〇〇を蓄えないと、確実に損する その1
こんにちは。
権藤優希です。
本日は、「損しないために」シリーズです。
私は、起業塾のオンラインサロンを運営しているわけですが、希望を持って入塾する塾生に対して、まずはじめに必ず伝えることがあります。
「どんなビジネスをやるにしても、まずその前に、何をやっても結果を作れる自分になろうね」と。
言い換えると、有形の資産(ビジネスモデル)をつくる前に、無形の資産をつくる(蓄える)ことが大事なのです。
失敗したらすぐ凹むメンタルをしてるのに
前進する会話ができないのに
集客の準備ができていないのに
すぐに資金が集まるだけの自分ではないのに・・・
先走って起業する(有形の資産化しようとする)から、失敗するし、損するのです。
無形の資産とは、目には見えないが、何をやるにおいても重要な自分自身の基盤みたいなものです。
具体的に、どういう資産を蓄えることなのか、ポイントは5つあるのですが、何より大事なのは、これから話す5つの無形の資産をどうやって蓄えたら良いかですよね?
その結論が、チームビルディングをやることなのです。
私の起業塾では、チームビルディング(コミュニティ形成)を通じて、事業の立ち上げを学べるサロンと定義づけています。
チームビルディングをやることで、事業立ち上げに必要な無形の資産は、確実に蓄えられるのです。
無形の資産を蓄えることは、ビジネスのためというか、むしろ人生を豊かにするために必要な力だと言っても過言ではないでしょう。
チームビルディングを通じて蓄えられる(人生を豊かにする)5つの無形の資産はこれです。(すいません、長くなったので、明日に続きます。)