またしても更新が空き、「早く更新を」と思いながらも、昨日あったやまゆり園事件の公判に際して読んだ記事で感じた今の気持ちも記しておきたい。 夫も今や障害者。やまゆり園事件の被告のような考えがあることは、他人事ではない。 失くして良い命なんてない。この事件は言語道断であることが大前提。 一方で、施設にいた/いる方は、多少なりとも自立した生活が送れていたのだと思う。意思を表す、食事を咀嚼して飲み込む、トイレで排泄すると言ったレベルでは。 夫は何一つ出来ないままもうすぐ2年が経
準備編で書いた書類等が揃ったら、申立書類を受け取った家庭裁判所に電話で申立日の予約をします。手元に書類を用意しておいてください。どのような症状の方の申立なのかを軽く質問されました。私はこの時点で医師による鑑定は不要ではないかと言われました。 申立申立時に持参するものは以下です。 ・申請書類 ・銀行口座の通帳などの原本 ・申請者のハンコ ・申立書類のコピー一式 家庭裁判所に着いたら事務官と書類の確認、面談があります。 この時に、書類の不備があれば修正をします。私は通帳のコピー
またしても閑話休題。 夫が倒れ、心停止した日から1年が経ちました。 私たちが以前住んでいた家の隣人が外国人夫婦で、よくホームパーティに誘われたり、外でご飯を食べたりして仲良くしてました。 彼らが妻の母国に帰る頃に夫が倒れ、彼らから近況報告のメールをもらっていましたが、私が英語が苦手なこともあり、こちらの状況を教えられずメールに返信していませんでした。 半年過ぎた頃に下書きしてずっと保存したままになっていたメールを仕上げ、送りました。送ってから気付きましたが、ちょうど倒れた
夫が1月に意識不明になって4月頃から徐々にお金関係で問題が出てくるようになり、知り合いに紹介してもらった弁護士に相談して成年後見人制度を利用することにしました。 準備まずは本人(意思表示が難しい方)が住んでいる(住民票のある)管轄の家庭裁判所に行き、申請書類を受け取ります。受取りには特に予約は必要ありませんでした。 その際に説明されますが、以下の注意が必要です。 ・成年後見人は一度利用を始めると本人が亡くなるまで続きます。 ・誰が選任されるかは裁判官が決めます。親族が立候補
前々回、何とか身体障害者手帳の認定が下りたことについて紹介しました。 今回は障害者手帳(主に夫が認定された肢体不自由1級の方を対象)があると受けられる支援をご紹介します。 障害者特有のものもありますが、ひとり親支援を重なるものもあります。重なるものは、既にひとり親支援で受けているので、身体障害者として申請、利用はしませんでした。 医療費の助成ひとり親支援でも医療費の助成はありますが、15歳未満の子どもを養育している保護者とその被扶養者が助成の対象です。夫は倒れるまで正社員と
閑話休題 夫が誕生日を迎えました。 去年入院時に交わした「こんな事してたら36(歳)で死ぬよ!?」「それは嫌だ」の会話を守りました。 果たしてそれが幸せな事なのかは、疑問が拭えません。 夫は毎日同意していない状態でオムツ交換や入浴の際に身体を見られ、触られています。抵抗も拒否も出来ません。 勿論、衛生面で大事なことですし、理解はしていますが、私だったらされたくありません。 脳波が平坦であっても、自発呼吸をし、消化器官も正常に働いているから、という理由で病院側から看取りが
役所に児童扶養手当の相談をした際に、身体障害者手帳の申請についても案内され、用紙を渡されていました。 認定基準は「症状の固定」です。四肢喪失の様な場合はすぐに認定されるかもしれませんが、夫の様に意識がないと言うのは回復する可能性があるので、一定期間症状が続いた場合に申請、認定となります。 【必要な書類】 申請書 診断書 障害認定を受ける方の写真(3㎝×4㎝)1枚 (写真はスナップ写真の本人部分を切り取ったものでもいいそうです。) 身体障害者手帳が交付されると等級に応じて受
ひとり親家庭限定ではないですが、子育て支援の一環で利用できるものが他にもあります。 マザーズハローワーク ハローワークによっては、一角(フロア)にマザーズハローワークと言うスペースがあり、こそにはプレイスペースがあります。子どもを遊ばせながら求人情報を閲覧したり、相談員と相談することができます。自治体によっては面接用のスーツをレンタル出来るので、初期費用を抑えられて助かります。 公営住宅の優先権 ひとり親家庭支援でも書きましたが、子どもが小さいと児童扶養手当の認定を受けな
