![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69156594/rectangle_large_type_2_cb1c02877095afc8182325d99aa4fc6c.png?width=1200)
チャリチャリに乗ってみた!
こんにちは。ヒラカヨです。
新年あけましておめでとうございます!
みなさま、年末年始はゆっくりできましたでしょうか!?
私はというと・・・。
クリスマスイブに急性胃腸炎と扁桃炎になり、高熱で寝込んでしまいました・・・。
こういう時の一人暮らしは本当につらい・・・。
発熱外来のお医者様にやさしい声をかけてもらっただけで泣きそうになりました。。。苦笑。
そんなこんなで、体調絶不調だったので、
飛ぶように実家のある福岡へ帰省しました。
去年に比べたら新大阪駅も博多駅もすごい人・・・。
マスク2重にして、駅からはすぐ退散です。
実家に戻っても体調はなかなか戻らず、おなかにやさしいものを頂いてましたが、
なんとか大みそかまでには持ち直し、大晦日恒例のおいしいお寿司
しっかり食べれました。(お寿司の予約担当も私なのです。)
福岡は、お盆と正月は大体帰っているのですが、
帰る度にいろいろ変わっていて、あれ!?こんなのあったっけ!?と
思うことが多いです。
そして、今回、チャリチャリというシェアサイクルが最近増えとるんぞと
父に教えてもらい、早速使ってみました!
近所にあるショッピングモールに父と行くとき、
いつも父は荷物のせれるけんと自転車に乗っていきます。
私は、必死に早歩きでその自転車についていく・・・。
今回も早歩きかーと思っていたら、チャリチャリってのいっぱいあるけん
やってみたら!?とお父さん。。。
父も興味津々だったようで、どうやって使えるのか気になってたみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69156619/picture_pc_a21a30093af2c832af18ec9e6df63864.png?width=1200)
アプリをダウンロードして、情報入力したら、もう使えました。
自転車の鍵の上の所にある、QRコードを読み取ったら、鍵が開いて使えます。
ポートがあるところまではどこに行ってもOKで、
ポートについたら、鍵をガチャンとかけたら終了。
好きなポートに乗り捨てできて、また違うポートの自転車を使えます。
このポートも、もういろんなところにあって、アプリの地図で確認できます。
普通の自転車は1分6円、電動自転車は1分15円で乗れるみたいです。
天神とかへ買い物に行く時これがめちゃくちゃ便利だなと思いました!
福岡は、路上駐輪も問題になるくらい自転車を使ってる人が多いので、
ポートに止めれるので、駐輪場まで行く手間もかからない。
今回、ショッピングモールと近所を少しうろちょろしましたが、
全部で120円ちょっとでした。。。バスで行くより安い。
福岡に帰った時はまた使おうと思います!
チャリチャリは東京と名古屋と福岡でしかまだやってないサービスの
ようですが、神戸にもできたらいいなー。
そんなこんなで、実家で、体調も回復し、
また、新しい一年のスタートです!!!
新しいことにチャレンジしていく中で葛藤や不安だらけの毎日ですが、
笑顔を忘れず、ゆったりとした心で過ごせたらいいなと思っています!
体調管理も気を付けて。
今年もnoteでいろんなことお伝えできたらと思います。
よろしくお願い致します!