note はじめました!
春の足音がちらほら。花粉が空を舞う季節です。
note 始めました!なんか「 #冷し中華はじめました 」みたいですね…。
既にいくつか投稿していますが、noteを使ってみてわかったことは…
「書きやすい‼️」
ブログで体裁を整えて #スクリーンショット を貼る手間を考えると、凄く書き易いです。
色々と制限はあるのですが、その制限のおかげで余計なことを考えなくてイイんです。
note を使ってみて
普段はいつも下書きに「Simplenote」を使ってるんですが…(以前はiOSのメモを使っていましたが、機能が増えるうちにどんどん使いづらく…)noteの使い心地はそのまま。
思ったことをそのまま書ける長文のTwitterみたいで、 #日記 と #記事 と #ブログ と #雑誌 と #小説 と #マンガ と #Twitter と #ポッドキャスト を「ごった煮」にしたような感じです。
ただ、その中身は「玉石混交」。目当ての記事を見つけるのは難しいです。
有料と無料が混在しているのも、なかなか目当ての記事を見つけにくい点です。多分、記事の内容より「 #執筆者 」や「 #クリエイター 」を重視しているためだと思いますが、その人たちを見つけるのも結構難しい…。
一応、 #ハッシュタグ を装備していて投稿時に入力できるのですが、何かを検索するために使うというより「このタグでどれくらいの数の投稿がされているか」という機能の方が重要に感じました。
単純に検索で #キーワード を打った方が目当ての記事が見つかるんですよね。
あと、スマホのアプリやPCのサイトより、スマホでHPサイトをホームに登録した方が使いやすいです。
率直な感想はこんな感じ。
SEOってどうなってるの?
ちょっと前までは #Google に引っかからない感じでまさに「陸の孤島」‼️
公式の【noteカイゼン】で大分改善されている気がします。
ついでにブログ( #Wordpress )に埋め込んでみました。これについては、また別に書きます。
こんな感じです。
スキやシェア、フォロー、サポートなど頂けると嬉しいです。ログインしていなくても💕は押せます♪