあるなとしみじみします。しかもシルバーハートを演じる島田さんと仲が良いと知ってうれしくなっています。作中ではほぼ絡まない役柄だけれども!笑
2024年3月17日
5話「輝く夜への旅立ち」
発明好きで家族想いのジャックが、怪盗ジョーカーになるまでの序曲。サブタイの「輝く夜へようこそ」はいっそ最終話でもいいのに前日譚で使うセンスが大好きです。プロフェッサー・クローバーの不穏なかんじをかき消すシルバーハート師匠の格好良さよ……!
2024年3月23日
6話「影は舞い降りた」
前回プロフェッサーが登場したからって満を持して団体戦が開始されたな!!!??? シャドウ・ジョーカーくんは怪盗業が楽しくなさそうなのが切ない。鬼山警部のジョーカー論かっこいーと思っていたのに、本人が化けていたのでアレェ!?と思いました笑。
2024年3月23日
7話「深紅の邪神島」
割とスペードさんと組んでる気がしているので、組む組まないで揉められても今更ァ? とは思いますね笑。対プロフェッサー側での騙し合いに暗号解読までは格好良く、その後の地元民には強く出られない怪盗たちが愛おしいったらないね。
2024年3月23日
8話「ダイヤモンドと涙の女王 前編」
9話「ダイヤモンドと涙の女王 後編」
この作品の家族の話はいつでも泣くので困ります。ジャックことジョーカーさん、そしてクイーン。失われた本当の両親と、そこから「盗み出して」くれた偽者のおじいちゃんことシルバーハートを知って強くなる〈ダイヤモンド・クイーン〉が愛おしい。
2024年3月24日
10話「華麗なる黄金特急」
ジョーカーさんが本当に狙っていたお宝が、つまりはハチが輝くためのお宝だったのでジョーカーさんは本当にかわいいひとだなって思います笑。パパが作ってくれていたからカレーが大好物なのだとしても、ハチのカレーはまた別枠で大好物なんだろうなぁ。
2024年3月30日
11話「満月に吠える獣」
ロコが〈実験動物〉だったから喋れることは覚えていたものの、なら名前の由来は65号だろうと思っていたら101号と言われてアレェ? からの名付け親がまさかのジャック/ジョーカーさんで「番号じゃなくて名前が必要だ」という言葉に反省しました。
まあだからって、トウモロコシが好きだからロコはミラクルすぎる発想では?
2024年3月30日
12話「激突!闇の忍者軍団」
スカイジョーカーにハチのための和室を作ってあげるなんてジョーカーさんやっさしい!と思ってたら勝手に作ってたところでもうダメ笑。でも自ら入れ替わり作戦を仕掛けるハチがちゃんと怪盗なの最高ですね。
百鬼丸先輩は森久保さんなので格好いいことは覚えてたんですけど、今回で案外可愛いことに気付いてしまったな……?笑
2024年3月31日
13話「影と鏡の迷宮」
クローバーとシルバーハートの因縁、ジョーカーさんとシャドウの協力がseasonの〆として描かれるなか、私はメデューサが「私の永遠の孤独を癒やせ」と言うのがどうしても気になります。放映時も気にしてた。
というか、season2が決まっていたからって引きという引きを残す姿勢、きらいじゃないけど強気だねって思います!!!笑
2024年3月31日
▽ 2ndSEASON
14話「デモンズヘブンからの大脱出」
ムーンリングが意外とあっさり見付かってびっくりする笑 相変わらずハチはかわいいおまけ!笑
2015年7月8日
+
のっけから、あえて刑務所に入る……という展開より、鬼山警部が妻と娘から信頼されていて家庭円満、でもジョーカーを自分で逮捕できずにガックリ、という展開があまりに好きです。もともと部下ふたりからの尊敬が厚いのも好き!
