![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76932178/rectangle_large_type_2_d06caf79486d02f7d6dbdf52056847bc.jpeg?width=1200)
Bored Ape Yacht Club(BAYC)が挑むトークンエコノミー
「Bored Ape Yacht Club(BAYC)に学ぶナラティブ力前編・後編」という形でBAYCがどの様にNFT事業を成功させたかをご紹介しました。
そして、この3月に独自トークンApeコインを導入し、Othersideというメタバースを立ち上げる様です(4月末公開予定)。
Animoca Brands is excited to announce that we'll be adopting @ApeCoin for the secret project we've been developing with @BoredApeYC. Also, a reminder - anyone can register at https://t.co/PCeVFBe6QX pic.twitter.com/UnAPaJiEsG
— Animoca Brands (@animocabrands) March 17, 2022
Othersideに関するティザー動画が公開されており、一瞬、ピクサーの映画かと勘違いする佇まい。「退屈なおサルさん」達が、果たしてどんな物語を描き出してくれるのか楽しみです。
See you on the Otherside in April. Powered by @apecoin pic.twitter.com/1cnSk1CjXS
— Yuga Labs (@yugalabs) March 19, 2022
このOthersideへの期待もあり、Apeコイン(APE)は4月20日に$17.51まで上昇。コインベースで上場済みなので、試しに買ってみるのも面白いかも知れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1650573229844-7tfdqjSaK5.png?width=1200)
更には、Apeコインとイーサリアムで支払いができるバーガーレストランもオープンしたそうです。これぞ、まさにIPを開放し「二次創作ご自由に」というBAYCならではの展開ですね。
The love from the community yesterday was surreal ♥️ @BoredNHngry pic.twitter.com/80hHcr3hWP
— AndyTheNguyen.eth (@AndyTheNguyen) April 10, 2022
<併せて読む>
日本発NFTプロジェクト「新星ギャルバース」。Zombie Zooの生みの親でありNFTアート成功の方程式を熟知した草野絵美さんが仕掛け人。世界中に散らばった8,888人のギャルの素性が徐々に明かされ、最後はアニメとして公開予定。
いいなと思ったら応援しよう!
![マルセロ| 事業プロデューサー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110569032/profile_585cc8bcf28b898f1f4842434f22f780.png?width=600&crop=1:1,smart)