ベトナム研修 1日目🇻🇳

本日2/15はベトナム研修の1日目でした。
試験後直ぐだったのでバタバタしながらの準備、そして空港到着でしたが、平日にも関わらず人数が多いことに驚きながらもスムーズに出国することが出来ました。


離陸後すぐに見える田んぼ。

そのまま6時間ほどでベトナムに到着。睡眠と映画鑑賞、そして機内食を楽しんでいたらあっという間でした。
ハノイ空港に到着後、両替やsimカードに対する各店の圧に圧倒されながら(観光客と分かるとHello money!と声をかけられたり値引き宣伝されたりします)、またもや長距離移動。100km程を2時間以上かけてバス移動しました🚎³₃ 

綺麗な空港とはあっという間に別れ、
ベトナムのバイク社会を感じながら、
あっという間の移動、そして道路状況の違い。

ベトナムのバイク社会を真っ先に感じたのはGoogleマップ。移動手段の所にバイクマークが!日本との違いを感じました。他にも信号が少なかったり、隙間をぬけながら移動する様子が見えたり…。
周囲が暗くなった6:30p.m.頃、やっとハイフォン大学に到着。日本語担当の先生方に迎えられながら歓迎会に参加しました。ハイフォン大学、茨城大学のそれぞれから挨拶があり、用意されたお菓子を楽しみながらの朗らかな歓迎会でした。

歓迎会後。日本の大学との違いにワクワクしながらの写真

そしてそのままハイフォン大学近くのお店で本場のフォーと炒飯をいただきました!パクチー苦手だけどどうかな…と思っていてもびっくり。日本のパクチーより美味しかったです。あと薬味的な役割のものがいくつもあるのは、やっぱりなかなか日本では見ない光景でした。

本場のフォー。今回は牛肉ver.
炒飯、と思われるもの。

そのままホテルに着き、近くのコンビニなどに寄りながらあっという間に一日目が終わりました。来てしまったらあっという間。文化の違いに驚きながらも、なんだかんだ楽しみながら過ごした一日でした。
(ただどれほど経っても車のクラクションには慣れる気がしないと思った今日。)

いいなと思ったら応援しよう!