「最近の若者を嘆く」の古代を含め出典が分からないものが多いのです。
そこで出典がわかるものをそれぞれ歴史順にならべてみました。
出典
歴史
Xで「最近の若者」について出典を動画にしていただけているようです。
ただ枕草子については誤りだそうです。
古代エジプト
古代エジプトの発掘文書や墓に「最近の若者」があったと言われていますが調べてみると日本では柳田国男、英語ではバックミンスター・フラーまでしか遡れませんでした。
楔形文字
楔形文字や粘土板(タブレット)についてもエジプト同様に大野晋とアイザック・アシモフまでしか遡れません。
プラトン
アシモフが引用してというプラトンには確かに若者にふれているようですが、「最近の若者」への嘆きとは微妙に異なる内容のようです。
小プリニウス
古代ローマの小プリニウスについて書簡にやっと「最近の若者」について悪口が書いてありました。
葉隠
葉隠にも若者のについて言及がありました。
大正
大正時代の雑誌の記述です。
「最近の若者は…」という出典を探した人
「最近の若者」の最古の出典を探されている人たちのWEBです。