さいきんのハナシ。

最近の話。

これといって、変わり映えのない毎日を送っています。

季節の変わり目、特に夏から秋へ変わるタイミングは、わたしにとって完全なるダークサイド堕ちする季節なので、ゆるゆると過ごしつつ。

今年はコロナで空白の3か月ほどがあったせいか、子どもの学校行事などの話を聞いても「え、もうそんなに焦ってやらなくちゃいけないの?」と思ってしまったり。よくよく考えれば、焦るべき時期なんだけどね。

子どもは受験生なので追われるように過ごしていますが、こちらもそれについていくので精いっぱい。いよいよ志望校や併願校なんかも決めていかなくちゃなりません。

こういう時、ひとり親って、きついなーって思います。

一緒に悩んでくれる相手が欲しいよぉ~。付き添いとか送迎とか分担してくれる相手が欲しいよぉ~。

まぁ、ないものは仕方ないので、ひとりで精一杯やります。

コロナになってから、気軽に外食することや、遊びに行くこともためらわれるような日常になってしまい、大好きな映画館に行くこともできなくなりました。本来なら、気を付けて行けばいいのだけれど、娯楽のために万が一があったらと思うと、おそろしくて行くことはできません。

公開されたばかりの「窮鼠はチーズの夢をみる」観たいよー。

さびしいな。つまんないよ、ホント。

ネトフリとアマプラがあってよかったよ。

ゆるゆると失業保険も受給しています。

子どもの受験が終わるまでは、再就職は無理そうです。

思ったよりやっぱり、中学受験って大変だよ。

最初は気軽な気持ちで片足を突っ込んだけれど、正直わたしが予想もしなかった景色を、今、子どもが見せてくれている。

もちろん、結果は当日までわからない。でも、予想もしなかった景色を見て、やっぱり今は、第一に応援していきたいって思ってるんだ。うん。

がんばれ、受験生。

はー。ドラマも次々終わっていきますね。MIU、楽しみに見ていたので、終わっちゃってさみしいなー。次はなにかおもしろいのあるかなー。

いいなと思ったら応援しよう!