![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120017231/rectangle_large_type_2_bae80211febbbc7104945462f150b46c.png?width=1200)
子宮筋腫のここがツラい!4選
貧血で頭が痛い・・・
階段を登ったら心臓のドキドキが止まらない・・・
何をしても人より疲れる・・・
子宮筋腫(特に粘膜下筋腫)があると過多月経で
貧血になるし、その他にも色々な症状が出てきがち。
この記事では【子宮筋腫のツラいところ】をまとめてみました。
大量出血
![](https://assets.st-note.com/img/1698379531613-RdyFCiyHTz.png?width=1200)
生理の日は黒のボトムス一択
筋腫持ちの民はコーディネートがマンネリ化しがちですよね。
特に量の多い日は、
ナプキン→吸水ショーツ→防水スパッツ→黒のボトムス・・・
これにタンポンを足す人も。
ナプキン在庫は切らすことができないし
必要なアイテムが多い!
![](https://assets.st-note.com/img/1698379669498-AupY21G6oq.png?width=1200)
夜用ナプキンが一時間もたない
量の多い日用の分厚いナプキンやオムツ型ナプキン。
軽いけどかさばるので、旅行と生理が重なったら
持ち物がナプキンだけですごい量に。
一緒に旅行する人に「何泊するの!?」と聞かれがちな
筋腫持ちの民です。
レバーが出る
![](https://assets.st-note.com/img/1698379709380-FfjLNJl978.png?width=1200)
出た瞬間、顔色がサー・・・
子宮筋腫(特に粘膜下筋腫)があると
【レバー】が出がち。
レバーの正式名は凝血塊(ぎょうけっかい)
正体は溶けきれなかった子宮内膜の組織です。
通常、剥がれ落ちた子宮内膜は、酵素の働きによって
サラサラな経血になります。
しかし排出される子宮内膜や血液の量が多いと
酵素の働きが追い付かないことがあります。
その結果、ドロドロの経血や血の塊のような
経血のままで体外に排出されてしまうのです。
エリスクリニック 心と体の生理トラブル
![](https://assets.st-note.com/img/1698379743410-yVEAepZqbV.png?width=1200)
出たレバーが大きい&多いと・・・
『ナプキンが重い』という感覚。
ナプキンの決壊が近くて焦ります。
貧血がひどい
貧血の様々な症状が・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1698379861923-wCqkyH4Rvh.png?width=1200)
階段を登ると心臓が爆発寸前
![](https://assets.st-note.com/img/1698379903356-v69KPNQv5X.png?width=1200)
「貧血で具合が悪い」と言うと
周りの人(特に男性)からは
軽い一時的な症状にとらえられがち。
貧血と一口に言っても
すぐ疲れる、息が苦しい、心臓のバクバクが止まらない、
体が重い、だるい、頭痛、口の横が切れる等、症状は色々・・・。
人と同じ作業をしても体への負担が大きく
終わった後はぐったりです。
服やカバンに付けれる「貧血マーク」があったらいいな。
貧血なので通常より色々(作業や思考スピードが)
ゆっくりめだけどゴメンね!という明るい感じのマークが
あったらいいな。
(これ↑は現在デザイン中です。
出来次第、SUZURIかBASEで出品予定)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1698380205670-DacG2YFzj7.png?width=1200)
これらの症状と日々付き合っていると
本当にツラくなる時があります。
そんな時は周りの人やパートナーに
自分の体調をわかってもらい協力してもらいたいもの。
周りの人やパートナーが、子宮筋腫からくる
過多月経の症状に詳しくなければ
是非この記事をシェアしてください。
(男性が読んでもひかない程度に
生々しさを抑えて描いたつもりです)
他にも、陣痛なみの生理痛がきて
死ぬかと思ったとか、貧血で駅で倒れたとか
生理の時に便秘や下痢になりやすいとか
子宮筋腫のツラい症状はまだまだあるけど
それはまた別の機会に。
貧血で元気が出ない時は
あったかいココアを飲んで!
無理せず体をご自愛ください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!