2024年4月6日
15話「秘密のグルメパーティー」
怪盗でもないのにあれだけの手練れなミルフィーユ料理長すごいな!?笑 まんまるクイーンどうしちゃったの……笑
2015年7月9日
+
まんまるに太ったクイーンとロコの衝撃もすごいけど、とにかく料理が美味しすぎるミルフィーユさんが私は好きだし、その美味しさからジョーカーさんの目を覚まさせるためにハチが「いつもの味」……じゃなくあまりに不味い味にするのが残念で好きですね。
2024年4月6日
16話「世界で一番幸運な怪盗」
ラッキーピラミッドさんとの攻防がカオス!笑 なのに草尾さんとかなんだそれ!笑
2015年7月9日
+
ラッキーピラミッドが「強運を実力と勘違いしている」わけではなく「意識的に幸運を引き寄せている」キャラなのが個人的に好印象。不運があってこそ幸運が貯まるからってアジトをぶっ壊すジョーカーさんの悪魔っぷりも最高ですね!笑
2024年4月6日
17話「月光城の死試合」
「見えざる勇気」って勇気は元々目に見えないでしょ友情みたいに!って思ったらそれが鍵とかうまい……わあ引きだあ!
2015年7月10日
+
放映時から「見えざる勇気」が実体のないものだと思い込みがちなので、毎回「見えざる勇気」ってコレかーーー!!!と思います笑。そのうえまさか回をまたぐ事件ということは欠片も覚えていなかったァ……
2024年4月7日
18話「ラグナロクの光の下で」
パプリカ姫ぎゃんかわ!!!順調にプロフェッサーの計画通りなのが薄気味悪い……。
2015年7月10日
+
折笠さんなパプリカ姫が可愛いうえに気丈でとても良い……バジル将軍も裏切りじゃなくて偽者でホッとする。サフラン王国は安泰だな!!!
2024年4月7日
19話「激突!!アイドル・ステージ」
ダークアイがシャッフルシスターズ・アイちゃんとかびっくりしたけど萌えるーーーお熱の看病でスペアイ!キラちゃん仁美さんなのも嬉しいなあ。
2015年7月11日
+
ダークアイかつシャッフル・シスターズのアイちゃんが見た目も中身も可愛くて本当に好きです。あとスペードとダークアイのコンビがわりと最近結成されたことにも驚く。長年の相棒感が……いやそれを言うとジョーカーさんとハチもか……!?笑
2024年4月13日
20話「トラベリング・ジョーカーズ」
お江戸て!笑 イチさんが有能すぎてちょっとハチさんにダメ出ししたくなるレベル笑
2015年7月11日
+
ハチのご先祖イチはめちゃくちゃ有能だけど、頼りがいがありすぎて可愛げが薄い!笑 忍者なのにべらんめえ口調だなって思ったけれど、忍者だろうが江戸っ子だったらないわけじゃない……か、な……???
2024年4月13日
21話「大海を渡る絆」
スペードン・キングとかスペードさんスペック高すぎる……ダンプはつい意地悪しちゃう系だとしても可愛げが薄かったな!笑
2015年7月12日
+
スペードン・キングの筆名も、スペード/キングの両親がもう亡いことも覚えていなかったけれど、ダンプがじつはスペード/キングと仲良くなりたかったことだけは強烈に覚えていました。だって後々、ねえ。問題があったのはダンプの両親だったんだなァ……
2024年4月14日
22話「炎の警部と邪悪な狐」
鬼山父子もジョーカー鬼山タッグもいいなあ!美学のない犯罪者じゃあつまらないよね。
2015年7月12日
+
怪盗と警察の協力はお約束ですが大好物です増してジョーカーさんと鬼山警部なら!!! ハチは知らないジョーカーさんの過去を踏まえて、鬼山警部が「子どもより大事なお宝なんぞこの世にないわ!!!」に心揺さぶられるジョーカーさんが愛おしい。
一方で、鬼山父娘ものだ〜とのん気に観はじめたら邪悪な狐A:キムラスバルでヘンな声が出ました。「お前に至っては狸だろ!!!」のツッコミが最高……ッ笑。
2024年4月14日
23話「炎の警部と邪悪な狐」
ハチ家族とそれにしんみりするジョーカー、いいなあ……。くるみが里花子さんでいちまるがくるみさんという倒錯にじわじわくるね!笑
2015年8月8日
+
ふうま一家の仲睦まじさを、過剰に羨むでも切なくなるでもなく、いいなあと見守るジョーカーさんが本当に愛おしい。最後にハチが「いまのオイラが帰る家は、ココっスよ」って言ってくれて花丸あげちゃう!!!
