YMS当選した人、とりあえずロンドンに住みがち問題について
久しぶり。あけおめです。
最近、よく思います。なんでみんなとりあえずロンドンに住むの?と。
いや分かりますよ。僕が初めて日本に住める海外の方だったら、とりあえず東京に行ってみるかもしれない。
ただ、Twitterとかを見ているとお金のこととか、スリとか、仕事のこととか、たくさんの愚痴を見かけるけど、「それってロンドンにいるからじゃね?」と思うことが多いわけです。
注)ロンドンは好きだよ。ただ他にも選択肢があるよって話。
よく目にする愚痴
・家賃が高すぎる
・英語喋る機会が思ってたより少ない
・治安
ここらへんはよく耳(目)にするんですが、「イギリスって、ほんとに○○!」みたいな話は基本主語にロンドンが付きます。
まず家賃に関しては、Spareroomっていうイギリスの家探しアプリでロンドンと他の都市の物件の値段を比較してみたら一目瞭然。ロンドンの家賃の高さと、都市によってはロンドンの半分くらいで住めることが分かります。
ただたま〜に£500~600くらいでロンドンに住んでるラッキーな人もいますが、あくまで相場の話ね。
2点目の英語を喋る機会に関しても、渡英前後でギャップを感じる人がいるかもしれません。イギリスといえば英語!ブリティッシュイングリッシュ!ロンドン!と思ってたけどいざ来てみたら耳にするのはスペイン語、アラビア語、中国語、、、、、
そりゃそうです、首都だもの。めちゃくちゃDiverseなCity。ダイバーシティ。
僕も渡英直後に乗った地下鉄で同車両だけで3言語くらいが聞こえてきた時は衝撃的でした。
最後に治安についても、エリアによって様々です。当然、どんな街にも比較的治安の悪いエリアというのは存在しますし、その分家賃が安かったりしますよね。
「ロンドンでスマホ盗られたわクソ!!」も、実際は「ロンドン(の〇〇という治安があまり良くないエリアをひとりで歩きながらスマホ触ってるタイミング)でスマホ盗られたわクソ!!」だったりするので、それぞれのツイートはツイ主の主観で(当然ですが)語られてるってのは改めて思います。
ここで、あなたに問いかけたい。
あなたは本当にロンドンに住みたいのか!!!
YMSに当選して、イギリス=ロンドンみたいにとりあえずロンドンの中から考えてませんか!!
上からエディンバラ、グラスゴー、マンチェスター、リバプール、バーミンガム、オックスフォード…….数え切ればいほどの街があるよ!
うんうんなになに、旅行が好き?音楽が好き?アートが好き?でもたまにはロンドンに行きたい?
あるじゃん。ブリストルが!!!
ブリストル空港からLCC出てます。音楽シーン熱いです。バンクシーの故郷だし、僕の同僚も何かしらのアーティストだったりします。なんなら同僚繋がりで最近音楽作り始めたりしてます(ド初心者)
語学学校もあるよ!住みやすいよ!家見つけるの大変だけど。ブリストル出会った日本人、100人いたら95人がブリストルを気に入ってる印象。20人くらいしか会ってないけど。
まあ何が言いたいかというと、一旦ブリストルについて調べてみ?候補に入れてみ?遊びにきてみ?
日帰りだとなかなか良さが伝わらん気もするから、1泊はしていってな。
という、ブリストルに日本人の友達を作りたい人間の戯言でした。ここまで読んでくれた人どうもありがとう。