マガジンのカバー画像

イベント出展まとめ

15
デザインフェスタなどの即売イベントや、商業施設でのイベントへ参加したときの準備や感想などの記事です。商談会も少し系統は違いますが、イベントということでこちらにまとめます☺
運営しているクリエイター

#クリエイターEXPO2024

クリエイターEXPOへ初出展!(終わってからの感想編)

こんにちは!イラストレーターで作家の、春もとこです。 今回の記事は、クリエポ関連の記事の最終回になります。今回は「終わってからの感想編」です!!「感想編」ですが、気持ちの部分だけではなく、終わってから行動したことについても書いているので、目次を活用して気になるところを見てください♪ クリエポ関連記事は他にも「告知編」「出展を決めたのは?」「準備編」「当日編」と分けて書いてきたので、良かったらそちらもご覧ください✨ 下にリンクしておきます。 私がこうやって記事を残すのは、何

クリエイターEXPOへ初出展!(当日編)

こんにちは!イラストレーターで作家の、春もとこです。 今日はもう1ヶ月以上経ってしまったクリエイターEXPO(通称:クリエポ)についての記事「当日編」として書いていこうと思います。 少しずつ書き進めていたら、こんなにも時間が経ってしまっていた……。 先日「準備編」も公開したので、気になる方はこちらを見て下さいね♪ 「準備編」はとてもボリューミーなのですが、「当日編」はそこまで(多分)長くならないと思います🌸 それでは、いってみましょー! 前日搬入 会期1日前に、搬入の

クリエイターEXPOへ初出展!(準備編)

こんにちは!イラストレーターで作家の、春もとこです。 今日は、先日行われたクリエイターEXPO(通称:クリエポ)の準備編として、残せることを書いていこうと思います。 前回『クリエイターEXPOへの出展を決めたのは?』という記事をアップしているので、どういう気持ちで出展を決めたのか気になる方は(いるのか?)こちらの記事をご覧ください☺ 今回の記事、とても長くなっています。 目次をつけているので、気になるところだけ飛んで読んでくださいね🌸 あ!あと、かかった金額に関しては

クリエイターEXPOへの出展を決めたのは?

こんにちは!イラストレーターで作家の、春もとこです。 今日は、先日行われた『クリエイターEXPO(通称:クリエポ)』への出展を決めた理由について書いていこうと思います。 クリエポについては、この記事を書いている時点で「告知編」のみnoteに記事があがっているかと思いますが、「準備」「当日」「終わってからの感想」についても、余裕がある時に更新していきたいと思っています。 はじめに私自身、出展を決めてから過去に出展された先輩方のnote記事やブログを沢山読ませていただき、参考

第14回クリエイターEXPOに出展します!(告知編)

こんにちは!イラストレーターで作家の、春もとこです。 今回はクリエイターEXPOに出展するという告知の記事になります。 まず、告知の前にお伝えしたいことを先にちょろっと書きますね。 先にお伝えしたいこと 私はnote記事や、クリエイターさん自身のHPで出展についての準備や感想などを沢山読ませて頂き、本当に助かりました! なので、私もできる限りのことは残して、今後出展を考えている方のお役に少しでも立てればという思いでいます。 もちろん、今後の自分自身の為にも!! ただ