![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29042836/rectangle_large_type_2_7c25652dbced6072d07317ca4131cfbf.jpg?width=1200)
小さな船旅 ~浦賀散歩~
2年前に神奈川県横須賀市浦賀を歩いた時の写真です。
背後を山に囲まれた細長い湾に浦賀港が開け湾を挟んで東浦賀と西浦賀に分かれておりそれぞれを往来するのに渡舟の利用が大変便利です。その航路は全国でも珍しい水上の市道だそうですよ。
両岸には東叶神社と西叶神社の二つの叶神社があり湾を挟んで向かい合うように鎮座しています。それぞれを参拝するのに渡舟を利用しました。わずか3分程の船旅ですが普段は乗る機会がないのでとても楽しいものでした。乗船料はたしか200円くらいだったように思います。
どちらの神社も船着き場から近くその周辺を歩いみると規模は小さいものの門前町といった趣を感じることができます。ただ西浦賀は幹線道路が通り車の往来が多いため生活道路しかない東浦賀の方がゆったりと散策できるように思いました。
西浦賀の風景
西浦賀は海沿いが綺麗に整備されており、多くの船が停泊し釣り人や散歩をする人の姿なども見られました。車の往来は多いですが裏道に入ればゆったりと散策を楽しめます。対岸に見える東叶神社の背後の山(3枚目の写真)は城跡でもあるそうです。
東浦賀の風景
東浦賀では東叶神社とその周辺を歩いています。こちらは西浦賀に比べ素朴な雰囲気でより生活感を感じられました。僕は静かな場所を好むためかこちらの方が写真が枚数を撮っています。
5年前に撮影した浦賀
ついでに5年前に訪れた時のカラー写真を少しですが載せました。
いいなと思ったら応援しよう!
![もとき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16441251/profile_49ca974d6890c35e73e4e965a3a23108.jpg?width=600&crop=1:1,smart)