
子どもたちとおでかけディ 4月15日(土)の日記
5時20分におきる。
note日記を書く。
今日は朝一番で高知美術館へ。
おでかけ連載をしている高知の子育てWEBメディア「ココハレ」の次回作のためのおでかけ。
すごく人気で週末はすぐに列ができてしまうらしく、落ち着いて見るため朝一番を狙う。
下の子二人を美術館に連れていくのは、2年ぶり。ヒーを誘ったら「や、俺はいいや」と断られてしまったので、今回は4人で。

展示はどれもすばらしく、やっぱり実物のミニチュアから作者の興奮が伝わってくる…!
けどココハレでのおでかけは、(どういうふうに漫画にしようか)など常に考えていたり、いつもより写真や動画をたくさん撮ったりとお仕事モードなので、100%浸りきれなくてもどかしい。
4〜50分ほど見ていたらどんどん人が増えてきて、作品になんとなく行列ができはじめる。
ミーと娘も外に出たがったので、お土産コーナーで好きなものをひとつずつ買い、美術館を後にする。
◇
次の目的地は、オーテピア(高知の中心地にある大きな図書館)。
子ども達と『図書活』をするために。
インスタをなんとなく眺めていたら、定期的にお子さんと図書館に行き、まとめて本を借りる『図書活』をしている姉妹の様子が流れてきた。
それを見ていたら、うちもこんな風に二人連れて図書館に行き、定期的に本を借りるとかやりたい…と思い立った。
家の近くの小さな図書館でもいいんだけど、街へ行き、ついでに美味しいデザートとセットとかにすればイベント感も出ていいのではないか…と目論む。
ミーは今年小学6年生で、そんなふうに一緒に図書館に出かけられる最後の年だと思う。目標は月に1回だけど…、楽しみながら続けたい。
◇
オーテピアに着き、「好きな本10冊選んでいいよ」といっても、蔵書の多さに面食らっているのか、なかなか選べない二人。
この文章を読むには…
①記事を単品(200円)で購入。
②1ヶ月500円でメンバーシップに入る・ひと月のみの加入もOK😊
・加入月以外の過去の有料記事もすべて読めます😊
・メンバーシップ限定の掲示板に参加できます😊
(詳しくはリンク先をご覧ください。3本以上読んでみたい日記がある場合はこちらがおすすめです)
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?