![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87451706/rectangle_large_type_2_40f968590318bdd12e64804e0b4f512d.jpeg?width=1200)
セクシュアリティを勝手に明かせば、人は死ぬんやで。
◆
あたい自身はまったくもって興味がないんだけども、暴露系Youtuberってもんが、芸能人のセクシュアリティを暴露したらしい。
「〇〇と〇〇はゲイです。実際にゲイの方が何人もそう言っているので間違いないです」
そういう感じの確証のないゴシップだったらしいけれど、視聴者や世間の反応はセンセーショナルなそれに引っ張られて盛り上がっていた。
ゲイという噂は「ゲイかも」という憶測ですら立てられただけでこうも話題になってしまうのだ。
あたいは実情が少し知ってるからわかるけど、ゲイバーに行けば、狭い世界で噂を好き好んで流布するのが美味い肴みたいな飲み方してるゲイがいて、芸能人やスポーツ選手など有名な人間に対して「〇〇ってゲイっぽくない?」「絶対ゲイだよね」という話題でその場だけワーッと盛り上がるのが一興みたいなところもあるのに。
きっとそういう噂に尾ひれがついただけのものであっても、世間一般からすればゲイってだけで面白おかしくて、だから暴露系Youtuberも「これは使える」と考えて暴露の種にしたんだろうね。噂になった時点で衆目を集めて逃れられなくなるーー魔女裁判みたいなエンターテイメントだ。
でももし仮にその人がゲイだったとして、何が問題なんだろうなと思うあたいは、あまりに性的マイノリティが身近なものである環境に身を置いてきたから感覚が麻痺している異常者なのだろうか。
そして、セクシュアリティというただの内面の状態が、まるで悪いことかのように取り上げられるのは何故だろう、と考える。
その暴露系Youtuberも「俺はべつにいいんじゃないと思う。ゲイに偏見はないよ。ゲイの友達もいるし」と言っていたようだけど、でもアウティング(勝手に他人のセクシュアリティを明かすこと)の危険性を軽視したり、「ゲイだ」と明かすことを《暴露》と表現するってことは、まぁ普通に見下してキモがってるんだろうな〜とは思う。
だって暴露って言葉は、悪いことを暴くときにしか使わないから。
◆
あたいは一時期、「オカマちゃん」ってあだ名だった。
ここから先は
天然温泉旅館「もちぎの湯」
ここはあなたの宿であり、別荘であり、療養地。 あたいが毎月4本以上の文章を温泉のようにドバドバと湧かせて、かけながす。 内容はさまざまな思…
今ならあたいの投げキッス付きよ👄