
DIY日記〜番外編〜別邸のハクビシン対策
まいど!
DIY住民のかとちゃんです
ちょっと前にモテアマス別邸!?のハクビシン屋根裏への侵入対策として、屋根の穴を2箇所塞いできた時の記録です
ハクビシンとは?
漢字で書くと白鼻芯、名前の通り鼻の所が白い動物です

ジャコウネコ科の外来種で、身体能力が高く民家の屋根裏に住み着いて糞害(病原菌や悪臭・建物の腐敗の原因)があったり、何より夜行性で屋根裏を動き回られるととてもうるさい害獣です
意外と大きくて小型犬位のサイズになります
ちなみにジビエとして利用されることもあるんだとか
侵入経路の確認

軒下に2箇所の侵入経路があり、持ってきた木材で塞ぐための採寸をしました
木材の加工

瓦の形に合わせて切り出して、実際に当てて微調整していきました
多少隙間が空きますが侵入を防げればOK
貼り付け

頭が入らないくらいに塞ぐことに成功しました
8cm四方の隙間があれば侵入できるそうです
念の為サイドの穴も塞ぎました

見た目はアレですが、下から見えないところなので良しとさせてもらいました
もう1箇所も塞いで完了です

これで大丈夫かな?
2024年10月をもって爆発(終了)となってしまうモテアマス三軒茶屋を受け継ぐひとつの場所として、別邸が繁栄することを願ってます!
またね!