Vol.54 中学受験するのですが、学校をどう選んだら良いかわかりません。選び方を教えてください。
中学受験をする事にしたのですが学校選びで迷っています。いくつか文化祭やオープンキャンパスに行ってきたのですが、どこの学校もそれぞれ素敵でした。学校のパンフレットも魅力的なことがたくさん書いてあって迷ってしまいます。どうやって学校を選んだら良いのかわからなくなってしまいました。どうしたらよいでしょう。
★中曽根陽子の回答
この質問は、小学4年生のお子さんをお持ちの方からいただきました。
まだ4年生ですと時間がありますから、いろいろな学校を見られるといいと思いますが、漠然と見にいくと、ご質問のように、どこも良く見えて違いがわからなくなってしまいますね。
そこで私がおすすめしているのは、共通の指標を持って学校を比べてみるということです。
学校選びの10のポイント
前著『一歩先いく中学受験 成功したいなら失敗力を育てなさい』(晶文社)で学校選びの7つのポイントを紹介しましたが、
今回の新著『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』(青春出版社)では、時代の変化も見据えて、私が学校取材で注目している視点を紹介しています。
理念と教育内容が合っているか
校風 自主性尊重か管理型か
教育方針 リベラルアーツか受験科目重視か
探究教育への取り組み
グローバル教育への取り組み
STEAM教育への取り組み
体系的なキャリア教育 自分軸を作り進路指導に繋げる取り組みがあるか
課外活動 行事やクラブ活動への考え方・内容
設備環境
高大連携・進路 一般入試と総合型選抜どちらが多いか
1から3は、学校の傾向を知るためのチェックポイントです。皆さんは、学校の傾向を把握した上で、学校とお子さんの相性を見るための指標として使うといいでしょう。
4から6は、激動する未来を見据えて、学校が具体的にどんなことをしようとしているのか、7・8は、子どもから大人に成長する時期の子ども達を預かる学校が、を見極めるためのポイントです。
最初に確認したい「3つのポイント」
10のポイントの中で、最初に見て欲しいのが、1〜3です。
なぜなら、「学校は、勉強だけをしに行く場所ではなく、人格形成に大きな影響を与える」場所だからです。
もし、学校が大学受験のための勉強だけをしに行く場所であるなら、今はオンラインでも学べる時代なので、それで事足ります。実際、高校生の12人に1人が通信制高校に通う時代です。東大進学だけ考えるなら、高校卒業資格をとって鉄緑会(東大・京大・国公立大学医学部受験対策専門塾。東大理3の合格者の5~6割を占める)に通うのが、最も効率がいい方法かもしれません。
そんな時代に、わざわざ受験をして学校に通う意味はなんでしょうか。
学校は人格形成に影響を与える場所。
そう考えた時、学校選びでまず見るべきポイントは次の三つです。
① 教育理念・建学の精神
② 教育方針
③ 校風 学校文化
私学は、必ず創設者が、「こんな人間を育てたい」という理想を持って作っています。教育理念は、その学校が最も大切にしていること、目指す姿が書かれているはずです。教育方針は、その理念を実現するために具体的にどのような教育を行うのかということを示したものです。ホームページやパンフレットには、誰がどんな想いを持ってその学校を作ったのか。その成り立ちと、どんな人を育てようとしているのか、そのために何をするのかが、語られているはずです。まずそこは、必ずチェックしましょう。
まずここまでが、パートナー探しに置き換えると、プロフィールを読んだ段階です。
理念に共感できると思ったら、次は、謳われている理念と実際の教育内容が本当に連動しているのかを学校説明会に行って見極めましょう。もちろん、長い歴史の中で教育内容は変化しているでしょう。しかし、教育理念は、学校の魂のようなものなので、教育方針にも学校の考え方が反映されているはずです。説明会でのチェックポイントは後で記しますが、先にある程度予習しておくことで、学校説明会で校長先生が話す内容が、この理念や教育方針と合っているのかが分かります。
次に感じて欲しいのが、校風です。人なら人柄です。これは実際に会ってみないと分からないですよね。ですから学校見学に行くのです。
校風を学校文化という言い方をすることもあります。在校生や卒業生、先生によって培われてきた伝統。それが各校独自の校風となって学校がかたちづくられています。
学校を見比べてみると、それぞれが目指す人物像があり、その目的を達成するために教育プログラムがあります。
それに対して、親として共感できるか。お子さんを通わせたいと思うかどうか、それを最初の軸にしてみてはいかがですか?
新著『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』(青春出版社)では、校風や教育方針を軸にした学校マトリクスに校名を入れて紹介しています。参考にしてみてください。
★スタッフのぶえのコメント
私も息子と娘の学校を選ぶ時は、色んな学校に行ったり資料を取り寄せたりしましたが、調べれば調べるほどどの学校も魅力的に感じたことを覚えています。今はホームページやSNSにも学校の情報があふれていますよね。
そこで私は中曽根の回答にあるように、いくつかの学校についてHPやパンフレットを見ながら『共通の指標を持って学校を比べてみる』ということをやってみました。やっていくうちに情報も集約され自分の中の学校選びのポイントも明確になっていった感じがしました。
新著『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』(青春出版社)の学校マトリクス!これはすぐに使えます。おすすめです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
マザークエストでは、メンバーご登録の方へいち早くご案内をお送りしています。月に一度、中曽根陽子の教育ニュースもメルマガでお届けしています。ご登録は無料です。ご興味のある方はホームページからご登録ください。
★☆★マザークエスト代表 中曽根陽子の著書ご紹介★☆★
『中学受験 親子で勝ちとる最高の合格』(青春出版社)
中曽根陽子の最新刊です。教育ジャーナリストとして20年間活動の集大成です。中学受験をお考えの方、または、ただ中にいらっしゃる方、そして教育に携わるか方に是非、お読み頂きたい本です!
『成功する子はやりたいことを見つけている 子どもの「探究力」の育て方』(青春出版社)
子育て中のお父さんお母さんにぜひ読んでいただきたい本です!