いつも、クルミ役が里花子さんでイチマル役がくるみさんなのヲタク脳がバグる〜と思っています笑
2024年4月21日
24話「パンドラの鍵と滅びの王国」
怪盗になるまでの経緯とかがタイムパラドックスではあるものの、モノクルの理由がしっかり描かれているあたりがとてもすき。レイさんの女王が気品溢れててすき!
2015年8月8日
+
本当にエージェント・シルバーが……イケメンボーイで……ッ笑。レイさんのパンドラ女王も老若どっちも可愛い。
しかも、怪盗シルバーハートに師事して怪盗になったジョーカーさんにエージェント・シルバーが影響を受けて怪盗になる無限ループ感……こういうパラドクスは恐さを覚える性格です。
2024年4月21日
25話「光と影のジョーカー」
シアンとローズの悲劇と、居合わせてしまったジャック。常に企むのはクローバーで、揺るがすのはハートだ。
2015年8月8日
+
シャドウ/シアンとローズが双子だということをすっかり失念していたので大変驚く。より好みですありがとうございます。名もなき魔女の村魔水晶が関係あるのなら、メデューサは番人として人為的に生み出された怪物だったのだろうか。
2024年4月21日
26話「長き夜の終わり」
ああー……大団円。どうしてもいのちのやりとりになってしまうけれど、でも、最後は底抜けに明るくて。続けるのなら続けられそうなのもいいよね!面白かった!!
2015年8月8日
+
プロフェッサー・クローバーの退場で終わる、怪盗たちの過去の因縁。相手がクローバーとはいえ、目の前で溶け崩れるのを見ることになったのはキツイなあと思うけれど……ただの暗闇から、輝く夜へ歩き出す姿はとても明るい。とても好き。
放映でここまで観て、いやー大団円大団円でもこれで終わりは寂しいなーーと思っていたので、season3の告知にはびっくりしました。因縁まるっと回収しちゃったら何するの!?って笑。でも、だからこそ自由に怪盗業ができるという意味で、この構成はとても明るい。とても好き。
2024年4月21日
怪盗ジョーカー、隙間だらけに観えて、みっちり複線で必然しかなくて、それこそトランプのようだった。だからこそ、出せる手札はとても多い! 輝くトランプたち。
いい子どもたちといい大人たちと、ものすっっっごく悪い大人でできていた。疑似家族と子どもたちに幸せあれ。祈りながら、オールヴォワール!
2015年8月8日
▽ 3rdSEASON
27話「輝く夜に落ちてきた星」
フェニックスさんどうしてジャージっぽいんだろう・・・・・・笑 プールの水を渦にして・・・・・・っていうジョーカーさんの機転がものすごく好き。
2016年7月3日
+
ここからseason3! 前曲をセルフオマージュしたOPも、最後にジョーカーさんハチの悪ゥい笑顔で終わるENDも好き!!!
悪い因縁を断ち切ってはじまった新章、新規加入した赤井翼/フェニックスが、記憶以上に思わせぶりかつ自分本位でちょっとビックリ笑。
2024年4月28日
28話「不死鳥と新たな仲間」
怪盗ズのライバル感も、助手ズのがんばりも、これまでのことがあるから、こそ。かつての友達らしいホッシーにも忘れられ、帰る家もなさそうなフェニックスさん・・・・・・なのに、本人があっけらかんとしていて、悲壮感がないのが救い、かな。
2016年7月3日
+
何度観ても、ホッシーがフェニックスさんを忘れていることが解せなくて切ない……でもホッシーは可愛い!笑
2024年4月28日
29話「猛虎の目への道」
原作者で主演のスペードさん文字通りの自作自演・・・・・・!笑 アイちゃんのスペードラブ具合がかわいいし腹黒いシャッフルシスターズかわいい!!!