児童扶養手当が認定されるといくつかの行政サービスが受けられるようになります。自治体によって制度の詳細は変わるので、詳しくはお住まいの自治体にご確認ください。 ひとり親家庭等医療費助成 児童扶養手当の認定証や扶養家族を含む健康保険証をもって役所の窓口で手続きをします。ハンコもお忘れなく。児童扶養手当の申請以降で病院に罹った場合、領収書を持っていくと還付手続きができます。還付金の振込先の銀行口座の情報(通帳、キャッシュカードなど)も持って行ってください。 私の場合は夫の身体障害
保育料減免の手続きと同時に行っていたのが、自治体によるひとり親支援(児童扶養手当)の申請でした。(むしろ先に思い至ったのが、こちらでしたが、手続きが早かったのが保育料免除の方だったので、この順番にしました) またしても私の経験談になります。詳しくはお住いの自治体にご確認ください。 児童扶養手当の受給要件は以下の通りです。 一定所得以下。扶養家族の人数に応じて所得の上限が変わります。また、医療費などが控除された後の所得で判定されます。 ひとり親世帯であること。ひとり親は、父
出ていくお金、もらえるお金と続いて、今回は抑えるお金です。 多くの自治体では、天災に見舞われたり、保護者の失業などで収入が減った場合に保育料を減免する制度があります。今回、夫の長期入院も対象になりました。 以降は私の経験談になるので、詳しくはお住いの自治体にご相談ください。 提出した書類、資料は以下の通りです。 申請書。相談した際に役所から渡されました。 収入減の理由を示すもの。我が家の場合は診断書でしたが、天災の場合は罹災証明書、失業の場合は離職票になるのかもしれませ
これまで暗い話題が続いていましたが、今回は仕事を休む事でもらえるお金のお話をお伝えしようと思います。 病気で自宅療養や入院をすると仕事を休むため有給休暇を使い切ると、給与の支払いもなくなります。安心して療養に集中する為にも収入は必要です。という事で健康保険(またしても国民健康保険は対象外)では傷病手当金の支給制度があります。 全国健康保険協会の用紙はこちら。被保険者(患者本人)記入欄、事業主記入欄、療養担当者(主治医)記入欄があり、それぞれ書いた、書いてもらったものを健康保
前回、入院したら限度額適用認定証を発行してもらいましょう、とお伝えしました。では、窓口負担はどれくらいになるのか試算してみます。 まずは医療費です。限度額適用認定証は、年齢や収入に応じて区分が分かれていて、計算式が変わります。今回は70歳未満で区分ウ(報酬月額27万円以上~51万5千円未満の方)の方を想定して計算します。計算式は80,100円+(総医療費-267,000円)×1%となります。 ひと月の総医療費が50万円の場合、84,430円です。限度額適用認定証を提示しな
夫が遷延性意識障害になった背景は前回の通りです。ここからはそれに伴って必要な手続き、お役立ち情報をお伝えしていきます。 最初に、入院したらすぐに限度額適用認定証を発行してもらいましょう。 例えば全国健康保険協会(協会けんぽ)ならこちらから印刷して、必要事項を記入、会社が所属している支部に送付すると1週間程で送られて来ます。 記入に必要な情報は健康保険証で確認できます。用紙はPDFファイルなので家にプリンタがなくても、USBメモリなどに入れてコンビニで印刷もできます。 今
今年の1月に路上で倒れて意識不明で緊急搬送されました。 夫はアルコール依存症でした。断酒をしていたはずが、私に隠れて飲んでいたようです。 この日も私がいない隙にスーパーに行き、お酒を買いました。しばらくしてもう一度お酒をもってレジに現れた夫は酩酊状態でフラフラしていて店員さんが心配して後を追ってくれました。そうして自動ドアを出たところで倒れていたそうです。 いきなり人が倒れたので警察にも通報されたようで、その警察から私に連絡がありました。(交番に預けていた緊急時の連絡先
夫は今年1月に36歳になった所謂「働き盛り」の男性です。 世間の36歳と大きく違うのは、意識がなく寝たきりであること。 遷延性意識障害と診断され、医師は妻である私には「大変厳しい状況」と誤魔化すものの、各種診断書には「社会復帰の可能性はない」等の言葉が並ぶ状況です。 夫が緊急搬送されてから、様々な不都合と戦ってきた(現在進行形)経験から得たことを発信したいと思いnoteを立ち上げました。 どれかの情報が、誰かの役に立てれば幸いです。