見出し画像

既婚者の友人に好きな人が出来た!貴方は賛成?反対?

どうも、MOTOです。

先月、友達と会ってランチをしてきました。

友人はとても明るくて笑顔の素敵な人なのですが、話していく中で一つカミングアウトしてくれました。

それは“好きな人がいる”ということ。


そういった話を聞くと「おー頑張れ!」となると思うのですが、その友達は既婚者なんですよね。

このような状況になった時に、皆さんならどういった言葉をかけますか?

「既婚者なんだからやめておけ!」という人が多いような気がしますが、私はそういう言葉はかけませんでした。

倫理的にどうこうという意見は脇に置いておき、”人生の幸せ”という点にフォーカスをすると「既婚者なんだからやめておけ!」という言葉は不適切だと感じたからです。


ここで既婚者がパートナー以外と交際した時のメリットとデメリットを挙げておきましょう。

【メリット】

生活に潤いが出て幸せに過ごせる。
心に余裕が出来て家族に優しく出来る

【デメリット】

バレた時に離婚に追い込まれる場合がある。
バレた時の損害賠償を要求される場合がある。


それぞれの事象の大きさを比較してみると、デメリットの方が破壊力が大きいので「やめておけ」というアドバイスは妥当ではあると思います。

ただ、最良の状態(幸せを最大化する状態)ってバレないで交際する状態ですよね。バレなければメリットだけを享受できるので…。


それだけを言うと「不誠実だ」とか「それは最低の行為だ」と言われると思うんですが、個人的には「不誠実って何?」と思うんですよ。

普段の生活で、相手に対して文句を言ったり、けなしたりすることは誠実なのでしょうか?

職場や友人たちの集まりの中で、影で配偶者の文句を言う事は誠実なのでしょうか?

私は2度の結婚生活を経験していますが、不誠実な思いはたくさん受けてきたし、おそらく私も相手に対して不誠実な態度を取ってきたのだと思っています。


では、不誠実の正体は何か?

それは結婚と言う契約の中にインプットされた概念です。


結婚自体は、国が国民を管理するうえで合理的だと判断して取り入れられた制度。

人間の本質に見合った制度ではないんですよね。

そう考えると、不倫は社会通念上は不誠実だけど、自分の幸せを追い求めることを前提に置くと誠実な生き方なのかなと思います。


ただ私達は日本と言う社会で生きている以上、ノーリスクで不倫は出来ません。

ここは理解しておくべきだと思うんですよね。

何も考えずに体の関係を持って、いざバレたら「相手だって悪かった」と責めるのはさすがに頭が悪い。

バレたら潔く罰を受ける覚悟は必要だと思います。

ということで、友達には「リスクを把握したうえで、自分の好きなようにしたら」と声を掛けました。


ちなみにMOTO調べですが、所得が上がれば上がるほど、不倫に対して寛容な価値観を持っているなと思います。

家族は大事で優先順位は1番、だけど夫・妻ともに不倫している。みたいな家族は結構いるんだなぁと

人間は不完全で面白いですね!


さて、今週は共同通信杯と京都記念。

注目はチェルヴィニアが出走する京都記念。

斤量的にも有利ですが、イマイチここを使ってくる意図が分からない…

ここは典型的なG2ホースの プラダリア に期待します。

それでは、良い週末を!!

いいなと思ったら応援しよう!