見出し画像

『死にたいけどトッポッキは食べたい』家庭環境が原因で鬱になった!?

自分のことが嫌い、自分に自信がない、自分はダメな人間…

あなたはそんな悩みを持ったことがありませんか?

『死にたいけどトッポッキは食べたい』の著者ペク・セヒさんは、軽い鬱(うつ)病を持っていて、幼いころから内気で小心者、さらにマイナス思考だったそうです。

結論から言うと、ペクさんの鬱病は家庭環境が原因だったそうです。

母親はいつも「うちは貧乏だ」が口癖で、父親は家族へのDVが当たり前で、ついには家を出ていきました。
姉からの愛はいつも条件付き、姉の言うことは絶対で言うことを聞かないといじめられました。

この家庭環境は、家族以外には絶対に知られてはいけないと、ペクさんは思っていました。

さらにペクさんは、フェイキング・バッド(いつも1人でいたいのに1人が嫌い、依存性が強い)でした。

フェイキング・バッドとは、実際よりも自分を悪く見せようとする症状のこと。

ペクさんは、よくウソをついたそうです。

海外旅行に行ったことがないのに、外国に行ったことがあるなどと言って、相手の注意を惹くためにウソをついていました。

自分をよく見せるためにウソをつくことは、大なり小なり誰でもあることと思いますが、そのウソをつき通すために消耗しますよね…

あなたもペクさんの気持ちが分かるんではないでしょうか?

この記事は『死にたいけどトッポッキは食べたい』の要約です。

あなたは著者のペクさんのように軽い鬱病ではありませんか?
そうでなくても、多少は心あたりがあるかもしれません。

『死にたいけどトッポッキは食べたい』の本編には、ペクさんの体験談がたくさん書いてあります。
少しでも気になる点があれば、ぜひ読んでみてください。

しかし、読書をする時間ってなかなか取れませんよね?
読みたい本はあるけど、なかなか読めないで「積ん読(つんどく)」になっていませんか?

本を買っただけで満足しているだけでは、お金ももったいないですしインプットもできません。
そんな状態で満足なら、私はもう何も言いません…

もし、あなたがそんな状況を打開したいのならいい方法を紹介します。

Amazonのkindle unlimitedです。

軽い鬱でマイナス思考

軽い鬱病でマイナス思考って、いったいどんな状況なんでしょうか?

マイナス思考になると、すべてがダメな方向に向かってしまいますよね。
だけど、鬱病だからマイナス思考になってしまうんでしょうね…

とても厄介な状態なんだと思います。

ペクさんは、高校生のころから本格的に憂鬱感がひどくなり、勉強はしない、大学も行かない、将来も見えない、憂鬱なのが当たり前だと思うようになっていたそうです。

こうなってくると、他人に対する恐怖心や不信感が強くなって、慣れない環境だと不安感がいっぱいでしょうね。

ペクさんは「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせて頑張りましたが、ついに耐えられなくなって医者のカウンセリングを受けました。

・「自分は他人と比較して、すぐ落ち込んでしまう」
・「自分を否定ししてしまう」
・「自分のことが好きではない」
・「自分は価値のない人間だ」

カウンセリンの結果、家庭環境が原因だったんです。

人は誰でも、家庭環境が大きく人格に影響します。

ペクさんの場合、特に家庭環境が影響してしまったんでしょう。

友達との関わり方(彼女は特別…)

あなたは、友達との関係は上手くいってますか?

私はとても上手くいってるんですが、ペクさんの場合はそうではなかったようです。

付き合いが浅いうちは上手くいっていたそうですが、長くなってくると何を言えばいいか分からなくなる…
そんなことの繰り返しだったようです。

友達との付き合いが長くなってくると、確かに話の話題がマンネリ化します。

しかし通常なら、無限ループのように同じ話をしても盛り上がれる、それが友達です。
長い付き合いの友達ならなおさらで、くだらない無限ループでも盛り上がれます。

ペクさんの場合、考えすぎからそれができなかったんでしょう。

こんな私を知ったら、また離れてしまうかも…
彼女は特別で、私は平凡と感じて辛かった…

考えすぎですよね、友達ならそんなことを超越してほしいです。

比べるのであれば、友達ではなく、過去の自分と比べて一歩ずつ前進すればいいと思います。

外見コンプレックスは誰にでもある


ペクさんは、自分の外見にコンプレックスを持っているそうです。

それを言ってしまえば、私だって外見コンプレックスを持っています。
人間誰でも、外見コンプレックスを持っていると思います。

私の友達で誰が見てもイケメンがいるんですが、こんなことがありました。

一緒に彼の部屋で遊んでいたら、突然彼が鏡を見ながら…「目が少しタレてる…」コンプレックスだわ。

私は唖然として、しばらく何も言えませんでした。

そして彼に言ったんです「そんなこと言って…俺は生きる気力がなくなるよ…」

そんな会話の後でも、何ごともなかったかのように仲良く遊んでいました。

何が言いたいのかというと、外見コンプレックスなんて小さなこと、友達は掛け替えのない存在だから大切にしてほしいし、ときには甘えたり甘えられたりすればいい。

ヒステリー性性格障害ってどんな症状?


ヒステリー…noteだから書いてもバレないと思うので書きますが、私の妻はヒステリーです。

はい、まったく関係ないので本題に戻りましょう。

ヒステリー性性格障害とは、いったいどんな障害なんでしょうか?
以下に症状をあげてみます。

・どこに行っても自分が主役でなければいけない
・自分の魅力をもっと家を朝するためにセクシーな服を来たり、筋肉を鍛えたりすること
・主人公になれないと自虐的になる

ちょっと自意識過剰な感じですね。

このような完璧主義だからこそ、上手くいかなかったときに鬱になってしまうのかもしれませんね。

私は自分が信用できないので、自分にできないことは、すぐに人に任せます。
そのことが恥ずかしいとか、自分はダメな人間とかはまったく思いません。

自分には素晴らしい仲間がいて幸せだな~と思います。

多分、これくらい楽観的な方が鬱になりにくいんじゃないでしょうか?

まとめ


ここまで、『死にたいけどトッポッキは食べたい』の著者ペクさんの鬱病について書いてきました。

なるべくネタバレしないように書いたつもりですが、ネタバレすれすれでしたね…

私の考えでは、<b>ペクさんは自意識過剰でプライドが高い</b>と感じました。
だから、家庭環境を人に知られたくなかったんでしょう。

気持ちは分かりますが、受け入れて、周りの人間に頼ればいいと思います。

私が言うのは生意気ですが、これからは自分の弱さを人に見せれる女性になってほしいです。

家庭環境が原因で、軽い鬱病になったペクさんですが、もう一度家族を向き合って、原因から克服してほしいです。

※この記事は『死にたいけどトッポッキは食べたい』の要約です。
著者のペク・セヒさんは軽い鬱病ですが、克服するために精一杯戦ってきました。
あなたはこの本を読みたいですか?
普段は本を読む時間がないでしょうけど、この機会にkindle unlimitedで読んでみてはいかがですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?