
そうだ!お風呂に入ろう🛀
こんにちは。もっさんです!
まずは、以下のクイズに挑戦してみて下さい😊
🤓Dr.もっさん健康クイズ🤓
『入浴🛀による健康効果』として
ふさわしいものを全て選んでください。
①リラックス効果
②痛みの緩和
③入浴はどんな人にも健康効果をもたらす
🤓
お風呂🛀入ってますか?
最近はシャワー浴🚿のみで
入浴しない人も増えていますよね!
身体を芯から温めるものといったら
もちろん「入浴」ですよね!
『入浴』の健康効果
それでは
入浴の健康効果をお伝えしますね😊
一般的に入浴は
〝リラックス効果〟
〝血圧を下げてくれる効果〟
などがあるので推奨されていますよね。
ですが、それだけではないんです🤩
なんと「痛みの緩和」に効果があるんです!
ある研究結果では
線維筋痛症の患者さんの痛みが
浴槽入浴🛀によって緩和された
と報告されております🧐
また、他の研究では
変形性関節症の患者さんにおいても
浴槽入浴🛀が痛みを改善する可能性を
示唆しています🧐
なんとなんと
それだけに留まりません🤩
『脳卒中や心筋梗塞などのリスクが下がる⤵️』
という健康効果もあるのです👍
入浴によって
脳卒中や心筋梗塞などの
脳や心臓の病気のリスクが下がる
という報告がなされています🧐
浴槽入浴やサウナ浴を行うと
血管が拡張し
その結果として血圧が下がります。
また水圧によって血流も改善します。
これらの作用によって
これらの病気のリスクが下がると
考えられています。
サウナ浴の健康効果
サウナ浴に関しても触れておきましょう。
サウナ浴は血圧を下げ
脳卒中や心筋梗塞などのリスクを下げ
心臓疾患による突然死のリスクを下げる⤵️
と報告されています🧐
また、サウナが
心不全に良いという研究結果も存在します🧐
今、サウナを好む人が
以前よりも多くなってきましたが
これはとても良い傾向ですね🙆
もう、お風呂に入りたくなってきたのでは
ないでしょうか?
ですが、もう少しだけお付き合い下さいね😆
『入浴』に注意すべき人⚠️
最後に
入浴を気をつけるべき人を
お伝えしておきます!
・不安定狭心症などの心臓疾患をお持ちの方
・コントロール不良な高血圧をお持ちの方
・妊娠初期の女性の方
これらの方々は
入浴に関しては注意が必要です⚠️
熱すぎるお風呂や長時間の入浴は
避けるようにしましょう!
ということで
先程のクイズの答えは①②になります!
《実践しよう!》
では、日常生活に
取り入れてほしいことを
簡単にまとめておきます!
① 「入浴」の健康効果を知る!
② なるべく毎日「入浴」する!
③サウナがあるなら、使える場所なら
「サウナに入る」!
これなら簡単にできそうじゃないですか??
あなたにとって今日が一番若い日。
健康で充実した人生を送るために
今この瞬間から動き出していきましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
もっさん
P.S
私の公式LINEでは
日常生活に寄り添った
予防医学の情報を発信しています。
✅健康で長生きしたい
✅充実した人生を送りたい
✅毎日楽しく生活したい
そんな方にピッタリの情報を配信していきますので
お見逃しなく!
より詳しく知りたい方やもっと色々知りたい方は
公式LINEの方でお待ちしております!
公式LINE登録がまだの人は以下の画像をタップ
