権藤 優希@モテモテ塾

起業家であり、作家であり、モテモテ塾オンラインサロンを主宰してます。HP→http://seemanage-inc.com YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC03e1181gPvpI_Xa4g7ymTQ

権藤 優希@モテモテ塾

起業家であり、作家であり、モテモテ塾オンラインサロンを主宰してます。HP→http://seemanage-inc.com YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC03e1181gPvpI_Xa4g7ymTQ

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

社員を抱えず、年商10億円を達成する会社

こんにちは。 権藤優希です。 本日は、今後のうちの会社の方向性について、話していきたいと思います。(自己満w。きっと誰か社員が見てくれているはず!) まずは、社員を抱えず、年商10億を達成する、最強フリーランス集団を率いる会社にします。 そして、これが、これからの時代のモデルになるでしょう。 うちのオンラインサロンは、各種プロジェクト(部活)が立ち上がっています。 ・動画制作部 ・広報ブランディング部 ・講演会イベント部 ・出版部 ・運営企画本部 ・技術の刃 ←なぜか

    • 「ギフト」の見つけ方

      ・「ギフト」の見つけ方  ここまでで、弱みは強みに変えられる、「ギフト」に気がつくことが大事だということは、おわかりいただけたと思います。  ただ、次に気になってくるのは、実際に弱みから強みを見つけていく変換工程をどうすればいいのか……というところでしょう。ここでは、どうやって「ギフト」を見つけていくのかというところをご紹介していきます。  結論を先にお伝えすると、これはトレーニングして、何度も繰り返すことが大事です。要は、慣れです。何度も繰り返していくと、ネガティブなこ

      • 弱みを強みに変えるメタ思考

        ・弱みを強みに変えるメタ思考 最近では、「メタ思考」という概念も重要視されています。 メタ思考とは、物事を少し上の視点で考えることで、普段見えないものに気づくための思考法です。アメリカの心理学者ジョン・H・ブラベル氏が1970年代に定義して広まりました。 メタ思考ができることで、物事の本質を捉えられるようになります。 よく知られている話では、イソップ寓話「3人のレンガ職人」の話があります。 3人のレンガ職人に、「ここで一体、何をしてるんですか?」と尋ねました。 1人目のレ

        • 弱みが一瞬で強みに変わる方法

          ・弱みを強みに変える認知行動療法 少し専門的な話をすると、「自分の弱みを強みに変える」という方法は、認知行動療法の考え方からきています。 認知行動療法とは、「うつ」をはじめとした精神疾患を治療する方法の一つで、人間の「認知」を変える手法です。 たとえば、出社して「おはよう!」とあいさつしたのに、返事が帰ってこなかった場合。 心が健全な人なら、「あれ、聞こえなかったのかな?」と考えます。 しかし、自信がない人は、 「あれ? なにか怒ってるのかな? 私のことが嫌いだから、あい

        • 固定された記事

        社員を抱えず、年商10億円を達成する会社

        マガジン

        • あなたの弱みが一瞬で強みになる方法
          3本
        • プチ加速
          2本
        • いつも損してしまう良い人のために まとめ
          57本
        • モテるためのコミュニケーション
          9本
        • モテモテ合コン講座
          15本
        • モテるためのバレンタイン特集
          4本

        記事

          多角経営のコツは〇〇にあり!

          ある時、メンターに聞いたことがあります。 「どうして、そんなに一度に複数のことに取り組めるのですか?」 その時の私は、多角経営を始めたこともあって、次から次へとやることが増えていました。 一度気を抜くと、メールが数百件溜まり、それに嫌気がさしモチベーションが低下し、どんどん追われる仕事へとなっていくのです。 その時のメンターの答えは、こうでした。 「時間割作ってる?」 「・・・」 「1日の時間割を作って、その時間内に100%の力で集中して全力で取り組むんだよ。そして、休憩した

          多角経営のコツは〇〇にあり!

          年末年始も、加速し続けるために

          こんばんは。 権藤優希です。(皆さん、今年もお世話になりました!) 自分の加速を妨げる人からは離れた方がいいです。 私は願わくば、この短い人生、自分の基準をあげてくれる人と、より多くの時間を費やしたいと思っています。 なので、自分の加速を止めるような人とは、できるだけ接点を持たずに、「物理的距離」を取ります。 「いや、物理的距離と言っても、妨げる人が会社の上司の場合、どうするんですか?嫌でも一緒にいないといけないんですよ」 といった相談をよく受けます。 この人に対し

          年末年始も、加速し続けるために

          量と質、どっちが大事なの?

          こんにちは。 権藤優希です。 成功を収めるためによく議論されるのが、量と質、どっちが大事なの?!ということでしょう。 正解はないし、人それぞれ意見があっていいと思いますが、 私は完全に「量」をこなすことだと思います。 私にとって、量をこなすとは、一言、毎日やること、それだけです。 ブログでもSNSでも、有名な方ほど、必ず毎日投稿しています。 毎日投稿しようとすると、まず、常に日常にアンテナをはっている状態になり、そのことばかり考えるようにセットアップされます。 そし

          量と質、どっちが大事なの?

