【あがり症 克服】話している最中に声が震えてきたらどうする?
今回のテーマは、「緊張で声が震える…」その原因と対策です。
人前で話すとき、何か発表する際、または面接などで、
「緊張で声が震えてしまう…」
というお問い合わせは、これまでもたくさんいただきました。そして都度、ブログや動画で解決策をお伝えしてまいりました。
ただ、今回は今までにないお問い合わせをいただきましたので、ぜひ紹介させていただきます。
Q.:「緊張で声が震えることが悩みです。よく『深呼吸をして落ち着いて』と言われますが、話しているときに深呼吸したり、落ち着いたりするのが難しいです。話している最中でも、落ち着いて話せる方法があれば教えてください」
確かに。
話している最中に、深呼吸をしたり、「いまから落ち着きますので少し時間ください」というわけにもいきませんもんね。
我々は、あがり症改善のアプローチで、予防と治療という話をよくします。
予防とは、事前の対策のこと。
治療とは実際にそうなったとき、どうするか?今回のケースは治療です。
「実際、緊張で震えてしまったとき、どうするか?」
この解決策に迫ります。
人前で説明する機会がある方、新しい環境で挨拶をされる方、お客様へのプレゼンなど、緊張して声が震えたときの対策です。
ぜひ、最後までお付き合いください。
緊張で声が震えるメカニズム
まずは、「なぜ、緊張すると声が震えるのか?」について。
緊張で声が震えるのは、声帯が適切に振動していないからです。
緊張すると交感神経が優位になります。そうすると脈が速くなり、筋肉が硬直します。体にグッと力が入っている、いわば力んでいる状態になります。
そこで質問です。
「力んでいるとき、呼吸はどうなってますか?」
恐らく...
止まっていますよね。
例えば、重たいものを持つとき、力みますよね。グっと力を入れます。そのとき、息は止まっているはずです。息を吐きながらだと、重たいものは持てません。
腕相撲で「レディー、ゴー」と言われたとき、グッと力んでいるはずです。このとき息を吐いてしまうと、力が入らず負けます。
緊張して、交感神経が優位になると、筋肉が硬直して、力みにつながり、息が止まりやすくなります。そうすると声帯はどうなるでしょう。
通常は、肺から上がってきた息が、声帯を適正に振動させて声になりますが、緊張していると、ちゃんと息が流れてこない。だから声帯が正しく振動しません。これが声の震えの原因になります。
つまり声帯にバグが起こっている状態ですね。
なので、息を止めることなく、正しく呼吸を流すことが、声の震えを解消するコツになります。
では、どうすれば息が正しく上がってくるでしょうか。
具体的なやり方が3つあります。
①ゆっくり話す
私は、YouTubeで話すときは、結構早いテンポで話しておりますが、普段話すときは、こんなに早くないです。かなりゆっくり話します。
緊張しているときは、早口になりがちですよね。そうすると、間髪入れずに話すことになるので、息を吸うタイミングがないんです。
ゆっくり話せば、呼吸するタイミングがやってきます。
人前で話しているときに、「やばい、、緊張で声が震えてきた」というときは、かなり意図的にゆっくり話してください。
息を吸うタイミングができます。呼吸がしっかり流れるようになれば、息が適切に声帯を振動させ、声の震えの改善につながります。
②間を入れる
間を入れるとは、句点のことです。つまり「。」(マル)です。
「あれして~、これして~、それから、あと~」と、「。」を入れずに話すと、ブレス(息つぎ)をするタイミングがありません。そうすると、ちゃんと呼吸ができません。
緊張して声が震えてきたときほど、「〇〇です。」「〇〇します。」「〇〇をよろしくお願いいたします。」と、「。」を使って、短く切りましょう。
③動きを大きくする
人間は、大きく体を動かすと、自然と動きがゆっくりになります。それだけモーターユニット(運動単位)が必要になるからです。
例えば、ラジオ体操みたいに大きく体をグルっと回転させる動作と、肩を上げ下げするだけの動作。
どちらが動きがゆっくりになるか。
体を回転させる動作の方ですよね。そちらの方が動きが大きいからです。
人前で話すときに、体を回転させる必要はありませんが、少しでも動きを取り入れた方が、動作がゆっくりになり、話すスピードもゆっくりになります。
人前で動くとは、例えば、ハンドジェスチャーを使ったり、もし動けるなら1〜2歩、歩いてみたり。視線も右から左へと大きく動かしてみたり。
一番よくないのが、その場で棒立ちで固まることです。体が固まると呼吸も浅くなります。
面談、初デートで緊張するときも
「ゆっくり話す」「間を入れる」「動きを大きくする」
これは、人前で話すケースだけではなく、マンツーマンの会話でも活用できます。
例えば、昇格試験の面談や、入社面接、初デート。
そういった緊張しそうな場面です。
「ゆっくり話す」「間を入れる」「動きを大きくする」
マンツーマンのときに、大きく動いたら変ですが、少しでも手を動かしたり、表情を動かしたり、違和感ない程度に動きをつけてみてください。
ちゃんと呼吸ができれば、声帯も適切に振動します。きちんと声になります。
ぜひ、正しい呼吸によって、緊張による声の震えを阻止してみてください。また、動画でもわかりやすく解説しておりますので、是非ご確認ください(^-^)/
-----------------------------------------------------------------------------
「【コミュケーション力アップ、伝わる話し方、あがり症改善セミナー】はコチラ
【株式会社モチベーション&コミュニケーション:桐生稔 著書】
◎図解版:雑談の一流、二流、三流(ASUKA BUSINESS)
【ビジネスマンのための「伝わる話し方」実践スクール】
【プロフィール】
・株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
・モチベーション&コミュニケーションスクール代表講師
・日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー
・日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー
・日本声診断協会音声心理士
1978年生まれ、新潟県十日町市出身。もともと臆病な性格で、対人関係が非常に苦手。小さい頃は親戚の叔父さんと話せない程、極度の人見知りであがり症。体も弱く、アトピー性皮膚炎、扁桃腺炎症、副鼻腔等、先天性欠如等、多数の病気に悩まされる。
18歳の頃に新潟から東京に上京。東京で新卒入社した会社では営業成績がドベで入社3カ月で静岡県富士市に左遷させられることに。しかしそこから一念発起。コミュニケーションスキルをあげるべく心理学、大脳生理学を学び始め、1,200店舗中営業成績でNo1となる。その後、ボイストレーニングスクールに転職。話し方の基礎を徹底的にマスターし、8店舗だったボイストレーニングスクールを40店舗に拡大。一気に全国区の業界大手に引き上げる。そして2013年、強いビジネスマンをつくりたいという想いからモチベーション&コミュニケーションスクールを設立。現在では全国で伝わる話し方、あがり症改善、人前でのスピーチをトレーニングするビジネススクールを運営。全国40都道府県で年間2,000回のセミナーを開催し、受講者数は30,000人を越える。
【モチベーション&コミュニケーションスクール会場】
北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、石川、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、島根、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄
株式会社モチベーション&コミュニケーション
所在地 〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F
お問い合わせ TEL:03-6384-0231
MAIL: info@motivation-communication.com
-----------------------------------------------------------------------------