
モテコミュニケーション〜徹底した相手軸
おはようございます。
権藤優希です。
本日も、モテコミュニケーション・上手な会話の広げ方についてお話しします。
前編はこちら↓↓
もう一つ、自分の話がしたいから、こっちに話をふってくる場合もあります。
こういう時は、「趣味はなに?」って聞かれたからって、こっちの話を長々としてはいけません。
ある程度必要なことを聞かれたら、「〇〇ちゃんの趣味は??聞きたい聞きたい」と言ってあげるのです。
「えっ、私?私はね〜、!!!!!」となったらもうあなたはモテモテです。
常に相手軸。
話題に困っていたら優しいボールを、
自分が話したそうだったら、相手にも聞いてあげる。
話が面白いとか上手にしゃべれるとかは付属品で、まずここがきちんとできる人が、会話が上手な人の特徴なのです。
相手を滑らせないと決めること。
相手の話を笑顔で聞いて、最後は笑って着火させるのです。
相手の話にオチがなかったら、「オチがないじゃん!」って笑うのです。
「えっ、俺って話し面白いじゃん!」と勘違いさせるくらいのリードができたら天才です。
相手のことを思った現場の数をやってると、必ずできるようになりますから。