2016年7月3日
+
シャッフルシスターズ主演スペードン・キング原作の映画とかハチ得すぎるゥ笑。というか中華テイストなのが不思議……
2024年4月28日
30話「激突!!!! 彼女のために鐘は鳴る」
まさかの金有×金子(殺子)に萌える・・・・・・ちゃんと結婚できてよかったけど大丈夫かな!?笑 あと女装ジョーカーさん美人だよね・・・・・・笑
2016年7月3日
+
カネ子こと殺子と金有の結婚、その後ちゃんとカネ子=殺子だと判って納得してほしい。私はカネ子の優秀さを認めて夫婦になるルートを推しています。
2024年4月28日
31話「嘘と白魔の海賊船」
怪盗と海賊の共闘ってキュンとする! 嘘を吐き通して本当にしちゃうのは、イリュージョニストなジョーカーさんの生き方そのものなんだろうね。あっクリスタルって四聖獣!?
2016年7月3日
+
大海賊のヘタレ孫&ジョーカーさんの嘘つきミラクル、すごくいいなと思います。「なりたい自分」という嘘は、一生突き通せば本当になる! 一周まわって少年漫画らしい!!!笑
2024年5月19日
32話「影と瞳と偽モノと」
シャドウさんふつうに怪盗業してるのォ!?笑 偽ジョーカーが鈴村さんでイヤミだし、偽クイーンは名塚さんで偽キングは豊永さんとかどんな豪華さなのもったいない・・・・・・ッ笑
2016年7月3日
+
season1からの公式偽モノ・シャドウさんが居るにも関わらず、さらに偽モノを追加してくる展開、きらいじゃないよ……おまけにお声が鈴村さん中原さん豊永さんで本家に劣らず豪華すぎるの大好き!!!笑
2024年5月19日
33話「カウントダウン・テレビジョン」
高校生探偵くん超さわやか・・・・・・! 砂時計の時間を錯覚させるトリック、読めそうで読めなくて感嘆!
2016年7月3日
+
DJピーコック偽モノだろうなとは思っていたけれど、まさかイヤリングがDJならぬDF(Devil Fang)とは思っていなかったですね……笑。高校生探偵の速水くんが車椅子であることを誰も問題にしないし、推理力を発揮するには何の問題もないことがとても好き。
2024年5月19日
34話「魔神ランプと予言の宮殿」
噂に違わず探偵アリババさんやばそう・・・・・・でもアニメ版だからマイルドなんだよね・・・・・・? フェニックスさんが、永遠のいのちを欲しがる人間の醜さより、ジョーカーさんの輝きを観てくれて、よかった。
2016年7月3日
+
探偵アリババが「探偵が死んでも構わない」からヤバいより、私は他者を犠牲にして永遠の命を欲しがる国王のほうがヤバいなって思っています。大事な目的のはずの神獣より、脱出アイテムを欲しがる怪盗と不死鳥……笑。
2024年5月19日
35話「英雄の条件」
成り行きでひと助けしちゃうジョーカーさんのナチュラルボーン英雄感・・・・・・笑「ぼくが死んでも哀しむひとなんていない!」と言われたときのジョーカーさんの表情が印象的・・・・・・。
2016年7月3日
+
研究者系ヒーローだけでもそこそこキャラが濃いのに、そこにスパイダーAのコーヒードーピングを被せてくるのは情報過多だと思います!笑
2024年5月19日
36話「スカイ・ジョーカー危機一髪!」
もうほんと幼なじみ怪盗ズがキャッキャしてるの幸せ・・・・・・警察ズががんばってるのも幸せ・・・・・・スカイジョーカーの充実っぷり住みたい・・・・・・。
2016年7月3日
+
怪盗たちみーんなスカイジョーカー号に集まってくるのが愛おしすぎる笑。いつものダークアイ装から素顔だけ出して誘惑するアイちゃんがレアで感動したし、クイーンに対して「暇なのでいいですよー」で答えるロコが最高に好き!!!笑
一方で、宝物庫のサーベルタイガーからダンプの回想が挟まるところにワザを感じます。今回もお肉食べてたし、プレジデントD!!!
