![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13343915/rectangle_large_type_2_7c0afe5bb86ca29af24ebb128a183554.jpeg?width=1200)
暑さに任せ、街へ出よう
新しいカメラを手に入れ、色々なところへ繰り出したい気持ちを肩透かすように、毎日うだるような暑さが続いている。
写真に興味を持ち始めたのは以前日記に書いたLOMOなのだけど、ちょうどその頃に知り合った10歳年上の知人もキッカケだったかも知れない。
その知人はカメラの基礎を教えてくれ、写真集を貸してくれたり(アンリ・カルティエ=ブレッソン、荒木経惟、ロバート・キャパ)、猫が沢山いる田代島へ一緒に1泊2日の撮影旅行に行ったり、何度も一緒に飲みにいった。お互いにあまり連絡をしない気質なので暫く会ってはいないのだけど(言葉は交わさずとも私を理解してくれる人だったというのもある)。
なぜこんな事を回想しているかと言うと、どうして自分はスナップ写真が好きなんだろう?どうしてX100Fというスナップ向きカメラが良かったんだろう?と言う疑問を持ったからで、その知人の影響かなとも少し思ったのだけど、どうやら元からの気質なのだなとあっさり結論が出てしまった。
音楽で言えば、血の通ったメッセージ性のある音楽が昔から好きだった。
人、街、日常。こういうワードに興味があるのもつまりはそういう事だよね。