![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173564494/rectangle_large_type_2_8fea9601945090a82ca793d24c3f8b20.png?width=1200)
【JR最長片道切符旅 30日目】完遂!234本乗り継いだ1万754kmの旅路が終結
【JR最長片道切符旅 30日目】2025.02.07
快活CLUB札幌狸小路店、大通公園(さっぽろ雪まつり)、すすきの(SUSUKINO ICE WORLD)→<徒歩>→札幌駅ホームそば処弁菜亭(にしんそば)、札幌→<函館本線>→手稲→<函館本線>→小樽→<函館本線>→倶知安→<函館本線>→長万部
路線距離174.0km、4本乗車
快活CLUB札幌狸小路店を出たのは7時05分
最終日の出発を後押しするかのように天気がいい
この先の乗り継ぎのことを考えて今朝はとてもゆっくり
せっかくなのでさっぽろ雪まつりに行く。雪像がたくさん並んでいた
![](https://assets.st-note.com/img/1738935270-M3QYV0ft2aE67nKxj5uN9mgr.jpg?width=1200)
この旅のコンセプトではそれは求めていないので全く問題ない
![](https://assets.st-note.com/img/1738935296-alMuEzgB0RcbsqjmQLet927U.jpg?width=1200)
いろいろな像が並んでいておもしろかった
すすきのに歩いて行って、SUSUKINO ICE WORLDへ。こちらは氷像の展示があった
![](https://assets.st-note.com/img/1738935339-aQ80NmiEPl2n4ceLRYGArzUw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738935400-ZOsVXCuWetofbEcnGj4vNIgw.jpg?width=1200)
15分あまり歩いて札幌駅
![](https://assets.st-note.com/img/1738935439-9rQb1zeC2NncZ5TStLjgpYBx.jpg?width=1200)
通勤する方は大変そう
駅のホーム上にある駅そばのお店にて朝食
そば処弁菜亭
![](https://assets.st-note.com/img/1738935457-h62fZjJ1WYqnDrvgRCcAdPe7.jpg?width=1200)
快速エアポートにすごい列ができていたので1本前の普通手稲行きに乗車
9時51分、空いた状態で札幌駅を出発
10時07分に手稲駅
その後で来た10時11分発快速エアポート小樽行き
![](https://assets.st-note.com/img/1738935499-BzLkb5DUdVCxSnRXKeyr91fw.jpg?width=1200)
車窓には日本海を望む
![](https://assets.st-note.com/img/1738935531-FCbelzwAWtJhs5YLrO7QDZ2i.jpg?width=1200)
10時41分に小樽駅
![](https://assets.st-note.com/img/1738935562-c0s3tp4TaufRmdD2hJnz8okN.jpg?width=1200)
ホームを移動して普通倶知安行きは10時57分に出発
![](https://assets.st-note.com/img/1738935586-Hp2WFYS1l5mcVgEqnjC7vAQZ.jpg?width=1200)
スキー用具を持った方々が目立つ
雪深い地域を列車は走っていって倶知安駅には12時14分
ここは北海道新幹線の駅工事が進んでいる
![](https://assets.st-note.com/img/1738935609-fxwGy5QBV6EahlKgmIiXPdZ3.jpg?width=1200)
券売機の前に通訳スタッフがいたのが印象深かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935655-7Jkc8WVjaPTQetM0X1RGfvqI.jpg?width=1200)
12時35分発、普通長万部行き
これがJR最長片道切符旅最後の列車。通算234本目
![](https://assets.st-note.com/img/1738935684-3n4y8Gvo591IxBFCTRmYWPbD.jpg?width=1200)
天気は晴れてきて羊蹄山の麓が見えていた
有名観光地ニセコを通って列車は進んでいく
![](https://assets.st-note.com/img/1738935702-o13cUO5rDP6HIZhAGuFzkxmi.jpg?width=1200)
ここでJR最長往復きっぷの旅経験者の方に出会った
そんな偶然あるか!って感じだがびっくり
いろいろお話させていただき、ありがとうございました
14時11分。その時は来た。長万部駅到達!
![](https://assets.st-note.com/img/1738935769-kzC07FK1JxWQaeAX2umZ6G5O.jpg?width=1200)
駅員さんに最後の下車印をいただき写真におさめておく
補充券は回収されてしまうのでここでお別れだ
![](https://assets.st-note.com/img/1738935793-mDEMj56WvtkIn4lSGOcqA137.jpg?width=1200)
この1枚の紙でここまでの旅路全てを進んできた
さっき出会った方に見守られて補充券を駅員さんにお渡し。ありがとうございました、運行に携わる全ての鉄道マンへの敬意を込めて
この達成感というか、安堵感というか、なんとも言い表せない感情。やり切ったのだ!
2025年1月7日に長崎県の竹松駅を出発して乗り継いだ列車は234本
経路距離は10,754.6kmにも上った
30日間に及ぶこの旅はここで終止符を打つ
多くの方に出会うことができた
列車内でお話をした方、ご飯屋さんでおしゃべりした方、観光案内所の方
暖かく迎えていただき、旅に彩りを添えていただいた
多くの景色に出会うことができた
絶景路線と言われる場所で素晴らしい晴天に恵まれた路線、吹雪で車窓が見えなかった路線、初めてでワクワクした路線、乗ったことあるから寝ていた路線、見飽きるほど乗った路線
その景色はもう2度と同じものには出会えない
そんな一期一会の出会いが旅の醍醐味だ
鉄道運行に携わるすべての方々
運転手や車掌だけではなく多くの方の手によって支えられていることを実感した
私が寝ている時間に保線や除雪をしてくださっている方々の力がなければ1本たりとも列車は走ることができない
訳わからないきっぷの発券から最後の列車まで関わった全ての方に心より深くお礼申し上げます
ありがとうございました
3年半前の大学1年生夏休みにYouTubeを観ていてやってみたいとずっと思っていた。4年越しの思いを形に
ついにこの旅を完成させたのだなと思うと感慨深い
これまで本当にありがとうございました
快活CLUB札幌狸小路店
・大通公園(さっぽろ雪まつり)
・すすきの(SUSUKINO ICE WORLD)
・そば処弁菜亭(にしんそば)
札幌
9:51普通手稲行き⑥モハ731-105函館本線10.6km 231
10:07手稲
10:11快速エアポート小樽行き⑥クハ721-3101函館本線23.2km
10:41小樽
10:57普通倶知安行き②H100-3函館本線59.2km
12:14倶知安
12:35普通長万部行き②H100-10函館本線81.0km
14:11長万部
![](https://assets.st-note.com/img/1738936184-TXkrK6mzbucjWQYoFVLOyD7J.jpg?width=1200)
最後までありがとうございます!
#北海道 #札幌 #さっぽろ雪まつり #雪まつり #雪像 #氷像 #すすきの #大通 #札幌駅 #弁菜亭 #駅そば #手稲 #快速エアポート #小樽 #余市 #倶知安 #ニセコ #長万部
#JR最長片道切符旅 #最長片道切符の旅 #最長片道切符旅 #motravel