2024年5月26日
37話「仮面たちへの鎮魂歌」
怪盗ナイトメアはほかのとは違う狂気を感じて恐い・・・・・・だからこそ、最後に変なポーズ取らされて探偵ビリジアンに嬉々として描かれるのすっごく好き笑
2016年7月3日
+
怪盗ナイトメアさんもクセつよで楽しいんだけれど、それよりも探偵ビリジアンさんの登場回数がこんなに多いと思っていなかったのでニッコリ笑。
2024年5月26日
38話「決戦!怪盗サバイバル!! 前編」
最後で公募キャラとかゲスト声優とか詰め込んで怪盗グランプリする潔さ!笑 ミニミニになるとなぜか等身も縮んでSD化するのかわいいなあ。
2016年7月3日
+
season3の締めに「怪盗サバイバル」! コロコロ公募怪盗がジョーカーさんに無下にされているのがこの作品らしくって大好きですね!!!笑 ミニ化がつまりSD化でそのデフォルメ作画グッズ欲しいんですけど???
2024年5月26日
39話「決戦!怪盗サバイバル!! 後編」
えええフェニックスさん宇宙人!? 伝説の存在とかでなく!?あっけらかんとはしているけれど、故郷を探す(意訳)と言ったジョーカーさんに見せた笑顔が輝いていて、ああ、よかったなあと思う。幸せなシーズンの終わりはよいものです。
2016年7月3日
+
湖の水をミニミニ化できるのは結構な科学力ではないですかね!? そして宇宙人だと公式に宣言。放映当時は伝説の存在だと思っていたのでビックリした記憶。「帰りたい」発言が段違いに重くなるとも思います。
2024年5月26日
怪盗ジョーカー3期もものすごく面白かったーーー!
2期で過去の因縁はほぼ回収しちゃった、からこそ未来へ向かっていて、全体的に輝きが増していて、すごく幸せ。4期ではフェニックスさんがおうちに帰れるといいなあ。プレジデントDは適度に痛い目に遭ってください笑 秋が楽しみ!
2016年7月3日
▽ 4thSEASON
40話「輝く夜と彼方からの使者」
注目されたいジョーカーさんがザ・少年怪盗っぽくってかわいい笑 ドクター・子安・ネオの子どもっぽさもかわいい笑
2016年10月20日
+
season4のっけから、子安さんのドクターネオでテンションが高ァい!笑 あとOPで金有・殺子カットを観て、プレジデントDが出てきてから金持ちポジションを奪われたんだなぁとしみじみしました笑。
2024年6月1日
41話「砂の魔人と仮面の王」
エジプト風衣装のクイーンも、ファラオの仮面で威厳たっぷりに喋るハチも、師匠の真似をするスペードもかわいい!笑
2016年10月20日
+
今度はファラオによる永遠の命への渇望。とはいえ魂の移動が成功してるんだからすごいものですよ。次なる肉体にクイーンを選んだ理由は、王族の気品を感じたからだといいな。でないといかがわしいぞ少女の肉体を乗っ取る翁!!!
2024年6月1日
42話「神の目を持つ少年」
チャパティーの観察眼が普通にすごい・・・・・・笑 家族への愛情とか、フェニックスのさみしさとか、背景にあるものも取りこぼさないところがいいよね。
2016年10月27日
+
神の目を持つ少年チャパの境遇と、フェニックスがガルーダで奇跡の石を出せるという新情報により本編がパンパンで、まさかのEND曲スキップにスタッフの気合を感じます!!!
2024年6月1日
43話「切れない夢と約束」
あああスペアイ子どもの頃からぎゃんかわーーー!!!「強い子」も「いい子」も大人の都合でしかないよね。ていうかスペアイ家族公認じゃないの・・・・・・笑
2016年10月27日
+
ダーク・アイことプリティ・アイことアイちゃんとスペード(とジョーカーさん)の出会い、そこそこ窮地ながら、とにかくアイちゃんが可愛すぎて困る!!!笑 いい子でもワガママでも有能でも好き!!!
2024年6月1日
44話「温泉ドキドキパニック!」
地獄湯が本当に地獄絵図でおもっきし笑った・・・・・・ッ笑 それにしても金有・殺子夫婦が円満ですごく嬉しい・・・・・・ちゃんと金子だって判ってるよね???
