#103 拳を跳ね上げながら後退
第103回 拳を跳ね上げながら後退
右虚歩で重心を前後に移動させながら後ずさりします。
両腕で大きな輪を作り、右拳を左掌に乗せ、丹田辺りに置きます。
右手首をまわしながら下から上に跳ね上げるようにすると同時に、重心を一瞬右足に乗せ、左足を後ろに出します。
重心を左脚に戻しながら、右拳で縦の円を描いたあと、左掌を叩くようにパチンと音を立てて最初の姿勢に戻ります。
右脚はすり足で引き寄せ、歩幅のバランスを取ります。
視線は右手の動きについていきます。
反対側も同様にやってみましょう。
● ポイント1 前後、左右、上下の移動を感じながら、全身の動きを一致させてリズミカルにやってみましょう。
●ポイント2 腕だけで回さず、腕の動きに合わせて上体をやや傾けます。
●ポイント3 腕を回すときは拳を緩め、手首をしっかり曲げ、打つ瞬間にぐっと握り締めます。反対側で待つ手のひらも固定せず、くるっと回します。
■ Youtubeチャンネル登録&メルマガ 登録で、オンライン道場に入門!
ご登録をお待ちしています(^^
https://www.reservestock.jp/subscribe/80923