見出し画像

東海オンエア『狼煙を上げて岡崎市内に散らばるメンバーを集めるぞ!!!』|感想


2025年1月16日に投稿されたこの動画、東海オンエアの良さが詰まりに詰まった動画だったのではないかと思います!

東海オンエアの強みは、なんといっても企画力ですよね。
「気にならないでもないけど、ちょっと気になる」くらいのことを全力で楽しみながら試してくれるんですよ。
「かゆいところに手が届く」というよりは「かゆいけど、別にかくほどでもない、そんなところをわざわざかいてくれる」ような感じ。

まさにYouTuberですね。
今に時代の主流は、「へぇ~、わたしもやってみよ」ではなく
「へぇ~、そうなるんや」くらいの距離感がちょうどいいのかもしれません。(実際やってみたくなった人はそんなにいなかった気もしますが)


というわけで(どういうわけ?)、今回はこの動画での個人的お気に入りシーンTOP3を紹介していきたいと思います!

未視聴の方は、先にこちらからご覧下さい!

ひらけ、夢の扉!


第3位

25:00

第3位は25:00のこのシーン!
この企画の意義をすべて裏切り、「もうスマホでええやん」となってしまうてつやの発言です!

戦国時代の武将たちが、LINEでいろんな報告してるのを想像したら、思いのほか緊張感がなくてジワジワきますね。


言うてる場合か


第2位

33:35

第2位は33:35のこのシーン!
てつしばゆめが必死になって狼煙をあげようとしているにもかかわらず、地元民に焼き芋大会かと勘違いされる場面です!
まあね、狼煙と言い張っていましたが、確かに狼煙というよりかは、野焼きに近かったです。

でも、でもね!
彼らは狼煙をあげるために試行錯誤してたんですよね!
YouTubeを見て組木を作ったり、一日目の反省を活かして藁を使うようにしたり!
さすがにその努力を無下にするようなことは言いたくないですね!

第1位

17:28

言うてもうてるやん

あなた達が言ったら終わりでしょうが!

疲労困憊のなか、彼らを元気づけるためのバディさんの発言ですね。
企画が成功しようがしまいが、最初からさつまいも用意してたんじゃねぇかと。

こういったバディさんたちとの絡みも、東海オンエアならではの魅力ですね。



総括

こんな感じで、今回は終わろうと思います!
個人的には、今回のような岡崎市の観光伝道師という立場をふんだんに利用した動画が大好きです!

「撮影協力:岡崎市」のインパクトよ


東海オンエアは唯一見ているYouTuberなので、
これからもバンバン頑張っていって欲しいと思います!

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!🥹

東海オンエアの未来に、幸あれ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集