2016年11月8日
+
男湯で温泉回!笑 本編そっちのけで、私は金有がカネ子こと殺子にちゃんと妻としてメロメロになっていることが最高に好きです。まあ今回キューピッドのせいで別の相手にもメロメロだったけれども……ッ
2024年6月1日
45話「火の鳥と命の壺」
縁日にはしゃぐジョーカーさんもフェニックスも、ちくわ大好きな百鬼丸先輩もかわいいなーーー!!!笑
2016年11月8日
+
ふうまの里の御隠居が「見えてない」ボケをかまして、百鬼丸さんほか部下たちがそっとツッコむの、古式ゆかしいギャグでとても好き……笑。あとフェニックスが卑弥呼を「ひみちゃん」呼びするのも地味に好き。
2024年6月1日
46話「国際会議を狙え」
国際会議という大舞台で敵味方集結するのがすごくいい!スペードさんとプレジデントDの因縁も、シルバーハートとドクター・ネオの因縁も超楽しみ・・・・・・!
2016年12月26日
+
国際会議で、ジョーカーさんとパプリカ王女(!)、スペードとプレジデントD、そしてシルバーハートとドクターネオが邂逅するクライマックス感! 放映時はこのタイミングでようやく「D……ダンプ!!!???」と気付いた記憶があります。
2024年6月1日
47話「漆黒の闇へようこそ」
今回の台詞まわし、ものすごく好き!ベタだけどテンポが速くてテンションが高い!笑 ハチがトリックでピンチから抜け出すの、嬉しいなあ。最後の世話焼きオカンモードもいいよね笑
2016年12月26日
+
ジョーカーさんの代理ロボかわいい!笑 ハチの機転で電子レンジ部屋から脱出できたというのは胸アツですね……あと新妻料理している殺子もね……笑。
2024年6月2日
48話「愛と死の誓い」
最後にみんなでご飯を食べているときが本当に好き・・・・・・フェニックスが時折もらす、あまりに長い間の孤独を想うと、涙が出てくる。それにしても1話の間だけでも伏線すごいったら・・・・・・!
2016年12月27日
+
アマゾネス島でハチが婿にされそうになるのすごくいい。私がよろこぶ。ここから「かつてお宝はサーベルタイガーに呑み込まれた」→「最初に盗んだお宝は氷漬けのサーベルタイガー」につながるのほんとすごいと思います。
2024年6月2日
49話「大海でなくした絆」
ギャアアアやっぱりプレジデントDがダンプーーー!!!究極のさみしんぼ・・・・・・スペードさん置いてかないであげて・・・・・・!
2016年12月27日
+
「いやどう成長したらこうなるんだよ別人だろ」のダンプ=プレジデントDが公式で明かされたぞ!!!笑 プレジデントDが窮地に陥って涙する姿が、中身は成長しきれていないんだな……と感じられて良かったです。でも毒サソリは許さない。
2024年6月2日
50話「激闘!悪魔の牙」
ああ・・・・・・プレジデントDに、スパイダーAが居てくれてよかった。彼の孤独が、いやされますよう。残るはフェニックスの孤独だけだ!
2016年12月27日
+
ようやくお互いを認め合えたキングとダンプも、プレジデントDに忠誠を誓ったからと助けてくれるスパイダーAも、ものすごく好き。なのに突然の激渋僧侶スナイパーによる狙撃やめて(真顔)
2024年6月2日
51話「輝きを失った夜」
犯罪組織ジャッカルとの因縁回収は小気味いい!一方でハチの危機に動揺するジョーカーさんが脆くて、家族というお宝を何より失いたくない切実さに胸が詰まる。
2016年12月28日
+
ようやくエージェントパープルの素顔が見られたなと思ったら、ドクターネオもジャッカル構成員も老人ばかりですごい絵面だった……笑。ハチの活躍から窮地のクライマックス感! ギャグ調ですぐ起き上がってくれると思っていたら全然そんなことなくて涙目!
2024年6月2日
52話「輝く夜へようこそ!」
ジョーカーさんらしい大団円、すっごくいい。フェニックスの孤独もいやされて、またジョーカーさんの家族が増えた。ああ、素敵。輝く夜を、もっと観たい!
2016年12月28日
+
フェニックスのために、怪盗ズも鬼山警部もプレジデントDもエージェントパープルもシャドウさんもパプリカ王女も、みぃんな力を合わせてくれるのが胸アツ。あっさり去ろうとするフェニックスに対して、早く戻ってこいで終わるのもめちゃくちゃ好きです。
2024年6月2日