          なぜあの人は時間があるのか

          こんにちは。 権藤優希です。 みなに平等に与えられているもの。 使い方により、人生を幸福にも不幸にもするもの。 だからこそ、ある意味で平等ではないと言われているもの。 大成功者がお金を払ってでも価値を付けたいと思っているもの。 それは、「時間」です。 忙しく働く私たちにとって、一番大事なのは時間かもしれません。 現代人は、Google検索からYouTube検索、そして今は、Tik Tok検索が主流へと変わってきています。 これはどういうことなのか。 現代人は、「待てな

          なぜあの人は時間があるのか

          人生を長く、濃くする方法

          お久しぶりです。 権藤優希です。 さっそくですが、 温泉旅行や遊園地など、とっても楽しみにしいる場所へ行く際、行きと帰りで、同じ2時間を過ごしたとしても、行きはすごく長く感じるし、帰りはあっさり帰り着く感じがありませんか? 行きは、「まだかな、まだかな」と待ち遠しくて、ひと場面ひと場面が新鮮に映っっているのです。 だから、景色を見ていても、 「わ!海が見えた」とか 「こんなところに素敵なカフェがある」とか 「〇〇資料館って気になるね」とか 全てが新鮮で、興味津々なのです

          人生を長く、濃くする方法

          損する人は、すぐやめる

          こんにちは。 権藤優希です。 本日は、損する人は、すぐやめるというテーマでお話しします。 いわゆる「継続力」が大事というやつです。 継続と言われると、ちょっと苦手意識を持つ人も多いと思います。 ただ、私に言わせれば継続する力は、別に最初から備わっていなくても以下のことを実践すれば、自ずとつくと思っています。 継続するための5つのステップ♪

          ¥300

          損する人は、すぐやめる

          ¥300

          「ぽっちゃり」はない、デブかデブじゃないか〜現在地を誤魔化す人は損する〜

          おはようございます。 権藤優希です。 本日は、自分の現在地をごまかす人は損するというテーマでお話しします。 あなたが友達と待ち合わせをしていて、待ち合わせ時間に遅れたとしましょう。 「今、どこ?」と友達からの電話に対して、本当はあと10分くらいのところにいるのに、 「ごめん、あと5分くらい」と答えてしまう人です。

          ¥300

          「ぽっちゃり」はない、デブかデブじゃないか〜現在地を誤魔化す人は損する〜

          ¥300

          頑張る理由が不明確だと、損する

          こんばんは。 権藤優希です。 久しぶりの投稿になります。 いつも見ていただきありがとうございます。 本日は、頑張る理由が不明確だと、必ず損するよねというテーマでお話していきます。 頑張る理由、即ち、目的・存在理由が明確であることが大事だということは、たくさん本を読み込んでいる人なら、耳タコでわかっていることだと思います。 ここで強く言いたいのは、目的・存在理由をそんなに難しく考える必要はなく、それが原動力で頑張れるのなら、むしろ目的は何でもいいということです。 人の

          ¥300

          頑張る理由が不明確だと、損する

          ¥300

          効率より効果性

          こんばんは。 本日2投稿目、権藤優希です。 効率を求めるのではなく、効果性を求めようねというテーマでお話しします。 損する人は、うまくいかないと「おかしいぞ」と言います。 成功する人は、いきなりうまくいくと「おかしいぞ」と言います。 損する人はすぐ諦めるし、成功する人は1回では判断しないのです。 ユニクロの柳生さんは、1勝9敗がちょうどいいと言います。 私は、野球と同じで、勝率3割くらいがちょうどいいと思っています。(#スルメ曲も3割だよね) 高校生の時、お小遣いを

          頼むことで大事にされる

          こんばんは。 権藤優希です。 本日は、助けてあげるより、助けてもらう方が好きになるよということについてお話しします。 逆のように思うかもしれませんが、実は人に好かれようと思ったら、人を助けるんじゃなくて、助けてもらう方がいいんです。 普段、あなたが助けてあげてる人ってどういう人でしょうか。 おそらく大事な人ですよね。 つまり、こういうことが起こるのです。 助けてしまった→自分の感情を変える→こいつが大事だから助けたんだ と変換するのです。 そうは言っても、なかなか人

          頼むことで大事にされる

          損する人は意識を変えようとする

          こんばんは。 権藤優希です。 本日は、損する人はみんな意識を変えようとするよねというテーマでお話しします。 なぜか? ラクだからだと思います。 その場で「今日から俺は変わるんだ」って意気込んで、頑張ってる未来を想像する。 これ、ラクなんですよね。 だって、想像しているだけで、実際には何もしなくていいわけじゃないですか。 何も心に負荷はかかってないですよね。 意識を変えるとは、言い換えるとしたら、ただの「逃げ」なのです。(そこまで言わなくてもいいじゃないか!怒 ひどい

          損する人は意識を変えようとする

          【女性必見!】良い人と出会えないではなく、良い人は育てる(後編)

          おはようございます。 権藤優希です。 本日は、良い人と出会えないではなく、良い人は育てる(後編)をお送りしたいと思います。 前回は、40点でも改善力ある素直な人と出会おうと話しました。 今回は、ではその改善力ある素直な人をどう育成するのかについてお話ししたいと思います。 ■本来、女性は育成のプロ 女性は本来育成のプロです。 見た目は男性よりも丸くて小さいので弱いフリをしているだけで、本能レベルでは自分でオスを選んで子孫を残し、育てあげるカリキュラムがセットされている

          【女性必見!】良い人と出会えないではなく、良い人は育てる(後編)