![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122145467/rectangle_large_type_2_d659894281f34d9653ee202f47f3be4b.jpeg?width=1200)
6.そして一人旅が始まる ーエジプト編4~命がけのダイビング?
1ヵ月半位滞在していた砂漠を離れて、
紅海に面した海沿いの街「ダハブ」へ。
今まで、さんざんエジプト人達とバトルを繰り広げてきた
僕達にとって、そこはゆっくりと時間の流れる
穏やかな海沿いの街で、とても開放的だった。
水着でぶらぶらしている西洋人が多くて
まるでリゾートに来ている様な感じ。
紅海はダイバー憧れのスポットの一つでもあって
3日でオープンウォーターの資格が取れるというので
挑戦する事に。
ところが、このスキューバーのレッスンがスパルタ。
初日にビデオ観せられて、次の日、いきなり海で実践。
プールでの練習は一切なく、いきなり海の中でマスクを取って
再装着などをやらされて、僕は上手く水出せずにパニックになった。
怖さが先に出てしまい、「もう諦める」と伝えると
「ここで逃げたら一生潜れない」と言われ
覚悟を決める。
3日目、いよいよ10メートルの深さでマスクを外して
再装着の実技。
笑られると思うけど、僕は前の日に何度もイメトレして
死ぬ覚悟で実技に挑んだ。
結果、マスクを再装着して水をマスクから出し無事に呼吸が出来て
ほっと一息。
その後は綺麗な紅海の水の中、ウミガメと一緒に泳いだりして、
スキューバーを満喫する。
無事、スキューバーのライセンスを取得!
何とかやり切れて本当に良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1700393554983-NldNXhOgNj.jpg?width=1200)
その後、颯太はスキューバーのアドバンスのコースを受けて
ナイトダイビングをして楽しんでいたが、僕は恐怖心が完全に抜け切れず
コースを受けないで彼がコースを終えるのを陸で待っていた。
ダハブを満喫して、シナイ半島に向かい
モーゼの十戒で有名なシナイ山に登って
朝日を拝む。
![](https://assets.st-note.com/img/1700394235128-Zmead9oE62.jpg?width=1200)
気が付くとエジプトに来て2ヵ月が経っていて
2人で慌てて次の目的地、隣国のヨルダンに向かった。